座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ノーブランドでも可愛い

2017-11-28 21:10:37 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

我が町のショボいイルミネーション。
更新が少し遅れています。昨夜のお散歩で撮った写真です。
いつもちゃんとのお散歩に登場する駅近くの公園の広場。

池に明かりが写っています。これくらいの数ではなんだか
寒々して、かえって寂しくなるような気がするので、いっそ
やらない方がいいんじゃないかとさえ思ってしまうのですが・・・

こうして写真を撮ると、それなりにいい感じかな?
ちゃんは、たまたまお散歩中のチワワちゃんにいきなり
飛びつかれましたが、悠然としていました。
吠えたりしません。おりこうさんでしょう。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

今日は気温21℃。庭で作業していたら、暑いくらいでした。
裏山の紅葉が目立ってきたように思って写真を撮りましたが、
撮ってみると、まだまだですね。紅葉らしいのがちらほらして
くるのは、いつも12月になってからです。

ネリネの花壇。日当たりがいいので、宿根ナデシコもよく育つのでは
ないかと期待しています。

ランプのある「流木の花壇2」にビオラを植えました。
ノーブランドですが、可愛いビオラ。
アップで撮るのを忘れてしまいました。
まだ空いていますね。何を植えましょう。
左側と写真右端の銅葉は、こぼれダネで育ったサルビアリラ―タです。

流木の花壇にいたうさぎの親子はとりあえず菜園にお引越し。

切り戻したストックにはまた蕾ができてきました。

「南の庭」の中央花壇。上段の四隅にアリッサムを植えたまま
他が空いていたのですが、やっとビオラを植えました。

以前は下段にも一年草のお花を植えていましたが、上段だけでも
12株の花苗が必要なため、経費節約のために
下段は植えっぱなしでもよいものにしました。
以前、アジュガなどを植えてみたこともありますが、この場所では
ほとんど育たず、今は、とりあえず庭でたくさん増えていた
ムラサキゴテンを植えています。今後はまた考えたいと思います。
ムラサキゴテンは真冬は地上部はほとんど枯れますが、
また春には芽を出して茂ります。

ビオラはこんな色です。これだけ売れ残っていて、というか全然
売れてなかったのですが、よく見るとかわいいのにと思います。

パンジー、ビオラは、最近は色が豊富で、ノーブランドでも
素敵なものに出会うことがあるので、ホームセンターの
パンジー、ビオラコーナーはいつも見るのが楽しみです。

            ・・・・・・・・・・

今日は、お天気が良くてとても暖かかったので、
この後、ちゃんを連れて久しぶりに海岸に行きました。
そこで素敵なものをゲット。流木ではありませんよ。
あ、流木ももちろん拾ってきましたが。次回をお楽しみに~
チューリップは明日植えます。明日もくまが休みです。
今から明日の食事三食用意して、
明日は庭仕事に専念したいと思います。ファイト!

 

    < 正ちゃんからのお願い 
   「花・ガーデニング」もクリックお願いします★ 

 

  <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)」  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング貧乏

2017-11-28 00:58:04 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

待っていた球根がやっと届きました。
ちょうどよかった、明日はくまが休みです。

どこかのブログで「貧乏な借家人」という言葉を目にしました。
賃貸住宅に住んでいるからと言って、貧乏だとは限らない。
「住宅ローン貧乏」という言葉もある。うさくま家などまさにそう。
それに加えて、「ガーデンニング貧乏」。さらに加えて「旅行貧乏」。
あはは、地方の安サラリーマン一家なのに、これでよく暮らして
いると我ながら呆れるのを通り越して感心してしまいますが、
毎年、ボーナス時期になると胃が痛くなります。
出なかったらどうしようって(笑)
まあ、お金を何に使うかはその人の価値観の問題。
人が抱える事情は外からはわからないし、人の幸せも比べられない。
心だけは貧しくならないように生きていきたいものです。

チューリップの球根をこんなにたくさん買ったのは初めてです。
セールで安くても翌年は、ほとんど使えないので、経済性を
考えたらユリや水仙のほうがいいかもしれませんが、一度たくさん
チューリプを植えてみたくて。
チューリップの花の前で、ちゃんといっしょに
また三人で記念撮影しようと思っています。

一袋はここに植えるつもり。東の庭の「KUMA花壇」。
植木鉢も買ってきたのですが、写真を撮るのを忘れました。

夕暮れのうさぎガーデン

「東南の庭」の宿根サルビア・チェリーセンセーション。

剪定しても、しても、咲き続ける優秀なお花。

夕暮れになると、浮かび上がったように目立つピンクのゼラニウム。

             ・・・・・・・・・・・・・・            

庭の写真を撮った後、ちゃんのお散歩を兼ねて買い物に
出かけました。
途中、湾沿いの道路まで来たら、ちょうど夕日が沈むところでした。
向かって左側の夕日の横に、かすかにあの宝くじの島、高島が見えます。

今日の夕日はひときわ美しかったので、海岸通りには車が10台ほど
停まっていて、みんな夕日にカメラやスマホを向けていました。

             ・・・・・・・・・・・・・・    

ちゃん、夕日きれいだったね。

    < 正ちゃんからのお願い 
   「花・ガーデニング」もクリックお願いします★ 

● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●

  <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~★、

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)」  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする