空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

10/15 かき駅停車の旅

2016-10-16 05:12:56 | 旅記録(兵庫県)

昨日2016/10/15(土曜日)は

絶好のツーリング日和

たっぷり走ってきていいよ~♪

と妻に言われていたものの

サテサテ何処へと考えている間に眠りに(笑)

羽毛布団の適度な重さが気持ちよい季節


朝目覚めて

鳥取へR29のグネグネ

瀬戸内側の海岸線

もう一つ気分が乗らないなぁ~と

考えながら

駐輪場のシェードの補強

縁にロープを固定してチョットしゃんとしました♪



気温も上がってきたので

そういえば広島へ行ってから干してないな(汗)と

テントを干していると




妻が起きてきて

あれ~走りに行かないの~???

天気は申し分ないものの

気分がノラナイ時には乗らないほうがと



とりあえず

Fitくんでお出かけすることに


毎度の7-11のスタンドで

先日、勧められるままにスマートパス?の手続きをしましたので初使用



shellのは前から持ってますが

コチラのスタンドは24時間営業なので最近はもっぱらコチラ

114-SP△1-7&11買い物割引△2-クレジット割引△2

と言うことで109円/Lデスwww


ここで行先を

南但馬の波賀方面にと言うことに

何処かでお弁当を買って

静かなところで食べたい


とのことなので

東播磨南北道路で



加古川バイパスまで南下して

姫路バイパス、姫路西バイパスを北上してR29の

道の駅「いちのみや」



秋と言えば

カキ♪

長いのは「もちふ」♪

道の駅「みなみ波賀」「はが」と梯子して

このR29沿線は道の駅の設置基準(20km程度離して)ができる前に作られたので密集地帯デスwww

カキは増える(笑)ものの

気に入った弁当は手に入らすwww

引原ダムの音水湖



弁当を調達して湖畔ででもと思ってましたが(汗)


まあここまでくればと

戸倉峠を越えて



サスガ鳥取



北海道ほどではありませんが42km先の案内表示(笑)


道の駅「若桜」



掲示版の場所がすみっこへ(汗)



コチラの食堂ででもと思ってましたが



もう一つと(怒)


国道を挟んだお向かいに???



今まで気にしたこともありませんでしたが喫茶店

ランチもやっている様なので

扉を開けると

もはや逃げ出せない雰囲気???

チト暴力的?なメニュー



トリがダメな妻

必然的に高菜ピラフですが

運ばれてきたコチラ



二人とも思わず笑って

目が点に(爆)


鹿肉のカレーは



赤味肉を4日間煮込んでと言うだけあって

アリかもですが・・・


今日は観光したっけ???

とノタマウ妻と



久しぶりに暗くなるまでのドライブ



260kmほど



駅を梯子して



大人しい走り?で

22.4km/Lとマァ低燃費


テーマはカキでした♪