錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

昨日からの続き!

2013-05-08 21:58:49 | 雑記
乗ってた電車は急行です。  時々、特急に追い抜かれるために長めの停車が有りまして・・

流し撮りに挑戦してみたけど、距離が近い上に速度が早過ぎ  SS:1/60でも巧く止めれませんでした












上の特急に比べ、もの凄く空気抵抗が多いだろね・・・ この形は










連結部の、この出っ張りは何の為に有る??











青い色の電車が来たんで「しまかぜ」かねぇってシャッター切ったんですが・・ 団体専用車の「あおぞら」でしたわ











約束より50分早く待ち合わせ駅に到着して“先回りしとこ”って思ったんですが・・        相手の方が早く来てて陳列が始まりました~!





              ☆用語解説☆

エンド陳列:通常の定番品が並ぶゴンドラの両サイドで“通路に向いている売り場”をエンドと呼び、そこに陳列する事を言います。   エンドでは、並べるアイテムの中で数が多い物を両サイドに並べると形が作り易くなります。

島陳列:催事場や特売場などで四方から商品が取れる様に並べる事を指します。  エンドとは違い、数が少ないアイテムを四隅にレイアウトすると作り易くなりますー。











毎度の事だけど、陳列自体はほとんど予定通りの時間で終りますが・・・・・

           終わった後に担当者を探し、OKサインを貰うのにメチャ時間が掛かりますぅ