見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 宇宙兄弟の舞台 JAXA筑波宇宙センター見学!

2021-07-26 19:03:00 | 旅行
ついに来ました!
科学オタクの私が、幼き時から憧れた
JAXA筑波宇宙センターー!!!!

ここも私にとって超パワースポットの一つ!

以前の記事にも述べましたが、
パワースポットの定義って人それぞれで、神社仏閣だったり、山だったり、岩だったり、アイドルだったり漫画やアニメだったり
そこに行って、それらに触れて、はたまたそれらを感じる事で
癒されたり、勇気が出たり、パワーをもらえる場所だそうです。

私にパワーをくれる漫画!
宇宙兄弟の舞台の一つでもあります。
宇宙兄弟は小山宙哉先生のモーニングで連載中の漫画で、大人が読んでも感動できる、ちょっと未来のお話
南波ムッタ、南波ヒビトが月を目指し、実際にある舞台や技術、研究中の技術が登場し、宇宙飛行士とそれを支える人たちの、SFではなく、ヒューマンドラマです。
この漫画を題材に自己啓発本やチームの作り方などの書籍が出ています。

多くの名言があり、
今や私の人生のバイブルの一つです!

宇宙飛行士も研究者も技術者も一人の人間として、それぞれのバックグラウンドがあり、それぞれの思いや夢があり、悩み苦しみ、そして喜び…
困難を乗り越えるための、心の落とし所が
とても、心に沁みます。

ただシリアスなシーンばかりでなく、クスッて笑える場面も多くとても読みやすく、いい漫画です。

好きなシーンは、ムッタ達がココJAXAにある、宇宙飛行士要請棟の閉鎖ボックスでの訓練の中で、ルームランナーで走りながら計算問題を解いて行くシーン
ムッタがリアルにそろばんを思い浮かべすぎて走るたびに頭の中のエアそろばんがジャラジャラ動いて、まともに計算できなくなるシーンが好きです。



好きな名言は、
俺の敵はだいたい俺です 自分の”宇宙へ行きたい”っていう夢を さんざん邪魔して足を引っぱり続けたのは 結局、俺でした 他に敵はいません



自分もそうでした。
今もそうです。
つい、「あーだもんで、こーだもんで」
できない理由を考え、もんでもんで教のの信者でした。
大人になると特に、やりたくても、色々な事が絡んできて、一歩を踏み出せない事が多くなります。
私を今回、原付旅に誘ってくれたのは、ムッタのこの言葉です。

宇宙兄弟に触れていなければ、ブログも始めていないし、原付旅もしていないでしょう!

機会があれば、宇宙兄弟 名言集や
私と宇宙兄弟との出会いのエピソードなんかも書いていこうと思います。

さて、いよいよJAXAです。
お楽しみに〜!