錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

久し振りのエンド陳列

2013-05-07 22:06:14 | 雑記
連休最終日の昨日はH5~H17ので間やっていた、食品メーカーAの販売促進の契約先からバイトの依頼がありまして

食品メーカーKの販促員と同行して3件の量販店で陳列応援といった内容のバイトだったんですが・・
行き先は鈴鹿~嬉野~伊勢上地  連休最終日でクルマなんか乗りたくなかったので、電車で最寄り駅まで行ってもイイならやる!と伝えておいたら“ソレでいいからお願いします”という依頼が来ちゃいました


現役時代は催事場での大陳(たいちん:大量陳列の略)も独りでこなしていたから「1店あたりエンド1本づつ」なんて楽勝!と思ってたけど、移動に時間が掛かって9:30から始めたバイトは17:30まで掛かっちゃいましたぁ

でも昔取った杵柄で、仕事自体は長いブランクも物ともせず順調に仕上げられましたわん。







いつものバイトでCUBを預けてる駐輪場へお願いして、朝から停めさせて頂きまして










                                                         7:00過ぎには駅へ到着ぅ!





最初の目的地は近鉄・平田町駅にゃので、近鉄一本で行けるんですが・・  ワタクシ、なぜかJR関西線の電車に乗る為にJR名古屋駅に居ります~








                                    この電車キセノンバルブでプロジェクターランプなんだねぇ!







名古屋を出て15分ほどで・・・








          中川区内を流れる戸田川を渡ります。  実はこの川、ワタクシがヘラ釣りを覚えた川なんですにゃ!!

川岸に点々と見えるのは個人の釣り台ですわ。  





お次はご存知!サヤ川西の森寄せ場です~~!








                          今日JRに乗ったのは、ココをこっちから写真に収めたかったからなんでしゅ
最近の電車は普通電車と言えども車速は早いのでチャンスは一発のみ! SS、1/250で撮ったが、まだブレてるぁ・・・








弥富駅で、JRと近鉄がすぐ近くになるのでココで近鉄に乗り換えです~~。










                                         JRの駅は名鉄尾西線の終点「弥富駅」と一緒ですぅ。






狭軌のJRに比べ、近鉄の広軌は随分と広く感じます!










弥富を出てスグに・・・







電車は木曽川を渡ります。    向こうはさっきまで乗ってたJRの橋梁ですー!
もう時効だから話すけど、高校を出た頃この橋脚でセイゴの夜釣りをやってました・・  
JRは怒りに来るけど近鉄は来ん!という津島の友人に誘われて、何度か行ったけど釣れた記憶が全くナイ




つづきます




山水会ゲスト参加

2013-05-07 20:24:25 | へら鮒釣り
日曜日だった5日、毎回ゲスト参加の山水会の例会がつつじで有りました。







“奥列右から二番目のクジ”と言う自分の場所がまだ残ってたので迷わず取ったら7番でして・・・・・
14名参加だから、ど真ん中だわね

          でも、ドコに入ってもつつじだし両ダンゴのチョーチンと決めていたので15尺で開始しましたが・・












ご近所さんは皆さん、ウドンセットで浅ダナやチョーチン釣り。   で、みんなあっさりとしかも連続で釣り始めてるっていうのにワタクシは1時間経ってもアタらせん










ワタクシのエサはいつもの柔ネバタッチですわ!











こんなのと戯れてたけど、アタリが出始めて休憩までに14匹になりまして遅れは結構取り戻せました



 











床屋のスーさんが苦戦してたけど、午後は地べたへ変更しまして様子を見たら思いの外良く動きまして14匹追加の
2着まで挽回出来ました   出遅れが無きゃ3ヶ月連続の優勝、出来てたかねぇ