takapyonaの美味的生活

美味しいもののためならエンヤコラ。
食材求めて自転車こいでる瞬間にシアワセを感じる私のブログへようこそ。

居心地のいいお料理やさん『招猩庵(しょうじょうあん)』 《 京都市役所前 in 京都 》

2015年06月27日 | 愛知・関西・広島のレストラン

4~5月の短期の仕事で、一緒に働いていた方で、食の好みがとてもあう人がいました。
好きなワインの種類も似ていたり、その方におススメされて行った東京のレストランも、2軒ともとっても好みでした。
その方に教えて頂き、今回予約して行ったのが、『招猩庵(しょうじょうあん)』というお店です。
お店のHPはコチラ
食べログはコチラ
CREAの紹介記事はコチラ

お店は、高瀬川沿いにある趣のある建物にありました。

18時に伺ったら、「良かったら前菜は2Fで召し上がりませんか?」とご店主の松本さんに言って頂き、2Fへ案内されました。
2Fは、普段はBARとして使っていらっしゃるそうです。
BARの雰囲気も素敵。

BARのベランダに出たら…わぁ~
高瀬川と高瀬船が見渡せる絶好のロケーションでした。
この日は涼しくてまだ虫も出ていない時間だったことと、BARもまだ空いていなかったので、「今日だけ特別です」ということで、私達2人でこの贅沢空間で前菜を頂きました。
すごくラッキーなタイミングで来させて頂いたことと、松本さんのご厚意に感謝しながら、前菜とお酒を美味しく頂きました。

前菜のお料理はこちら。
貝柱と木の芽山椒や、ぷりぷりの海老と長芋とデラウェアとじゅんさいのジュレや、ささみときゅうりと椎茸の胡麻和えとか、今まで思いつかなかったけど家でも作ってみたくなる、日本酒にとてもあう涼やかなお料理でした。

 おちょこは、こちらの好きなものから選べました。

 

川のせせらぎが聞こえ、涼しい風に吹かれながら、美味しいお料理とお酒と、幸せ気分が否が応でも盛り上がりました
はぁ~~、幸せなり~

前菜を食べ終え、1Fのカウンターへ戻りました。
1Fからも、高瀬川が見えます。
この辺は、外国人観光客もたくさん見かけました。




  

次は、京都伏見のにごり酒「月の桂」という微発泡の日本酒を頂きました。
上澄みの澄んだ部分と、下のにごった部分、2種類の味が楽しめました。

 お刺身は、香ばしく焼き目のつけられた鱧、マグロ、鯖、たこのお刺身でした。
お出汁のジュレの梅肉和えもお刺身にあいました。

 鱧と冬瓜のお椀。
鱧の上には梅肉がのっていて、冬瓜は歯ごたえがあって、冥加の薄切りがちらしてあって、すごく美味しかったです。

 お酒がすすんでしまい、次は何を飲もうかと迷っていると、松本さんが「ワインは飲まれますか?すごく珍しい事故ワインがあるんですが」と紹介して下さったので、それをお願いしました。
アルザスのビオディナミで有名なマルク・テンペ の白ワインで、発泡させる予定はなかったのになぜか発泡してしまったため、市場ではあまり出回っていないのだとか。
珍しい白ワインを頂けるのに加え、ブドウの種類は、私が一番好きな白ワインの葡萄品種「ゲヴュルツトラミネール」だったので、さらに嬉しかったです。
ゲヴュルツの甘い香りはそのままに、きりっとした辛口で、勢いよく発泡していて、飲み応えがありました。

 ここからは、お料理はカウンター上に並んでいるおばんざいから、好きなものをリクエスト。
伏見とうがらしとじゃこのたいたん、新レンコンの酢れんこん。

 食べていると、松本さんは、「これからちょっと2FのBARに行くので、あとは勝手に好きなものをカウンターの上から取って下さい」と、言い残して去って行かれました。

結構お腹もいっぱいになってきたのと、勝手にそんなにバクバク食べていいのか分からなかったので、琵琶湖の小鮎の煮物と、牛肉のしぐれ煮を頂きました。

この日は、私達以外に常連さんが4人いらっしゃったのですが、皆さん海外によく行かれている方達ばかりで、旅行のお話や京都のおすすめのお店を教えて頂いたり、一緒にお話させて頂けてとても楽しかったです

そうこうしている間に、松本さんが1Fに戻って来られて、微発泡白ワインにあう「小鮎の天ぷら タルタルソース」を頂き、デザートはもうお腹いっぱいで入らなかったのでお食事終了

松本さんや常連さんとのお話もはずみ、お会計が終わった後も松本さんとお話していたら、いつの間にか22時半を過ぎていました。
あまりの居心地の良さに、随分と長居をしてしまいました。
松本さんや常連さんのお話を伺っていると、国際色豊かで、素敵な大人のお客様が集って来られる素敵なお店なんだろうな、と思いました。

大阪行きの終電近くの電車を目指して、「すごく楽しかったね~、美味しかったね~」と、大満足な気分で小走りで駅に向かったのでした
日帰りの京都でしたが、大満喫した一日でした


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『出町ふたば』の豆餅&下鴨... | トップ | 大人な味のかき氷とパンケー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿