空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

10/09 秋の休日・根回し第二弾?

2016-10-12 05:34:58 | 旅記録(兵庫県)

すっかり秋めいてきた3連休

出来ればキャンプツーリングと思ってましたが

生憎の天気予報に

前半の土日は「妻孝行」に(笑)


2016/10/09(日曜日)

このところ

丹波の栗の話題を振ってくる妻に

これは行っておかなければと

尋ねてみると

TVでやっていたと???


「村おこし」に

株式会社組織を立ち上げて

栗畑と観光施設をと

何処???

とネットで調べていると

出遅れた感のある11時に自宅をスタート


なんとも分かりにくいところでしたが

毎度の「おばあちゃんの里」の少し北東

1時前に到着



春日町の野上野(のこの)



ゆめの樹


妻の目当ては



栗のかき揚げと栗ごはん

でしたが



既に定食は完売(汗)

栗素麺しか作れませんがと

まあ栗が入った素麺と言うのも珍しいしと

メニューにはない650円(笑)


「単品のお客様はこちらで???大変申し訳ありません」

何度も謝りに来られて

配膳されたコチラ



ほんのりと栗香り

歯ごたえがあって

チョットフツーではないですが

お昼には物足りないので

お向いのコチラへ



田圃と山の田舎にいきなり登場した異次元空間?!

所謂スイーツの専門店♪




特産品の活用と地元の雇用創出



昔は「こんにゃく」「ゆず」あたりが定番でしたが





参加が疎まれる自治会活動ですが

「株式会社化」して

収益活動という客観的指標を持ち込むことで

モチベーションを高めた

新たな取り組み


コチラは

リベンジ必須デスwww笑