ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【刀折れ】結果的にゲーミングモニター投入は大失敗!?【矢尽き】

2023-04-28 00:04:41 | ゲーム

 

普通のTVだと大き過ぎて、画面酔いをしたり

疲れるのでゲームプレイに特化した専用モニター

を心機一転導入したばかりだというのに、まさか

の青天の霹靂的な悲劇が。

 

今回導入したのは某メーカーのえらく評判の

良さげなゲーミングモニターでしたが、突然ゲーム

中に画面が暗転し真っ暗に。その間は何も映って

ないので操作も出来ず、放置するしかない状態の

時間が約5〜15秒。しかもひどい時にはそれが

断続的に連続で起こるという。

 

現在プレイ中のバイオRE4ですが、暗転した瞬間

すかさずコントローラーのサブ画面を開くボタン

を押しゲームを中断して放置時間を回避しないと

その間はバイオ名物の危険な人たちや生物?に

いいようにやられてしまうし、暗転が終わった後

ポーズを解除して戦闘再開といっても微妙な間の

時もありますよ?と。

戦闘が激しいボス戦の時とかに突然の暗転は本当

勘弁して欲しいのですが、これが今のところ

規則性がなく不意に突然、という完全に天に運を

お任せ状態。

 

たまらずメーカーサポートに連絡し、対処法を

聞いて色々試すも、これまでのところ効果は、、

ありません。

 

 

いや、全くこの展開は予想外でした。

効率を求めてのゲーミングモニター導入だった

というのに、本末転倒なことになってしまう始末。

ぶっちゃけもう夢が覚めたというかこの際、今後の

ゲーミングモニター道はキッパリ諦め、怪しい

ゲームモニターは返品してしまい、いっそもう

ゲーム酔いとか見やすさとか効率など細かいことは

気にせず、迫力重視で今のよりワンサイズ大きいTV

にしてしまおうかとさえ思ってしまう今日この頃。

 

普通のメーカー製TVではこのような初期不良など

あり得ませんし、聞いたことがありません。

丁度AVレシーバー(アンプ)を変更したタイミング

でもありますし、映画など見るのにも大きい方が

迫力などの面で何かと良く捗りそうです。

ただ正直、ことゲームに限ってはデカいと良い

ことばかりではないのは身に染みてるのですが。

やはりここは夢破れたショックで自棄を起こさず

自重した方がいいかもしれません、、。

 

自暴自棄を起こさず自重が吉?