takapyonaの美味的生活

美味しいもののためならエンヤコラ。
食材求めて自転車こいでる瞬間にシアワセを感じる私のブログへようこそ。

外バリッ中フワッの『ベーコンチーズエピ』『ベーコンチーズフランセ』

2008年08月10日 | 手作りパン・手打ち麺・お魚料理

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ  人気blogランキングへ

成形が難しいけれどハサミでチョキチョキカットするのが楽しいのが麦の穂の形をした『エピ』です。
パン教室で習った後、家でも何度かチャレンジしてみました。

生地は、いつもの高橋雅子さん著『少しのイーストでゆっくり発酵パン』の本を参考に作りました。
あらかじめ作っておいた「パートフェルメンテ」という発酵生地と少量のドライイーストを野菜室でゆっくり発酵させるので時間はかかりますが焼き上がりの生地はいい香りです。成形後、生地に霧をふき、銅板を下に入れて焼くと、外はバリッと中はふんわり仕上がります。 

   

こちらはパン教室で習った後、自宅で1回目(08/4/17)に作ったエピです。
生地は4個に分割し、フィリングは「ベーコン・とろけるチーズ・マスタード」です。
成形もだめだし焦げ目もついて失敗の巻。

 

こちらは2回目(08/5/21)に作ったエピです。自分で作ったエピの中では、この回が一番見た目的には成功しました
ハサミを両手で持ち大きく開いて切り込みをいれ、焼成は230℃で5分→190℃で20分
生地は6個に分割、フィリングは「ベーコン・とろけるチーズ・マスタード・黒コショウ・粉チーズ」が5個、「クリームチーズ・黒オリーブのみじん切り」(←これが予想以上に美味しかった)が1個。

こちらは3回目(08/6/3)に作ったエピです。
生地は6個に分割、ハーフベーコンの長さのサイズに成形したら見た目がいまいちになりましたが、このサイズの方が食べやすくてオーブンでも焼きやすいのです。
フィリングは「ベーコン・とろけるチーズ・マヨネーズ・つぶマスタード・黒コショウ・青海苔」。外に溶け出たマヨネーズとチーズも、焦げた部分がパリパリして美味しかったです。和風な青海苔の味もなじんでGOODでした。

こちらは4回目(08/6/28)に作ったエピです。
生地は5個に分割、フィリングは「ベーコン・とろけるチーズ・マスタード・黒コショウ」、成形のハサミでカットはTH(夫)がやってくれました。

 

冒頭で「成形が難しいけれどハサミでチョキチョキカットするのが楽しいのがエピ」と書きましたが、いつも成形がうまくいくとは限らないし(うまくいく方が少なかったりする)、家のオーブンではスペース上2回に分けて焼かないといけないので、成形を丸型に変えてみました。

丸型の方がエピより柔らかい部分が多くもっちりした食感に仕上がります。家ではその日に食べきれないパンはすぐにラップしてジップロックに入れて冷凍しますが、エピよりラップもしやすいし(エピはとんがった部分でラップに穴があく)、とんがってない分、口の中もつきささずに食べやすいです。でもエピのとんがった部分をパキパキ折りながら食べるのも好きです。

(ところで、フランスパンの生地でこういう形のものは、「フランセ」という名前でよかったでしょうか。自信がないまま、以下「フランセ」と書いています。)

成形方法は
「エピと同じ生地を6分割後、丸めてベンチタイム→綴じ目を上にもってきて手でぺたっとつぶし、めん棒で軽く丸型に伸ばす→中にフィリングを詰めて閉じる→綴じ目を下にして二次発酵→成形はハサミで十字に切り込みを入れる」
という感じです。

こちらは1回目(08/7/9)に作ったフランセです。
生地は6個に分割し、フィリングは「ハーフベーコン1袋・プロセスチーズ60g・黒コショウたっぷり」です。とろけるチーズでなくプロセスチーズでもオーブンで焼くととろりと溶けてくれると知りました。

こちらは2回目(08/7/25)に作ったフランセです。
生地は6個に分割し、フィリングは同上です。粉はレジャンデールで作ったら美味しかったです。
焼成は220℃で10分→210℃で5分→200℃で10分。



こちらは3回目(08/7/31)に作ったフランセです。

こちらは4回目(08/8/7)に作ったフランセです。見た目ちょっぴりスプラッタ感もありますが、食べたら美味しいです。
いつものフィリング「ハーフベーコン1袋・プロセスチーズ60g・黒コショウたっぷり」に、「セミドライプチトマト・生バジル」を入れたものです。
ベーコン・チーズだけでも美味しいのですが、そこにトマトの酸味とバジルの香りが加わって、特に焼きたては何とも言えぬ美味しさです
あまりに美味しかったので2日連続作ってしまいました。
このフィリングはです。考えてみたら、ピッツアのトッピングにもこういうのがありますね。


セミドライプチトマトの作り方は、プチトマトのヘタをとって横半分にカットし軽く岩塩をふり少し置いて出た水気をふきとって、160℃のオーブンで55分焼いて余熱乾燥させるだけです。
そのまま食べたり、生バジルとオリーブオイルをかけて食べたり、パスタに入れたりしても美味しいです。
1パック分は、ニンニクスライス・ローズマリー・タイムと一緒にオリーブオイル漬けにしたのですが、どんな味になるか楽しみです。

ブログのランキングに参加しています。
できたら2つとも応援クリックしていって下さると励みになります。
ありがとうございます

↓        ↓
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ  人気blogランキングへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペナン・伊豆のお土産と弟か... | トップ | パン教室で『お惣菜パン』 & ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちい)
2008-08-11 14:25:46
暑い中、パン焼きおつかれさまです^^

セミドライプチトマト美味しそう~~
今度やってみたいです。
うちのベランダバジルもだいぶ伸び放題になってきたので、そろそろ消費せねば!
レジャンデール使ったことないんですよね。
今回も色々気になりました。メモメモ
>ちいさん (takapyona)
2008-08-12 09:39:47
こんにちは~。
夏の旅行に行かれてたんですね。
ミルクフラワーブレッド、こんなのお土産にもらったらすっごく嬉しいだろうな~。

セミドライプチトマト、甘みが凝縮されて美味しいです。1パックなんてあっという間に食べられてしまいます。
Unknown (min)
2008-08-13 19:08:14
カリカリしていておいしそう!!!! 暖かいスープと一緒にいただきたい!!
>minさん (takapyona)
2008-08-14 12:16:27
はい、エピはカリカリしておいしいです♪
温かい野菜スープと一緒なら栄養もバッチリですね!

コメントを投稿