空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

10/10 秋空ツーリング

2016-10-18 04:59:57 | 旅記録(中国)

10/08(土)、09(日)と「根回し」を徹底した

秋の三連休

最終日の10/10(月・祝)

心置きなくとのことですが

走るのにはやはり「目的」が

無いとモルモットの回転車(笑)


「秋」と言えばヤハリ「食欲の秋」

秋の味覚と言えば

「ナシ」と「カキ」

これは単なる個人の好みですが

「カキ」は何処でも?

「ナシ」は

ヤハリアソコでしょでと

手ごろなところにターゲット♪


快晴との予報でしたが

朝起きると曇天

随分と朝夕肌寒くなってきたなと

冬用のいでたちで



7時過ぎに自宅をスタートして

東播磨南北道から



うろこ雲から



チト気味の悪い雲を眺めながら



加古川バイパスに入ると青空ですが



どれほどの大きさ???と思ってしまうような雲が

幹線道路のバイパスは面白くないので

最初のランドマークに設定した岡山県「八塔寺川ダム」に



8時過ぎに到着



カードの配布には早いのでと撮影していると



管理事務所のゲートが開いてましたので試しに



ラッキー♪


次なるランドマークへ三桁国道



ハイ到着♪



楢井ダム

コチラは無人の管理事務所ですwww



目的は「朝餉」



ココからイエラくん任せで



快走路を北上www



サスガに湯原ダムまで来ると昼前




スタート前に「ナシ・鳥取」で当たってみると

「東郷」のナシが皆さんお勧めの様でしたので

一気に日本海まで70km北上♪



道の駅に立ち寄ってみましたが



どうも違う「中国雑技団」???



街中に入って行くと

ありました♪



「二十世紀」は既に終わって「新高」と言う品種がシーズンとか

と言うことでお買い上げ



サスガに三連休なのでR9もそこそこの交通量



チト、アグレッシブな走りも試しつつ



雲を楽しみながら



フロントはともかく

横姿のドンチョウなラインと

懲りすぎた後ろ姿



社長の変わり身には幻滅させられますが


この日は一日楽しませてくれた雲♪




16時過ぎに帰宅

530km



フツーに走れば35km/Lは軽くオーバーできる良い子ちゃん




コチラ岡山県の道の駅「かや」で調達したブツ



@60円(笑)


皆さんお勧めの東郷のブツは



@300円!!

まあ大きいですが~

帰宅後食すると香りは良いもののチト硬い???

発送用のお店のブツでしたので5日ほど置いて試してみると

香りが増して、歯ごたえも良い感じに

なるほどの「新高」でした♪





チョットサイドも使えた???









リアタイヤにお尻が乗っかった感じで曲がれたコーナーが

幾つかありました♪