山茶始開( ☆∀☆)

2021-11-08 | 雑記


七十二候では「立冬」の初候「山茶始開(つばきはじめて開く)」を迎えました🔯

「つばき」と読ませていますが、実際には「山茶花」の花の事だそうです🔯

冬の到来を告げる代表選手ですね🔯

幼き頃、幼稚園で「さざんか、さざんか咲いた道~」と大合唱したのが、懐かしく思い出されます🔯

そして、何故か一緒に思い出すのが、幼稚園の一角に、冬場だけ「お弁当」を温めて置く為に、一番下に「練炭」の火鉢を置いた、大きな網棚付きの箱がありました🔯
「ぬくぬく」と暖かいお弁当を食べるのが、とても楽しみだった思い出があります🔯

幼き日の記憶とは不思議なものです🔯

そして、11月は茶の湯では茶人の正月と呼ばれ、新しい「壺」を開ける口切りの季節なのだそうです🔯


☆このブログに訪れて頂いた全ての皆様に、善き事全てが雪崩の如く起きます☆

☆御霊輝かれませ☆

☆What can I do for you ?☆