座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

パンジー・ビオラ狂騒曲

2017-11-30 20:07:02 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

「南の庭」の普通のパンジーです。
ブランドビオラを買ったこともありますし、珍しい品種を
いただいたこともある。だけど昨今のブランド品種の争奪戦は、
パンジー・ビオラ狂騒曲って感じでなんだかなあ・・・
って思うのは私だけ?
ーブランドの10倍もの価格であれば、当然、美しくて当たり前。
こう、ぎょうらしく騒ぎ立てられては、吸血鬼のドラキュラさんも
今頃お墓の中でびっくりだわ。
自慢するのも見せびらかすのも楽しいものだと思うけど、
でも、お花はどれもみんな美しいよ。

ねぇ、ちゃん。
あはは、お花よりお散歩に行きたいちゃんでした~

 

 菜園の野菜。ブロッコリーではありません。ケールです。
今からちょっと味見してみようかなと思います。

    < 正ちゃんからのお願い 
   「花・ガーデニング」もクリックお願いします★ 

● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●

  <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)」  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花のイメージが覆った<今朝の庭11/30>

2017-11-30 12:25:21 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

テラスの鉢植え。インパチェンスが、まだ咲き続けています。
夏の花というイメージは完全に覆されました。

今日もあいにくのお天気ですが、雨は上がってきたようなので、
残っている苗と球根を植えたいと思います。

「絵本の森」です。
現実にはあり得ないけど、絵本の中には出てきそうな森の風景を
イメージした花壇です。

丸い葉はカラーリーフ代わりの紫キャベツ。
結実して収穫できたら儲けもの。葉ボタンを植えた時期もあったの
ですが、できれば収穫もと欲張って。苗代もずっと安いのです(笑)

今年は寒波で傷むベゴニアに代わってカルーナを植えているので、
少し地味目ですが、カルーナの雰囲気も悪くないと思います。

菜園のペチュニア・ローズピルエット。
このお花も夏の花だとばかり思っていました。
年を越しそうです。 

                     

くまが出勤した後はちゃんはお休みタイムです。

いつものソファーで、ぐっすり。

これからはお花が少なくなるので、「花・ガーデニング」の
ランキングは
訪れる人も少なくなると、どこかで目にしました。
確かに減っています。でも、来訪者が少なくなったのは、果たして
お花が少なくなったからでしょうか?
あえてその理由は書きませんが、私は違うと思います。
冬こそ、ほんとうにガーデニングの楽しさと醍醐味が味わえる時期
だと思うので、そういうものを少しでも伝えていけたらと思います。

    < 正ちゃんからのお願い 
   「花・ガーデニング」もクリックお願いします★ 

● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●

  <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 ンキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)」  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節感を演出するシラン

2017-11-30 01:08:02 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

シランの黄葉がピークです。
以前は北の通路に一列に植えていましたが、この黄葉の美しさを
知ってから、庭の要所要所にまとめ植えするようになりました。
今では、緑が多いうさぎガーデンで晩秋の季節感を演出する
なくてはならない存在になりました。



遠くからでも目立ちます。

          

前の晩、張り切って食事の作り置きをしたのですが、今日は雨でした。
ちなみに、作ったのは、豚汁、サバの味噌煮、ポークシチュー、
コールスローサラダでした。

昨日の浮きは西洋ニンジンボクの枝にぶら下げています。

          
庭の雰囲気を壊さないよう、ごついロープはやめて
麻ひもで吊り下げました。、もう少し大小の大きさの差がはっきり
出るとよかったのですが。また見つけてこよう。
この辺りをまた、新しいコーナーにする予定です。

今年こちら側にも移植したパイナップルセージがまだ咲いています。

浮きと一緒に拾ってきた流木。まず、太い方を使います。

夕方雨があがったので、「KUMA花壇」に
チューリップを植えました。
ールの球根ですが、ちゃんと色別に小分けされていました。
くまの希望で二色咲きの方を植えました。

ここは、バラバラに混ぜて植えましたが、他の場所は
また違う植え方をします。
混ぜて植えると咲き具合も色によってバラバラになりそうで
迷ったのですが。「KUMA花壇」なのでまあいいか。
それよりも、二色咲きは色別にまとめ植えした方がきれいだと
思うんだけど・・・
まあ、くまの希望なので。

暗くなってしまったので、ボケ画像ですみません。
拾ってきた流木の位置決めをしています。
防腐剤を塗ってから埋め込みます。

                   

ちゃん、そんなお顔してもダメよ~。
夜はもうおやつはなしですっ!

    < 正ちゃんからのお願い 
   「花・ガーデニング」もクリックお願いします★ 


それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~★

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)」  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする