居候犬 チャロとマロンとランとロロ

ママ上様、ご厄介になりますがよろしくお願いいたしますですぅ♪
マロンは永遠の12歳♪ ランは永遠の11歳♪

火の車、国道を走る その2

2021年02月26日 | 我が家事情

兄の「火の車、国道を走る」事件が大きく新聞に載った数日後・・・

二人の女性が我が家を訪ねてきた。

一人は40歳前くらい、もう一人は20歳前くらい・・・

 

父を見るなり

「おっちゃん、お久しぶりです」

開口一番、嬉しそうに声を弾ませた

父も一目見るなり

「おお~、〇〇ちゃんやないか!」

 

私もかすかに覚えがある

そうだ~、〇〇さんだ!

 

母親らしき彼女は義兄???のお嫁さんだ

義兄と言うのは父親の一番目の奥さんの連れ子だ

父の姉に養子としてもらわれた子だ

私の実兄、実姉とは父親違いの血の繋がった兄だ

 

以前にも話したように

私には、この父親も母親も違う兄と、腹違いの実兄と実姉・・・

そして私と同じ父母の子である姉・・・

そしてお妾さんの子、腹違いの弟がいる

 

義兄のお嫁さんが訪ねてきたのは十数年ぶりだった

新聞記事を見て「あっ!」と思って訪ねてきたと言う

我が家の姓は結構珍しく、その頃は電話帳に数軒しかないほどだったからすぐ分かったらしい

 

半泣きになりながら父親に訴えるかのように彼女は話し始めた

横に座っている女の子は子供のできない夫婦が養女にもらった子だと言う

その後まもなくして義兄は家を出て行ったと

今も消息不明らしい

 

養女にもらった女の子は今は美容師をしていること

娘と自分とのふたり暮らしだと言う事

取りあえずはパートをしながら親子でなんとか幸せに暮らしていること

積もる話をした後、夕食を共にして満足そうな顔で帰って行った

 

義理の兄は元々働くことが嫌いなぐうたらな男性であった

結婚してもきちんとした職に就かずブラブラしていたのを見かねて

父親は自分の会社に引き入れた

 

一応、いやいやながらも毎日出社してきていたが

いつの間にか全く来なくなった

 

父親は義兄のお嫁さんと心当たりなど探してみたが見つけることはできなかった

それから数年後に「西成のあいりん地区」で見かけたと言う噂が入ってきた

捜しに行ったが無駄だった

その地区に足を踏み入れる事さえ憚れる情勢だったことも有ってそれきりになってしまった

 

血のつながった兄姉は元より血のつながりもない私たち妹もなんだか悲しかった

そして、時々義兄は元気で生きているのだろうかと心が沈んだ

 

あれからもう何十年もなる

父も母も亡くなり腹違いの実兄も亡くなり時は流れていく

義兄もこの世にはもういないだろう

残った私たち女三姉妹は陰口をたたきながらも相変わらず姦しく生きている

 

父親を語る時まだまだ記事を書けそうな波乱万丈な人生であった

今、私の中にあるそんな父親は大好きである!


マスク狂騒曲

2021年02月24日 | 社会の出来事

これは蓄えているマスクのごく一部

種類も「イオン」や「ユニクロ」や箱入り(30枚入り、50枚入り)

他にも手作り作家さんの物などなど・・・

衣装箱に入りきらないくらい大量に蓄えてある???

 

できるだけ国産、耳紐の痛くならない物、しっかり覆えるもの

そう考えて次々マスクジプシーになった

 

もう、この辺でいいか?

今あるのを消化するのに優に1年は必要?

でも、でも、でも、しかし・・・

 

最近の情報では二枚重ねがいいとか・・・

と、思ったところに・・・ニュースで・・・

森さんがインタビューに映っていた

その口元にはマスクを二重に・・・二枚重ねである

 

上の一枚は普通の不織布マスクだ

その下のマスクは不織布マスクの本体だけだ!

二枚重ねしたら耳紐が痛いな~と思っていたわたしには

なるほど耳紐は切って本体だけ当てればいいんだ♪

これは良い・・・と思った!

買い物に行くときには早速実行だ~


火の車、国道を走る

2021年02月14日 | 社会の出来事

「火の車、国道を走る」

これは ずいぶん昔の「新聞三面記事のトップニュース」である

 

煙と炎を上げ国道を悠々と走っているワゴン車があった

行きかう車や、後ろを走っている車は驚いた

クラクションを大きく鳴らし運転手に知らせている

 

「ん?」

気づいた運転手は「なんや?俺?」

と、ミラーで後ろを見た

「ええ~っ、燃えてる?俺の車から煙が出ている!」

あわてて路肩に止めバックドアを開けた途端・・・

ああ~っ、新鮮な空気が入り一瞬にして燃え上がった!

 

この運転手、私の兄である!

 

大阪の取引先に商品を届けるためワゴン車で国道を走っていたのだ

いつもなら店の誰かが行くのだが

大事な商談もあると言うことで兄が向かっていたのだ

 

車も商品も丸焼けになった

これは保険で補償されたが・・・。

 

このことが大きく新聞に載ったのだ

「火の車、国道を走る」

この見出し、笑ってはいけないけど笑ってしまうよね~

しかも兄だ!

 

これには後日、大きな進展が続いた

また、次回に続く・・・。


ルソン、安南、カンボジア

2021年02月12日 | おちゃこママ

ルソン、安南、カンボジア・・・

なになに?

いきなりなんどすねん!

 

はいはい、覚えている限り正しく歌います

昔から時たま不意を衝くかのように頭をよぎる歌

♪黒潮さわぐ海越えて 風にはためく三角帆   

 めざすは遠い 夢の国 ルソン アンナン カンボジア

 はるかオランダ イスパニア

 面舵いっぱい オオオ オオオ オオオ~ ♪

 

この歌は昭和30年頃、ラジオ、映画になった

「風雲黒潮丸」と言う少年相手の物語の主題歌です

 

東映映画の主役「夢若丸」には大好きだった伏見扇太郎が!

まっ、物語としては時代活劇によくあった豊臣の残党物???

 

で、話は元に・・・

なんで突然この歌が頭を占領したのか?

たぶんニュースで見たミャンマーの出来事が繋がった・・・

ミャンマーってビルマって言ったよな~

そう思った時に浮かんだのが ルソン、安南、???

どこの国やねん?

カンボジアとかくっついて出てくるから東南アジア・・・

 

ルソン(フィリピン)、安南(ベトナム)、だって!

御朱印船の時代やね!

ちーっとだけ賢くなったかな?

って、普通の人は当たり前に知ってますって・・・か?


今更ですが・・・マスクですか?

2021年02月03日 | 社会の出来事

 

つい数ヶ月前まではマスク狂騒曲であった

コンビニもホームセンターもどこを回っても手に入らなかった

今は苦労せずに手に入るようになったが以前に比べるとまだ高い

もう元のお値段には戻らないのか?

 

なんとなくそう思いながら過ごしていたが・・・

今朝一番にメールチェックしていたら

シャープマスク抽選販売事務局から何やらご案内が・・・

【第40回ご当選のお知らせ】 だって

もう、要らないよ~