錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

Cookie艇にて♪  情景編

2015-07-22 20:39:25 | ボート釣り
ワタクシ、夜明け前の「Blue Hour」の時間帯がスキ







だからいつも撮ってしまう(・∀・)





上の写真でシルエットになってるのは「揚炭機」と呼ばれる施設です。   
で、下の写真のフネが石炭運搬船。








揚炭機の先っちょにはコンベアに繋がったバケットがいっぱい並んでる。   で、それを船倉に突っ込んで積み荷の石炭を陸揚げするんですー。





はい! ここは石炭火力発電所ですぅ。









  

憲法違反の声&民意を無視し戦争法案を強行採決して、連休が過ぎれば国民は忘れるなどと侮られていた主権者たる国民は大きな声を上げ続け末期的症状になったアベ政権が推し進める原発・・   今夏もナシで過ごせればと思ってたが、再稼働するんだろか?

尖閣や北方領土の事よりも、フクイチの事故では“確実に国土が減った”日本・・・   現在進行形な事故の収束も見えないのに、ナンデ再稼働に突き進む???    少しくらい不便でも国民は我慢するぞ! 

たった2,500億とホザいた蜃気楼の言葉に腹が立ったが「たった2,500億」と言えるんなら被災地復興が遅々として進まんのはなんでだ(-_-;)   オリンピックなんか返上して被災地復興に全力を尽くす方が先だろうが!









ココを過ぎる頃からフネは艇速をUp


























ここは伊良湖岬。   先っちょには灯台と伊勢湾海上交通センターが有ります。







見難いけど、建物のてっぺんの電光掲示板には左向きの矢印が表示されています。   表示が持続する時間でおよそ○○後に大型船が通る!ってぇ事を示しています。   詳細はリンク先見てねー。







行きはシルエットだったフネ。   シンガポール船籍のCRYSTAL SUNRISE号でした









大型の本船って・・・







1隻では動けません・・・・・   
船体横のTUGって文字が見えるかな?    接岸時や転舵時はタグボートが本船を押して動かしますーー。

流体である水に浮かんでいるフネは、風や潮流の影響も受けるので、特に低速時は不自由なのね・・・