A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

お二人のノーベル賞受賞が今年最大のニュースです

2015-12-11 09:37:04 | 日記
ノーベル賞の授賞式がスウェーデンのストックホルムで開かれ、カール16世グスタフ国王から医学生理学賞が大村智・北里大特別栄誉教授に、物理学賞が梶田隆章・東京大宇宙線研究所長に贈られました

https://twitter.com/takashiehara1/status/675111138540040193

電動ドリルで汚れ落とし

2015-12-11 06:00:00 | 日記
浴槽やお風呂場の壁の汚れ、水栓やシンク周りの水垢落としに便利なお掃除アイテムをご紹介。

電動ドリル、ドライバーの先にスポンジ型アタッチメントを取り付ければパワフルなお掃除道具に変身。

今年の大掃除は、ゴシゴシこすらず楽しくすませましょう。

電動ドリル、ドライバーの先にスポンジ型アタッチメント「アフロ君」「マジックパッド」を取り付け。

水または洗剤をつけて、スイッチオン。回転力でラクラク、力を入れてこすらなくてもお掃除可能。

ツヤ出し、サビ取りなど用途に応じたアタッチメントが豊富にラインアップ。

SK11 おそうじアフロ君 六角軸 電動ドリル/インパクトドライバー用 かため#800
クリエーター情報なし
SK11(エスケー11)


BLACK&DECKER 【かわいいカラーとコンパクトなデザイン】ホームドライバー ピンク/ブラック CSD300TP
クリエーター情報なし
Black & Decker


ちゃんと歩ける 東海道五十三次 東 江戸日本橋~袋井宿

2015-12-11 04:00:00 | 散策
東海道五十三次は江戸時代の木版画で、歌川広重が作製した浮世絵である。広重の作品で最も有名で、風景画のジャンルを確立した。西洋の構成表現が日本風に消化されており、日本のみならず西洋美術にも影響を与えた。……

東海道五十三次は非常にポピュラーな題材であり、広重作のものだけでも30種あまりの木版画シリーズが作られ、大版・中版など大きさやデザイン、少ないものでは数枚と含まれる宿場数にまで、さまざまな違いがあった。

こんな街道地図はこれまでなかった! 東海道五十三次をとことん歩きたい人におすすめ。絶対迷うことなく、ちゃんと歩ける地図です。
江戸時代に調査された「宿村大概帳」に基づく宿場町の解説など、読むだけでも貴重な資料になります。
東海道五十三次約496.1キロの工程を、細部まで徹底してルートを調べ上げた手作りマップです。
持って歩きやすく地図の見やすさにも配慮したハンディサイズ。
内容的には歩くルートに加えて宿場や名所の解説をはじめ、今は無き幻の街道名所なども登場、歩きながら往時に思いを馳せる歴史読物としても重宝する1冊です。
さらにルート上には現在の町名やコンビニ、トイレ、宿泊施設情報まで網羅しています。
巻末には、街道を歩くための注意事項、簡単なストレッチや便利グッズなどを紹介します。
著者の八木牧夫氏は五街道ウォーク事務局の代表。Webで街道の情報やウォーキングイベント情報を発信する傍ら、自らも街道を歩いて地図をアップデートしています。
※東海道と中山道は日本を代表する街道であり、300年の歳月を経た今も、かつての街道がほぼ原形で残り、ハイキングコースとして人気になっています。
東海道は496.1キロの工程となるため、東西2冊に分け、東は江戸日本橋から真ん中の袋井宿までです。

ちゃんと歩ける 東海道五十三次 東 江戸日本橋~袋井宿
八木 牧夫,五街道ウォーク
山と渓谷社

ドウダンツツジの紅葉が冬の日差しを浴びて燃えています

2015-12-11 02:00:00 | 散策


葉は、菱形に近く、大きさは通常約2cm、大きなものは、約5cmになる。ツツジ科の特徴として根が浅いので、乾燥に弱い。

新緑、花期は8~10月、紅葉と、四季を通して楽しめます。紅葉は寒冷な地で、10月中旬~11月上旬頃、温暖な地で11月中旬から12月中旬頃であり、まっ赤に紅葉します。

冬の庭を彩ってくれるドウダンツツジの紅葉は逆光でみると、日差しを浴びて葉脈が透けて燃えているようです。このときを味わえる幸せがあることの悦びです。

ドウダンツツジ 高画質写真と解説

関連サイト
12月の花  12月の誕生花と花言葉

白色の花 赤色の花 黄色の花 青色の花 桃色の花 紫色の花 その他の色の花

紅葉  低 木  ツツジ科  トで始まる植物

日本の四季  花しらべ  花の美術館  花の素材館  癒しのある生活を求めて