目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

布のリサイクル☆ミシン

2023-07-03 | ミシン

暑いです。

いきなり夏の始まりですね。

 

さっきGちゃんから電話があり暑いから川へ行こうとお誘いがありました。

 

Gちゃんは本当は毎日でも家人と一緒に川へ行きたいのです。

 

でも私はそんなに行きたく無いんです。

 

むしろ家人が留守で一人の時間が嬉しいくらいなんですよ。

 

なのに夏になるとGちゃんが誘いに来るんです。

 

ごめんねGちゃん、でも自分のペースを乱されたく無いのよね。

 

昨日から久しぶりにミシンを動かし初めて

トイレの足元マットを作りました。

 

相変わらず古くなった布団カバーとかをリサイクルしています。

 

カバー類は古くなると猫が爪をかけてかぎ裂きを作るんですよ。

一つ二つのうちは繕ったりするけれど

ひどくなるとリサイクル用の布に回しています。

 

シーツやカバー類は一部が劣化しても使用頻度の少ない端っこなどはまだ布がしっかりしているので

そういう布を捨てることができません。

 

何とかもう一度使ってから処分したいと執着してしまいます。

 

今朝も押し入れからかぎ裂き入りのシーツを一枚引っ張り出して来ました。

昨日と同じ用量でマットを縫うつもりですよ。

 

続けて同じ仕事をすれば覚える事もあるのに

たまにしかしないとまた一から考えないといけません。

 

新しいミシンの下糸の巻き方などその良い例です。

買ってまだ半年のミシンですがあまり使っていないので

 

その度に取説を見ながらの作業です。

 

何度か続けてやれば覚えるだろうに、まだその域に達しておりません。

 

 

おさあ、家人が出かけていきました。

 

ミシン部屋で好きな歌でも聴きながら下糸巻きから始めましょう。

 

私はね、どちらかというとインドア派かもしれません。

 

否、インドア派と言うよりもヤッパリ引きこもりの家好きと言った方があっているでしょう。

 

昨日もね、暑いので外に出てデッキのうえでアイロン掛けをしましたよ。

 

誰も来ないから半分裸の格好で風に吹かれながらアイロン掛け、

何ならミシンだって外の日陰でかけることができるんだかた、山の暮らしはいいでしょう☆

そういえば昨晩、外に出ると空にまんまるお月様が出ていました。

満月のように見えましたが、、、、

雲がうっすらかかって殊更ミステリアスに見えました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅寒天 | トップ | ミシンは楽しい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ミシン」カテゴリの最新記事