居候犬 チャロとマロンとランとロロ

ママ上様、ご厄介になりますがよろしくお願いいたしますですぅ♪
マロンは永遠の12歳♪ ランは永遠の11歳♪

冷房32度って?😴

2023年09月04日 | 我が家事情

わたしは信じられない!

冷房設定温度32度って・・・有り?

 

わたしの部屋の冷房が余り効かずに暑いな~

と、思っていたら・・・

廊下を隔てた元夫の部屋の戸が開いている

覗いてみるとモワ~ッとした空気???

エアコンのリモコンを見てみると・・・・

「冷房設定温度32度」

どおりでわたしの部屋がなんとなく暑いわけだ!

 

当然文句を言った

「この温度、暖房違う?」

元夫は

「丁度ええねん!」

と、おぬかしあそばした!

「迷惑やわ・・・、そしたら戸を閉めて!」

 

すったもんだの結果、大喧嘩に発展・・・

勝った、負けたなんて言ってられない・・・

おかしいよね?

絶対おかしいよね?

 

今も、暑い???

そっと寝ている元夫の部屋の戸を閉めてやりました。

起きて気がついたら又怒鳴りちらすんやろね~😴

 


車がない・・・😴

2023年08月29日 | 我が家事情

元夫が免許証を返納してからというものは一切遠出はしていない

長年、毎週のようにドライブに出てグルメ三昧😃

その頃は助手席で文句を言いながら喧嘩をしながら・・・も

元夫のプロ並みの運転で安心して出掛けた。

 

お子ちゃま口の我が儘良妻?はオムライス好き😋

できればシンプルなオムライスが好き~

玉子で包んだ上にケチャップを掛けてある・・・ただそれだけの♪

 

最近では意外と無いんですよ

ほら、ハンバーグがお供している

ケチャップじゃなくビーフシチューが掛けてある

 

で、見つけたのがネットで冷凍オムライス・・・ポムの樹!

ここは発祥のお店が歩いても行ける距離だったし

チョコチョコ行ってたんですが、こう暑くてはお歩きは敬遠・・・

で、冷凍をばと考えた。

 

美味しくない、不味いとは言いませんが美味しくない😝

一度、お店直接のデリバリーで頼もうと考えました。

期待に添ってくれるか否か?

ものは試しだし今度のデリバリーに挑戦してみます

 

注:

おかしいな~

何度編集し直しても「冷麺」が付いてくる???

編集画面にはないのに投稿後の画面についてる???

暑さでITも呆けだしたか😝


稚鮎放流・・・安曇川🐟

2023年08月28日 | 我が家事情

安曇川のこのニュースを聞く度に思い出すことがあります。

 

半世紀以上も前のことです。

父は息子(わたしの腹違いの弟です)が小学校に入学するのを機に

お妾さんといよいよ別れると言う時でした。

愛し合う二人の間にできた息子との別れはさすがに寂しかったのでしょう。

きっとお妾さんとの別れよりもっともっと辛かったのだと思います。

 

最後の思い出にと弟と5歳年上だったわたしと

何故かお妾さんの再婚相手の男の子(中学生)を連れて

鈍行列車に乗りどこかの川に行きました。

大人になって分かったのは「鮎釣りの安曇川」でした。

 

父の故郷は漁師町で当然父も釣りはプロ並み。

亡くなる寸前まで孫や従業員を引き連れて海釣りに行っていました。

今でも父の本家は地元の漁労長!

釣り船を何艘も持って業界では有名人。

 

そんな父の子供との別れは

一番の思い出になるように釣りだったのだと思います。

 

いや、後日談として番頭さんから聞いた話では

「旦さんは、ワテに運転させて実家に戻らはったお妾さんのところに

しょっちゅう行ったはりましたで・・・

子供はんにもお父ちゃんと呼ばして可愛がったはりました」

 

この話しにはまだ余談が多々ありますが

以前のブログにも書いています。

 

と、言うことで「安曇川の鮎釣り」ニュースが流れる度

ああ~と、父の心を思い同情してしまいます。

 


ぼろ家壊滅?😆

2023年08月15日 | 我が家事情

元家は自慢じゃないですが超ボロ家です

この台風で、屋根が飛ばされたり壁が壊れたり??? 被害が皆無とは思えません😆

私とチャロが住むマンションは5階建てのしっかりした集合住宅です

これくらいの台風ではびくともしません・・・って、経験無いですけど😅

たった今(8:00)緊急速報「エリアメール」が入りました。

「高齢者は避難」だって? 大丈夫・・・このマンションにいる限り雨風は平気です。

地震はこの限りではないですがね!

近々の問題は食事です。 ダメでしょうね? いつものデリバリー・・・

 冷蔵庫やパントリーを見てみると有るわ有るわいろんな食材

しかし、停電にでもなったらチンできないし・・・どうする?

まっ、ぬるくなったジュースやお茶を飲みながらクッキーと飴ちゃんで凌ぐか~😖


夏、恒例の・・・

2023年08月06日 | 我が家事情

ああ~、今年の夏も毎日やっております!

クーラーをガンガンに冷やしたい私。

寒がりの元夫と娘は「寒い~」と怒ります。

「ワンコは自前毛皮脱げへんにゃしあんたらが何か羽織れば」

と、ワンコのせいにするけなげな元妻😁

 

私は元家で家政婦さんもどき・・・なんでやねん😴

クーラーぐらいガンガン冷やさせ・・・ちゅうねん😠


元夫が脳出血

2023年04月01日 | 我が家事情

と、言うことで又しばらくブログお休みします。

 

追記:

あっ!

楽母さんに言われて今気がつきました。

今日は4月1日・・・エイプリルフールじゃないですよ

本当なんです・・・

久御山にある救急病院に入院しています。

 

運転できない元妻は行くのが大変です。

元妻だから何の責任もないのに・・・😂


家族戦争?😞

2023年01月28日 | 我が家事情

秘密ですが・・・って、公開したら秘密じゃない?

 

まっ、毎度のことですが只今「家族内戦争中」につき

次回出てくるのは予想できません。

今日出て来られるか?数日は無理か?

さっぱり分かりません。

私は、どんな状況下に居ても元気で(これが又、周りをイラっとさせる?)

復活はお手の物・・・

極力、私は私の道を行くのみ♪😁


なにか憑依でもしたか?・・・😓

2023年01月24日 | 我が家事情

 ええ~っ、うそ~っ!

 

出かけていた元夫が帰って来た。

部屋に入って来るなり、じっと佇んでいる。

おまめ(ロロ)が不思議そうに見ながら首を傾けた。

私も、何をしているんだろうと元夫を見た。

 

夫が口を開いた

「俺、今どこ行ったんやろう?」

はっ?

何を言ってるのか理解できなかった。

 

「俺、今どこへ行ってきたんやろう?」

はっ?はっ?はっ????

      「何言うてるの?」

「今、俺何処へ行ってきたんやろう?」

 

夫の表情を見て・・・まさか?

      「えっ!いよいよ認知症?」

と私は半分茶化したつもりで笑った。

 

いや、真剣に悩んで考えている???

「俺、今どこ行ってきたんかな?」

嘘やろう~・・・いきなり認知症?

 

私が思い出してくれるように少しづつ質問した。

      「なぁ~、車で出掛けたんやろう?」

      「どこへ行ってきたん?」

      「車はどうしたん?」

      「車に荷物積んでないか?」

 

少しづつ思い出してきたようだ。

「〇〇へ行ったな~」

「いつもの散歩道歩いたな~」

 

      「なぁ~、車に何か積んでないか?」

      「いつものように出かけるから、私がついでに頼み事したやろう?」

      「あんた、車に乗って帰って来たんやろう?」

 

質問のやり取り、約15分!

「あっ、そうや・・・灯油買ったわ!」

      「その灯油、どうした?」

「ああ~っ、降ろしてないわ」

突然、認知症の始まり?

いや、そう言えば10年以上前にも変な事があったのを思い出した。

あの時は、いきなり

「おかしいねん・・・たった今俺、奈良の実家にいたんや・・・」

「畳もカーテンもタンスも奈良の家のや!」

「そやけど、今俺は、俺のこの家にいるし・・・なんで奈良の家やねん?」

「何度周りを見てもタンスもカーテンも全部奈良の実家やねん!」

 

夫の頭は???状態。

私だって???状態。

気持ち悪いな~?

なにか憑依した? 

超気持ち悪りぃ~。

 

その数日後、私の診察予約日だった。

主治医は「脳」の専門家だ。

診察時に夫の身に起こった不思議な出来事を話した。

 

先生は真剣に聞いてくださって

「御主人、風邪で熱が出ていませんでしたか?」

しかし、夫は健康そのものであった。

「脳と言うのは、時々悪戯するんです!」

「特に器質的な問題があるわけじゃないのに、ご主人の体験されたような事が起きるんです」

 

どひゃ~っ!

そんな事があるんだ~!

その時、不思議な気持ちと貴重な体験をしたことがルンルンであった😆

 

今回も、きっと認知症が始まったではなく単なる一過性の脳の悪戯?

・・・まっ、もしかしたら初期の認知症なのか?

はたまた、脳の悪戯なのか?

 

今日も貴重な体験をさせてくれました😅


強運の持主・・・😆

2023年01月17日 | 我が家事情

 28年前の震災の時、もしかしたら次男は犠牲になっていたかも・・・

 

大学受験で神戸大学に合格・・・

しかし、なぜか入学せず他の大学に入学した。

後に次男にその理由を訊くと

「尊敬する教授のゼミがある方を選択した」

 

もし、あの時神戸大学を選んでいたら・・・

きっと、ボロアパートに住んでいただろう!

大なり小なり震災の犠牲になっていたかも・・・。

 

次男は小さい頃から運の強い子であった。

交通事故から、学業から・・・

次男が選択するものは自分の意志と関係なく正解であった。

 

震災のニュースを聞くたびに、いつも思ってしまう。

次男は、なんと言う強運なのかと。

 

いたずら小僧は興味の塊・・・

ワンパク小僧は強い身体づくり・・・

一見、ひ弱な人間に見えるが、とんでもない。

「〇〇君がいなかったらクラス対抗はことごとく負けや!」

クラスメートがいつも言っていた。

 

「カッパ」とつけられたニックネーム

水泳部だと思っていたらサッカー部?いや陸上部?いやラグビー部?

なんと大学では予想もしなかったグリークラブ!

 

変幻自在な次男が数年前から嵌っているのは「ぼっちキャンプ」

因みに、この次男は「チャロ」の飼い主である

チャロ!お前の強運は飼い主に似たのか?・・・😆


そろばんスケーター😆

2023年01月02日 | 我が家事情

私が幼稚園、小学生時代、得意な事がありました。

それはスケート!

えっ、えっ!

そうなの?

 

足に履くんです・・・スケート靴・・・

   (そらそうやろう・・・頭に履いてどうすんねん😜)

ではありません。

足に履いているのはそろばん!

 

我が家は商家です。

大きな大きな、五つ玉のそろばんが幾つもありました。

裏には「株式会社○○商店」なんて書いてありました。

 

小さな足に大きなそろばんを紐でくくり付けて

はい、出来上がり~

 

ス~イ ス~イと畳の座敷を滑りまくります

誰も注意しません

見かねて「○ちゃん、危ないどすがな・・・お父ちゃんに見つかったら怒られまっせ!」

番頭はんだけが真剣な顔で叱ります。

 

あれやこれや私の秘密も含めて

「番頭はんは、なんでも知っている・・・♪」

 

家じゅうを笑いに巻き込んで好き勝手に育った私は

とうとう誰も手が付けられない自由な人間に育ちました・・・とさ😅


京女と大阪女😆

2022年12月27日 | 我が家事情

 長姉は大阪女?

 

 次姉は京女?

 

つい最近の事・・・

久しぶりに姉二人に電話しました。

相変わらずお目玉・・・お小言・・・

ああ~、予想していたのになんで電話したのか後悔。

 

長姉は大阪色が濃いから・・・

(大阪の親戚に長い間行儀見習い修行???)

アッケラカンとした性格・・・

電話で延々と叱られても後を残さない???

数時間もすれば姉も私も、そんな電話の中身忘れる😆

 

次姉の場合はそうはいかない・・・

真綿で首を絞めるように優しい言葉でキリキリ絞め続ける!

どっぷり京女の「イケズ」を通り越して後味悪い!

次の日も心にどよ~んと残っている・・・

暫くは電話しないことにしよう・・・

分かっていたはずなのに、なんで電話したんだろう

後悔、後悔・・・後悔先に立たず・・・。

 

関係ないけど、

お昼はカレーうどんでした。

もちろん、もどき主婦のウチが作りました😆

味?

はい、二度と作りません!

 

 


大雪の神田・・・😂

2022年12月21日 | 我が家事情

もうずいぶん昔になる

私が幼稚園以前のことだ。

その頃父親の会社の支店が小さいながら東京神田にあった。

 

国鉄を降りたら神田は大雪に埋まっていた。

夜の帳がとっくに降りていて町は街灯もまばらで雪明りのみ・・・。

大雪で小さい私はとても歩ける状態ではなかった。

母は父親の兵児帯で私を負んぶした

大好きな母の背中に思わずしがみついた

 

今思えばあの時代は何という不便で素朴だったんだろうと思う

タクシーが駅前に停まっているなんてあるはずもないし・・・

移動手段は自分の足のみ・・・

傘を差しかける父の傍で母は雪で埋もれた冷たい足で歩いた

 

なんか、そんな風景は当たり前の時代だったのだろうが

ふと思い出すたびに何故か涙が浮かぶ・・・ 

何故か悲しい淋しい気持ちになってしまう

何故だろう?

列車の汽笛が聞こえる雪の中・・・

昭和20年代の話である!


ご無沙汰していますが・・・😓

2022年10月12日 | 我が家事情

長くブログ更新ができていませんが・・・わたし元気ですから!

元家に出入りせざるを得ない為、いろいろ嵐に巻き込まれています。

「おちゃこ」のハンドルネームで古くは、2006~7年頃からお付き合いのブロ友さんは

私を取り巻く諸々の環境はよ~くご存じですが・・・

度々、娘の暴風が吹きまくります。

もう、かれこれ30年近く・・・。

 

と、言うことで私の生活は現在異状の真っただ中・・・

いつ嵐がやむのか分かりませんが、きっとまた出てきます😁

その時まで覚えていてもらえれば嬉しい限りです。

 

初めてホームページを起ち上げた2002年以来、

ちょくちょく滞っていたりはしましたが

パソコンに向かえるうちはブログ続けるつもりです。

 

ひとまず、近況報告まで・・・

たぶんコメントのお返事は書けないかもしれませんが許してください。

 


車の事故・・・😂

2022年08月27日 | 我が家事情

自分の自転車が上から落ちてきた!

三男が小学校一年生の時です。

いつもの歩道を自転車で走っていると

歩道奥の駐車場から車が・・・😬

 

ああ~、歩道上で軽くぶつかりました!

もちろん悪いのは車の方・・・

しかし運悪く息子の自転車が飛ばされて

息子の脚の上に落ちてきました😲

 

息子の太ももからは出血・・・

救急車で運ばれると言う状態に

 

私のパート先に電話が???

娘からでした

「大変や~、〇〇が救急車で運ばれた!」

一瞬、血の気が引きました。

もちろんすぐ早退、病院に駆けつけました。

 

運良く?太ももの裂傷だけで済んでいました。

でも1カ月も入院することになったのです。

 

退院して暫くすると大きな傷がケロイド状で残っています。

いくら男の子と言っても20cm以上の傷はどうかと・・・

梅田にある有名な形成外科に診察に行きました!

 

「お母さん、この子はケロイド体質なので今治療しても又こうなります」

ええ~っ、ケロイド体質???

そんなのがあるんだ!

 

息子本人に相談すると

「かまへんよ!男やし男の勲章や!」

そう言ってケロッとしています。

 

あれから40年近く・・・

傷はまさしく男の勲章の如く大きくしっかりと残っています🥺

でも、本人はまったく気にしていません。

男の子で良かった~と思いました🤩

付け加えるなら加害者さんは

毎日おもちゃを持ってお見舞いに来てくれていました。