目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

布団を干したけど・・・・

2016-09-27 | 日記
布団を干しました。

何日ぶりの事でしょう。

朝八時過ぎに急に雲が無くなって見事に日本晴れの青空が広がりました。

やったー、今日は布団が干せる


喜び勇んでさっそく布団を運び出し庭のテーブルの上に広げたのに、

あっという間にまた雲がわき出して。。。。。

信じられないわ。


また曇りです。

もう布団は出してしまったからそのまま干してありますが、

お日様の陽射しをイッパイに受けたフカフカのお布団は夢のまた夢になりそうです。


今月はずっと曇り雨の日が続き布団乾燥機のお世話にもなったけど

やっぱり天日干しの布団の柔らかさとは比べ物になりませんわ。



西へ向かっている台風が影響しているのでしょうか。


変に蒸し暑く汗ばむ陽気です。


先ほど久しぶりにツクツクボウシの声が聞こえていましたが今はもう


静かな虫の声が響くばかりの山里です。


魔法が使えるならば杖を天に向けこう云いましょう。

「雲よ、消えろ」







































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国王室御用達

2016-09-25 | 日記
こんにちは

久しぶりに太陽が出ています。


嬉しいわね。


お日様の光りが当たっているだけで目にうつるもの皆キラキラしている。


お彼岸も過ぎた今では部屋に射し込む陽光もずっと長くなって来ました。

窓辺に座っているだけでも日を浴びてうっすら汗ばんでいます。


好い気持ち。


お日様のパワーを充電しましょう。


太陽のおかげで朗らか気分の昼下がり、


ふと手元に有った小さなマイバッグをのぞいてみたら中に小さな石鹸を見つけました。

あら、この石鹸、五月に旅行に行った際にフリーマーケットで買ったものだわ。

アーモンドオイルが入った白い石鹸と、熊の形の石鹸と、

この掌サイズの小さな石鹸が、三個で一ユーロ(123円くらい)。

よりどり三個一ユーロで大きさも形もいろいろな石鹸が籠に入って売られていました。

撰んだ石鹸のうち二個はお土産にあげましたが、

一番小さいのが一つここに残っていたのです。

何となく匂いが嗅ぎたくなって密封されていたのを開けてみると石鹸の表面に何か英字が書いて有ります。




大文字でYARDLEY、その下にロンドンのアドレスが刻まれていました。




これは案外有名な石鹸なのかもしれません。

そう思って調べてみたら案の定、


英国王室御用達の英国でも古くから有る石鹸メーカーだったのです。


案外好い買い物だったのね。

ヨーロッパ風の王朝的なイラストを見てこれを撰びました。




さすが老舗の石鹸香りは悪く有りません。

パッケージを開くと爽やかな石鹸の香りが辺り一面に広がります。

お部屋の芳香剤の感じでしばらくこうして置いとくのも好いかもしれませんね。

ふだんは人工的な香料が大嫌いな私ですが、

この石鹸には親しみを覚えました。


それにしてもさすが歴史の長い欧州の国々、

フリーマーケットでも安い掘り出し物を見つける可能性を秘めています。

また行きたいな、フリーマーケット。


































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いって素晴らしい

2016-09-24 | 日記
こんにちは。

今のところ雨は降っていませんが、これから降る予定です。

だからキャンプをするのは止めにしました。


内心ホッとしています。


体調がイマイチなのに標高1500ネートルの高原でキャンプなんてちょっと無理でしょ。


きっと寒いよね。



昨夕、近所の人が立寄ってお天気の話になりました。

東京では今月になって雨の日が二十日間もあったそうです。

月の三分の一は雨ってことよ。


こんな事今までに有ったでしょうか?


友人は山仕事をする人ですがこんな天気では仕事にならん、とこぼして居りました。


土曜日は雨が止むはずでしたのでキャンプの用意を始めた訳ですが,


結局昨日のうちに天気予報さえ変わってしまったのです。


ですからもう夕べのうちからキャンプの支度はしませんでした。




こんなお天気でも若い人はきっと今頃キャンプ場で愉しんでいる事でしょう。




こんな時は少し若さがうらやましくなりますわ。


長靴履いて、グチャグチャの地面でも、子供連れで愉しめてしまうヴァイタリティは素晴らしい。


恐れ入ります。


年の差をしっかり感じてしまいます。


私はこんなお天気の日に一日外にいたくないのです。



そして時刻は午後一時15分前。

ついに雨が降りだしました。


山のみんな今頃慌ててテントの中に逃げ込んでいるかもしれませんね。































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ

2016-09-23 | 日記
今日はヒマなのです。

手が思うようにならないのでまだいろんな事が出来ません。

ハサミが使えませんので、今日頼まれた仕事もお断りしなければなりませんでした。

そんな時に家人が週末にキャンプに行こうと言い出しました。


準備は簡単でいいから行こうというのです。


キャンプは久しぶり。


この前の旅行の時、お天気さえ良ければ本当は伊豆の何処かでキャンプしても良いかと思っていたのに、

台風が来るというので帰って来てしまいました。

その時の気分の名残が残っているのでしょうか。


山で若い人が音楽の祭りをやっていると聞き、一緒に遊びたくなったのかもしれません。


キャンプをしながらその祭りに参加しようと云うのです。


でもホントのことを言うと今日の私は手だけじゃなくて腰も痛いのよ。


だから準備も乗り気になりません。

全部あの人がお膳立てしてくれるなら行きますけど。







































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛ちゃん月の土地を買う

2016-09-23 | 日記
卓球の福原愛選手が台湾男性と結婚しました。

台湾でのお披露目会見で次のような言葉を耳にしてビックリです。

「私はサプライズが好きなので、月の土地を買って彼にプレゼントしました」





月の土地?


買えるの?


誰にお金を払うのですか?


月の土地を売っているのは誰?


月は誰かのものなんですか?


ああびっくり


調べてみたらルナエージェンシージャパン


というホームページが見つかりました。


元々はアメリカ人のアイデアでその方、もう11億も稼いでいるようですが、

実際に月に行けるようになったからと云ってその土地所有証明書が効力を持つとは云えないので、

詐欺罪で何度も訴えられているという事も書いて有りました。


月の土地を所有しているという幻想を抱くために誰かにお金を払えますか?


私は無理です。






































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする