目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

バレエ教室その七

2024-02-05 | 趣味

先日のバレエ教室、新入りが現れました。

私以外にも大人になってからバレエをやろうって人、案外いるのですね。

 

ちょっと驚きました。

でも様子がわかるとどうも以前やっていた方みたいで

身体は私なんかよりずっと柔らかい方でした。

お歳も十は若いかもしれません。

今週私は骨盤が動いていないと指摘されました。

 

毎朝、足を上げながら骨盤回しを心掛けていますのに、

げ、私の骨盤動いてないのかい?

 

 

どうもバレエに必要なのは骨盤を前後に動かす事らしい。

そうか、動いていなかったのか。

道理でね、背中の筋肉ばかりが緊張していたのですね。

 

バレエ教室の後は背筋が痛いって言ってたでしょ。

あれね、骨盤が動いていないせいもあったみたいです。

 

それからね、キッチンで暇さえあれば腰振り運動ですよ。

ばあさんが(*´ω`*)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春の後雪

2024-02-05 | 日記

立春を過ぎた今日は朝から雪です。

九時頃にはまだ地面も見えていたのにあっと言う間に白くなりました。

 

このまま続いたらかなりの積雪になるんじゃ無いかとちょっと心配になったけど

今はボツボツと音を立てて降っているので雨混じりなんじゃ無いでしょうか。

 

良かったです。

借家なんですけどね。

家が安普請の上に古い、ときています。

この家に住み始めたばかりの頃大雪が降りました。

それも二月でしたかね。

 

生まれて初めて屋根に上がって雪下ろしを体験。

ちょっと怖かったです。

 

雪の重さで障子が開かなくなりました。

これ以上降ったら家が潰れるんじゃ無いかと、不安になったものです。

 

信州とはいえこの辺りは通常雪が少なく、家も豪雪地帯の様な作りとは違います。

 

屋根もコンクリのスレート瓦で滑りやすいのです。

その時以来不安になるほどの大雪には出会っていませんが

雪の予報が出るといつも大雪にならない様に祈ってますよ。

出来ることはそれだけの無力な私。www

 

どうやら雨に変わりそうで今回もホッとしてます⭐️

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする