錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

行き当たりばっ旅 浅草・六本木・TDL

2010-01-01 15:56:08 | 雑記
29日から、ねこファミリーは大した予定も立てずに東京見物&TDLでした。
深夜割引に間に合うよう29日の3:20にヨメの運転で出発ぅ。

Y君のクルマも早いが、ヨメのクルマはそれ以上・・・  平均135km/hでガラガラの東名を突っ走ってぇ
海老名まであっという間のドライブでした・・・・・ そこからオヤヂに交替して最初の宿でクルマを置かせてもらえないか
交渉したらOKだったので500mほど歩いて都営地下鉄 浅草線 大門駅から東京見物の始まりでしたー。


ここから先は写真も有ります~






まずは浅草・浅草寺。  大提灯の下をくぐって仲見世商店街でおみやげを一気買い! みんなクルマがホテルに
預けて有る事を忘れておりまして 結構なお荷物を一日持つ事になっちゃいました。
浅草には2時間ほど滞在して、ヨメの希望で六本木! 大江戸線に戻って新宿方面に向かったつもりが路線図見ると
逆の方が良さそう・・ 2駅目で反対側に乗り換えて振り出しに戻った所でオヤヂが気づきました!

「月島」通るじゃん  もんじゃ焼き食べよ!!の声に珍しくヨメが賛成  
みんなで通りを歩きますが3割ほどは正月休み・・ 「ドコ入ろう?」って悩んでいたら、人の良さそうなおばさんが居て、
色々聞いたら「おしお」を教えて下さいました。

店の人も優しくて一枚目はささっと焼いてくれました。  量も「足らなかったら追加してね~!」って


おいしいもんじゃに満足して再び地下鉄へ・・   こんどは森タワーだね
難なく着いて、まずは一階のカフェで、ねこはエスプレッソ   チビ達はケーキセット
満足した一行はショッピング街へ  ここからねこは退屈な時間・・・


バルストウキョウ ロッポンギ バイ アジトと言うお店でチビが消えた??  探していたらレジでお支払い中
ばぁ様のおみやげに冷酒グラスとぐい呑、買っていました。
その後、2時間界隈をたむろして棒になりそうな足で「けやき坂」を下って地下鉄で大門へ帰り、本日のチェックイン。

ホテルは竹芝桟橋の中に有りました! インターコンチネンタル東京ベイ  24階建てで隅田川に面した最上階のお部屋で、いい眺めでしたよん!

今回泊まったここ「インターコンチネンタル東京ベイ」は宿泊者に軽食とドリンク飲み放題&モーニングバイキングが
付いていて、ナイスでした!   夕食・・飲まない人はもの足りにゃいけど「飲んべい」さんにはですね。
ねこ&チビはちょっと不満でしたが、持っていた食べ物で結局満腹でしたぁ。

夕食後、真下から出るクルーズ船に飛び乗って、寒かったけど綺麗な夜景を楽しんできました。



2~3日目は毎度おなじみのTDL。   説明は写真に譲りますー
今回はほど混まなくアトラクションは最大で2時間待ち。  
ファストパスが上手く使えて平均待ち時間は45分ほどだったかなぁ
びっくりしたのは「カウントダウン」の入場待ちの人・・ 朝8:30にすでに長~~い列が出来ておりました


写真集5-1

2010-01-01 15:44:58 | 雑記
クルマをホテルに預け、都営地下鉄1日乗車券でまずは浅草寺。




大提灯の裏側は・・




こんな感じでした。


仲見世商店街










そこかしこでおせんべいを売っています。




名物 雷おこしの老舗。




地下鉄で六本木を目指したんだけど、月島で途中下車してもんじゃ焼きぃ







素人軍団に、お店の人が助け舟出してくれまして・・




写真集5-2

2010-01-01 15:23:54 | 雑記
5-1からつづき

もんじゃ焼きの明太子入の出来上がりぃ





やきそばも頼んで有りまして





入ったお店「おしお」です。 実は商店街で出会ったおばさんに“おすすめ”を聞いたら紹介してくれました





にゃんこを見っけるとすぐに寄って行くチビ・・  名前はナオちゃんでした。





月島商店街 もんじゃ通り




中央区月島 東京港の浚渫土で埋め立てた人工島。50軒以上のもんじゃ焼き店が有るそうで







六本木ヒルズ 森タワー




タリーズカフェでちょっと休憩




ショップ街ですー。









チビ達がいないと思ったらレジに並んで・・




ばぁ様へのおみやげだそうです。


写真集5-3

2010-01-01 14:49:42 | 雑記
5-2からの続きです~。

おいおい! まんだ買い物するんかい?




けやき坂を麻布十番の駅に向かって・・・







インターコンチネンタル東京ベイホテル 24階から
隅田川に掛かる橋が「勝鬨橋」です。  橋左手の低い建物の場所が世界一のさかな市場「築地」ですにゃ。
築地の上、細い塔が建設中の東京スカイツリーですね。

★勝鬨橋:1933年着工、1940年開通の跳開橋。 1970/11からは閉じたまま・・
★東京スカイツリー:墨田区押上 現在の高さ254m。 完成後は634mだそうです。(武蔵の語呂合わせだって)





夜景です~~




今夜の食事は宿泊費に含まれている軽食&飲み放題! 足らない分は持ち歩いていたお菓子などで・・・



食事後に東京ヴァンテアンクルーズに飛び乗っちゃって羽田沖までクルージングでした。
“ベイブリッジを海面から見上げる”の図ですぅ。







ランドで上がる花火が見えました~




羽田から離陸するヒコーキを流し撮ったけど・・




ホテルは竹芝桟橋に有りまして、夜行客船の真上が部屋でした。
小笠原へ向かう客船。 この手前は伊豆七島へ向かう船が泊まっていました。  釣り客も一杯だった。




ホテル夜景。 最上階の明かりが三つ並んだ窓の真ん中が泊まった所





写真集5-4

2010-01-01 14:31:24 | 雑記
2日目~3日目はディズニーシー&ランド。 ランドはシルバーウィークに来たばかりだけど、また来ちゃった~





















水平線の右方、三角の帆のような物は東京湾アクアラインの「風の塔」ですーー。









タワー・オブ・テラーへ向かうオニ&チビ・・




呪いの偶像は不思議でしたー?????




吹き飛ばされそうな風だったけど、空が綺麗だった!





この先、多分・・ いや、絶対に無いだろうツーショット


                                               photo by沙季