【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【2014年度スタリオンパレード(種牡馬展示会)】のまとめ(全146頭の動画)

2014年02月28日 | 馬産地情報
北海道地区の【2014年度スタリオンパレード(種牡馬展示会)】は9ヶ所で開催され、オルフェーヴル(Orfevre)ロードカナロア(Lord Kanaloa)などの新種牡馬18頭を含む合計146頭の種牡馬が展示されました。
下記に、各展示会の様子(動画&写真)を開催日順にまとめてみました。

【ビッグレッドファーム】
開催日:2014年2月10日(月)
時間:AM11時00分~
住所:北海道新冠郡新冠町明和120-4
展示順(8頭):ロサード(Rosado)、ハイアーゲーム(Higher Game)、スウィフトカレント(Swift Current)、アドマイヤマックス(Admire Max)、タイムパラドックス(Time Paradox)、コンデュイット(Conduit)、アグネスデジタル(Agnes Digital)、ロージズインメイ(Roses in May)、アイルハヴアナザー(I'll Have Another)

2014年度種牡馬展示会の様子
2013年度種牡馬展示会の様子
2012年度種牡馬展示会の様子
2011年度種牡馬展示会の様子
2010年度種牡馬展示会の様子
2009年度種牡馬展示会の様子
2008年度種牡馬展示会の様子


【社台スタリオンステーション】
開催日:2014年2月11日(火)
時間:AM11時30分~
住所:北海道勇払郡安平町早来源武275
展示順(30頭):ノヴェリスト(Novellist)、ロードカナロア(Lord Kanaloa)、エイシンフラッシュ(Eishin Flash)、オルフェーヴル(Orfevre)、ディープブリランテ(Deep Brillante)、スマートファルコン(Smart Falcon)、タートルボウル(Turtle Bowl)、ルーラーシップ(Rulership)、ハービンジャー(Harbinger)、キンシャサノキセキ(Kinshasa no Kiseki)、ワークフォース(Workforce)、カジノドライヴ(Casino Drive)、ダノンシャンティ(Danon Chantilly)、キャプテントゥーレ(Captain Thule)、ドリームジャーニー(Dream Journey)、ヴィクトワールピサ(Victoire Pisa)、カンパニー(Company)、ヴィクトリー(Victory)、フレンチデピュティ(French Deputy)、ファルブラヴ(Falbrav)、ゼンノロブロイ(Zenno Rob Roy)、ネオユニヴァース(Neo Universe)、ゴールドアリュール(Gold Allure)、シンボリクリスエス(Symboli Kris S)、クロフネ(Kurofune)、マンハッタンカフェ(Manhattan Cafe)、ダイワメジャー(Daiwa Major)、ハーツクライ(Heart's Cry)、キングカメハメハ(King Kamehameha)、ディープインパクト(Deep Impact)

2014年度スタリオンパレードの様子
2013年度スタリオンパレードの様子
⇒2012年度スタリオンパレードの様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2011年度スタリオンパレードの様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 ]
⇒2010年度スタリオンパレードの様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 ]
⇒2009年度スタリオンパレードの様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 | Vol.4 | Vol.5 ]
⇒2008年度スタリオンパレードの様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 | Vol.4 ]


【JBBA日本軽種馬協会・静内種馬場】
開催日:2014年2月12日(水)
時間:AM9時30分~
住所:北海道新ひだか町静内田原517
展示順(9頭):ヨハネスブルグ(Johannesburg)、バゴ(Bago)、アルデバラン2(Aldebaran)、ケイムホーム(Came Home)、ボストンハーバー(Boston Harbor)、イシノサンデー(Ishino Sunday)、シルバーチャーム(Silver Charm)、カリズマティック(Charismatic)、エンパイアメーカー(Empire Maker)


2014年度種牡馬展示会の様子
2013年度種牡馬展示会の様子
2012年度種牡馬展示会の様子
2011年度種牡馬展示会の様子
2010年度種牡馬展示会の様子
2009年度種牡馬展示会の様子
2008年度種牡馬展示会の様子


【アロースタッド】
開催日:2014年2月12日(水)
時間:AM10時20分~
住所:北海道新ひだか町静内田原
展示順(19頭):ネヴァブション(Never Bouchon)、バロズハート(Baro's Heart)、トランセンド(Transcend)、リーチザクラウン(Reach the Crown)、スズカコーズウェイ(Suzuka Causeway)、ヒルノダムール(Hiruno d'Amour)、バトルプラン(Battle Plan)、スーパーホーネット(Super Hornet)、ビービーガルダン(B B Guldan)、シニスターミニスター(Sinister Minister)、スズカフェニックス(Suzuka Phoenix)、サウスヴィグラス(South Vigorous)、ミスキャスト(Miscast)、パーソナルラッシュ(Personal Rush)、スマートボーイ(Smart Boy)、サンライズペガサス(Sunrise Pegasus)、ウォーターリーグ(Water League)、アジュディミツオー(Adjudi Mitsuo)、フサイチリシャール(Fusaichi Richard)

2014年度種牡馬展示会の様子
2013年度種牡馬展示会の様子
2012年度種牡馬展示会の様子
⇒2011年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2010年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 ]
2009年度種牡馬展示会の様子
2008年度種牡馬展示会の様子


【レックススタッド】
開催日:2014年2月12日(水)
時間:AM11時30分~
住所:北海道新ひだか町静内目名
展示順(25頭):スクリーンヒーロー(Screen Hero)、ローエングリン(Lohen Grin)、アポロキングダム(Apollo Kingdom)、マツリダゴッホ(Matsurida Gogh)、タニノギムレット(Tanino Gimlet)、シルポート(Silport)、コパノジングー(Copano Jingu)、ネオヴァンドーム(Neo Vendome)、スペシャルウィーク(Special Week)、ホワイトマズル(White Muzzle)、ショウナンカンプ(Shonan Kampf)、アドマイヤコジーン(Admire Cozzene)、サクラプレジデント(Sakura President)、ヤマニンセラフィム(Yamanin Seraphim)、サクラオリオン(Sakura Orion)、サクラゼウス(Sakura Zeus)、ロッコウオロシ(Rokko Oroshi)、エイシンアポロン(Eishin Apollon)、エイシンデピュティ(Eishin Deputy)、エーシンフォワード(Eishin Forward)、スリーロールス(Three Rolls)、エイシンサンディ(Eishin Sandy)、サクラメガワンダー(Sakura Mega Wonder)、ティンバーカントリー(Timber Country)、モルフェデスペクタ(Morphede Spector)

2014年度種牡馬展示会の様子
2013年度種牡馬展示会の様子
2012年度種牡馬展示会の様子
⇒2011年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2010年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 ]
2009年度種牡馬展示会の様子
2008年度種牡馬展示会の様子


【ブリーダーズ・スタリオン・ステーション】
開催日:2014年2月19日(水)
時間:AM11時00分~
住所:北海道沙流郡日高町富川東2丁目
展示順(19頭):ローズキングダム(Rose Kingdom)、ストロングリターン(Strong Return)、セイントアレックス(Saint Alex)、ヴァーミリアン(Vermilion)、マルカシェンク(Maruka Shenck)、アーネストリー(Earnestly)、トーセンホマレボシ(Tosen Homareboshi)、アンライバルド(Unrivaled)、アサクサキングス(Asakusa Kings)、ナカヤマフェスタ(Nakayama Festa)、トワイニング(Twining)、サイレントディール(Silent Deal)、スウェプトオーヴァーボード(Swept Overboard)、アッミラーレ(Ammirare)、ダンスインザダーク(Dance in the Dark)、ブラックタイド(Black Tide)、ジャングルポケット(Jungle Pocket)、グラスワンダー(Grass Wonder)、ステイゴールド(Stay Gold)

2014年度種牡馬展示会の様子
2013年度種牡馬展示会の様子
2012年度種牡馬展示会の様子
⇒2011年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2010年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2009年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2008年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]


【イーストスタッド】
開催日:2014年2月20日(木)
時間:AM11時00分~
住所:北海道浦河郡浦河町西幌別316
展示順(10頭):メイショウサムソン(Meisho Samson)、ルースリンド(Loose Limbed)、オウケンブルースリ(Oken Bruce Lee)、バンブーエール(Bamboo Ere)、オウケンマジック(Oken Magic)、ヴリル(Vril)、ネイティヴハート(Native Heart)、ロードアルティマ(Lord Ultima)、メイショウオウドウ(Meisho Odo)、タイキシャトル(Taiki Shuttle)

2014年度種牡馬展示会の様子
2013年度種牡馬展示会の様子
2012年度種牡馬展示会の様子
2011年度ラインアップと種付料(展示会は行われず)
2010年度種牡馬展示会の様子
2009年度種牡馬展示会の様子
2008年度種牡馬展示会の様子


【ダーレー・ジャパン スタリオン コンプレックス】
開催日:2014年2月24日(月)
時間:開場AM10時00分~、展示AM10時30分~
住所:北海道沙流郡日高町富浜137-2
展示順(8頭):パイロ(Pyro)、ディープスカイ(Deep Sky)、フリオーソ(Furioso)、キングズベスト(King's Best)、ストーミングホーム(Storming Home)、アドマイヤムーン(Admire Moon)、モンテロッソ(Monterosso)、ハードスパン(Hard Spun)">

2014年度スタリオンパレードの様子
2013年度スタリオンパレードの様子
2012年度スタリオンパレードの様子
2011年度スタリオンパレードの様子
2010年度スタリオンパレードの様子
2009年度スタリオンパレードの様子
2008年度スタリオンパレードの様子


【優駿スタリオンステーション】
開催日:2014年2月25日(火)
時間:AM11時00分~
住所:北海道新冠郡新冠町朝日267-3
展示順(18頭):フサイチセブン(Fusaichi Seven)、スマートロビン(Smart Robin)、エスポワールシチー(Espoir City)、ロジユニヴァース(Logi Universe)、ヘニーヒューズ(Henny Hughes)、マヤノトップガン(Mayano Top Gun)、マーベラスサンデー(Marvelous Sunday)、アドマイヤジャパン(Admire Japan)、ソングオブウインド(Song of Wind)、スターリングローズ(Sterling Rose)、サムライハート(Samurai Heart)、オンファイア(On Fire)、キングヘイロー(King Halo)、ジョーカプチーノ(Jo Cappuccino)、ベーカバド(Behkabad)、アドマイヤオーラ(Admire Aura)、ローレルゲレイロ(Laurel Guerreiro)、カネヒキリ(Kane Hekili)

2014年度種牡馬展示会の様子
2013年度種牡馬展示会の様子
2012年度種牡馬展示会の様子
⇒2011年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2010年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
⇒2009年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 | オグリキャップ
⇒2008年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]


【日高スタリオンステーション】
開催日:今年度の開催はなし
住所:北海道浦河郡浦河町東栄580-10
2014年度のラインアップと種付料
2013年度種牡馬展示会の様子
2012年度のラインアップと種付料(展示会は行われず)
2011年度のラインアップと種付料(展示会は行われず)
2010年度種牡馬展示会の様子
2009年度種牡馬展示会の様子
2008年度種牡馬展示会の様子


 <参考>
  ・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014】が開催!(新種牡馬ヘニーヒューズなど18頭、動画&写真)

2014年02月27日 | 馬産地情報
2014年2月25日(火)、2013年度JRA最優秀2歳牡馬に輝いたアジアエクスプレス(Asia Express)などの活躍馬を送り出している【ヘニーヒューズ(Henny Hughes)】、日本競馬史上最多タイのG1・9勝馬【エスポワールシチー(Espoir City)】、2009年度の日本ダービー馬【ロジユニヴァース(Logi Universe)】、ディープインパクトの後継種牡馬【スマートロビン(Smart Robin)】、フサイチペガサスの後継種牡馬【フサイチセブン(Fusaichi Seven)】の5頭を新種牡馬として迎えた「優駿スタリオンステーション」(北海道新冠町朝日)にて、【優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014】が開催されました。
Stallion parade report "Yushun Stallion Station"

種牡馬展示会は午前11時よりスタートし、フサイチペガサスの後継種牡馬【フサイチセブン(Fusaichi Seven)】を先頭にまず新種牡馬5頭が紹介され、初産駒が今年度デビューする【カネヒキリ(Kane Hekili)】までの下記18頭が順次展示(動画参照)されました。


動画:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014-全映像(2014/2/25撮影)。
※展示順:フサイチセブン(Fusaichi Seven)、スマートロビン(Smart Robin)、エスポワールシチー(Espoir City)、ロジユニヴァース(Logi Universe)、ヘニーヒューズ(Henny Hughes)、マヤノトップガン(Mayano Top Gun)、マーベラスサンデー(Marvelous Sunday)、アドマイヤジャパン(Admire Japan)、ソングオブウインド(Song of Wind)、スターリングローズ(Sterling Rose)、サムライハート(Samurai Heart)、オンファイア(On Fire)、キングヘイロー(King Halo)、ジョーカプチーノ(Jo Cappuccino)、ベーカバド(Behkabad)、アドマイヤオーラ(Admire Aura)、ローレルゲレイロ(Laurel Guerreiro)、カネヒキリ(Kane Hekili)

まずは、新種牡馬5頭を紹介された順に掲載します。

【フサイチセブン(Fusaichi Seven)】 ★新種牡馬
父Fusaichi Pegasus 母ディボーステスティモニー(母父Vice Regent)
2014年度Fee:未定
競走成績:19戦6勝(G2-ダイオライト記念)


写真・動画:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)


【スマートロビン(Smart Robin)】 ★新種牡馬
父ディープインパクト 母キーブギー(母父Lyphard)
2014年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
競走成績:17戦6勝(G2-目黒記念)


写真・動画:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)


【エスポワールシチー(Espoir City)】 ★新種牡馬
父ゴールドアリュール 母エミネントシチー(母父ブライアンズタイム)
2014年度Fee:50万円(受胎条件)、70万円(出生条件)
競走成績:40戦17勝(重賞12勝、うちG1を9勝)


写真・動画:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)


【ロジユニヴァース(Logi Universe)】 ★新種牡馬
父ネオユニヴァース 母アコースティクス(母父Cape Cross)
2014年度Fee:50万円(受胎条件)、70万円(出生条件)
競走成績:10戦5勝(G1-日本ダービーなど重賞4勝)


写真・動画:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)


【ヘニーヒューズ(Henny Hughes)】 ★新種牡馬
父ヘネシー 母メドウフライヤー(母父Meadowlake)
2014年度Fee:Book Full(受胎条件180万円)
競走成績:10戦6勝(G1-キングズビショップSなど重賞4勝)
種牡馬成績:2007年より米国で種牡馬入り。2014年より本邦で供用スタート。
代表産駒:アジアエクスプレス(G1-朝日杯フューチュリティS等)、Beholder(G1-BCジュヴェナイルフィリーズ等)、ケイアイレオーネ(G2-兵庫ジュニアGP等)、ヘニーハウンド(G3-ファルコンS等)、など。


写真・動画:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)


以下、優駿スタリオンステーションの全ラインアップと種付料を掲載します。

【優駿スタリオンステーションの2014年度種牡馬ラインアップ&種付料】
※受胎条件:受胎確認後9月末日支払、出生条件:出生後1か月以内支払

【アドマイヤオーラ(Admire Aura)】
父アグネスタキオン 母ビワハイジ(母父Caerleon)
2014年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2013年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2012年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2011年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2013年度種付頭数:23頭(2012年度:51頭、2011年度:62頭)
競走成績:16戦4勝(重賞3勝、G2-弥生賞など)。
種牡馬成績:2011年より供用開始。初年度産駒は2014年デビュー。

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【アドマイヤジャパン(Admire Japan)】 ※新入厩馬
父サンデーサイレンス 母ビワハイジ(母父Caerleon)
2014年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2013年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2012年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2011年度Fee:50万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2010年度Fee:70万円(受胎条件)、100万円(出生条件)
2013年度種付頭数:25頭(2012年度:14頭、2011年度:42頭、2010年度:135頭、2009年度:128頭、2008年度:100頭)
競走成績:10戦2勝(重賞1勝、Jpn1菊花賞はディープインパクトの2着)。
種牡馬成績:2007年より供用開始。初年度産駒は2010年デビュー。
代表産駒:シーブリーズライフ(OP-クロッカスS)、ディアセルヴィス(OP-福島2歳S)、など。

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)


【エスポワールシチー(Espoir City)】 ★新種牡馬
父ゴールドアリュール 母エミネントシチー(母父ブライアンズタイム)
2014年度Fee:50万円(受胎条件)、70万円(出生条件)
競走成績:40戦17勝(重賞12勝、うちG1を9勝)

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)

 
【オンファイア(On Fire)】
父サンデーサイレンス 母ウンドインハーヘア(母父Alzao)
2014年度Fee:20万円(受胎条件)
2013年度Fee:30万円(受胎条件)
2012年度Fee:30万円(受胎条件)
2011年度Fee:30万円(受胎条件)
2010年度Fee:20万円(受胎条件)
2013年度種付頭数:28頭(2012年度:25頭、2011年度:91頭、2010年度:50頭、2009年度:56頭、2008年度:117頭)
競走成績:3戦1勝(G3東京スポーツ2歳S3着)。
種牡馬成績:2007年より供用開始。2010年総合新種牡馬ランキング4位。
代表産駒:ウキヨノカゼ(G3-クイーンC)、シゲルキョクチョウ(G3-小倉2歳S-2着)、ファイヤープリンス(ニューイヤC)、など。

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)


【カネヒキリ(Kane Hekili)】
父フジキセキ 母ライフアウトゼア(母父Deputy Minister)
2014年度Fee:60万円(受胎条件)、90万円(出生条件)
2013年度Fee:60万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2012年度Fee:60万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2011年度Fee:60万円(受胎条件)、80万円(出生条件)
2013年度種付頭数:158頭(2012年度:175頭、2011年度:168頭)
競走成績:23戦12勝(重賞9勝、G1-ジャパンCダートなど)
種牡馬成績:2011年より供用開始。初年度産駒は2014年デビュー。

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【キングヘイロー(King Halo)】
父ダンシングブレーヴ 母グッバイヘイロー(母父Halo)
2014年度Fee:100万円(受胎条件)
2013年度Fee:100万円(受胎条件)
2012年度Fee:150万円(受胎条件)
2011年度Fee:150万円(受胎条件)
2010年度Fee:200万円(受胎条件)
2013年度種付頭数:108頭(2012年度:101頭、2011年度:91頭、2010年度:93頭、2009年度:109頭、2008年度:126頭)
競走成績:27戦6勝(重賞4勝、G1高松宮記念など)。
種牡馬成績:2001年より供用開始。2004年総合新種牡馬ランキング5位。
代表産駒:カワカミプリンセス(最優秀3歳牝馬)、ローレルゲレイロ(最優秀短距離馬)、オオエライジン(NAR3歳最優秀牡馬)、など。

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)


【サムライハート(Samurai Heart)】
父サンデーサイレンス 母エアグルーヴ(母父トニービン)
2014年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2013年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2012年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2011年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2010年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2013年度種付頭数:61頭(2012年度:128頭、2011年度:177頭、2010年度:127頭、2009年度:114頭、2008年度:104頭)
競走成績:5戦3勝(ドンカスターCなど)。
種牡馬成績:2008年より供用開始。初年度産駒は2011年デビュー。
代表産駒:プレミアムブルー(G3-シンザン記念3着)、ローレルブレッド(千両賞)、レイモニ(リリーC)、など。

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【ジョーカプチーノ(Jo Cappuccino)】
父マンハッタンカフェ 母ジョープシケ(母父フサイチコンコルド)
2014年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2013年度Fee:50万円(出生条件)
2013年度種付頭数:28頭
競走成績:23戦6勝(重賞3勝、G1-NHKマイルCなど)
種牡馬成績:2013年より供用開始。初年度産駒は2016年デビュー。

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)


【スターリングローズ(Sterling Rose)】
父アフリート 母コマーズ(母父Danzig)
2014年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2013年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2012年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2011年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2010年度Fee:20万円(受胎条件)、30万円(出生条件)
2013年度種付頭数:74頭(2012年度:、84頭、2011年度:58頭、2010年度:53頭、2009年度:59頭、2008年度:61頭)
競走成績:40戦14勝(重賞5勝、G1JBCスプリントなど)。
種牡馬成績:2005年より供用開始。初年度産駒は2008年デビュー。
代表産駒:アスカクリチャン(G2-アルゼンチン共和国杯)、シーギリヤガール(OP-すずらん賞)、など。

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)


【スマートロビン(Smart Robin)】 ★新種牡馬
父ディープインパクト 母キーブギー(母父Lyphard)
2014年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
競走成績:17戦6勝(G2-目黒記念)

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)


【ソングオブウインド(Song of Wind)】
父エルコンドルパサー 母メモリアルサマー(母父サンデーサイレンス)
2014年度Fee:20万円(受胎条件)
2013年度Fee:30万円(受胎条件)
2012年度Fee:30万円(受胎条件)
2011年度Fee:30万円(受胎条件)
2010年度Fee:20万円(受胎条件)
2013年度種付頭数:15頭(2012年度:81頭、2011年度:127頭、2010年度:54頭、2009年度:56頭、2008年度:92頭)
競走成績:11戦3勝(G1菊花賞レコード勝ちなど)。
種牡馬成績:2007年より供用開始。2010年度総合新種牡馬ランキング6位。
代表産駒:ライステラス(G1-阪神JF-3着)、アイファーソング(G3-アンタレスS-2着)、コスモバタフライ(伊達S)、など。

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【フサイチセブン(Fusaichi Seven)】 ★新種牡馬
父Fusaichi Pegasus 母ディボーステスティモニー(母父Vice Regent)
2014年度Fee:未定
競走成績:19戦6勝(G2-ダイオライト記念)

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)


【ベーカバド(Behkabad)】
父Cape Cross 母Behkara(母父Kris)
2014年度Fee:80万円(受胎条件)、100万円(出生条件)
2013年度Fee:80万円(受胎条件)、100万円(出生条件)
2012年度Fee:80万円(受胎条件)、100万円(出生条件)
2013年度種付頭数:78頭(2012年度:110頭)
競走成績:11戦6勝(重賞4勝、G1-パリ大賞)
種牡馬成績:2012年より供用開始。初年度産駒は2015年デビュー。

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【ヘニーヒューズ(Henny Hughes)】 ★新種牡馬
父ヘネシー 母メドウフライヤー(母父Meadowlake)
2014年度Fee:Book Full(受胎条件180万円)
競走成績:10戦6勝(G1-キングズビショップSなど重賞4勝)
種牡馬成績:2007年より米国で種牡馬入り。2014年より本邦で供用スタート。
代表産駒:アジアエクスプレス(G1-朝日杯フューチュリティS等)、Beholder(G1-BCジュヴェナイルフィリーズ等)、ケイアイレオーネ(G2-兵庫ジュニアGP等)、ヘニーハウンド(G3-ファルコンS等)、など

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)


【マーベラスサンデー(Marvelous Sunday)】 ※再入厩
父サンデーサイレンス 母モミジダンサー(母父ヴァイスリーガル)
2014年度Fee:30万円(受胎条件)、40万円(出生条件)
2013年度Fee:-
2012年度Fee:50万円(受胎条件)、70万円(出生条件)
2011年度Fee:80万円(受胎条件)
2010年度Fee:100万円(受胎条件)
2013年度種付頭数:-頭(2012年度:頭、2011年度:45頭、2010年度:64頭、2009年度:55頭、2008年度:58頭)
競走成績:15戦10勝(重賞6勝、1997年度最優秀古馬)。
種牡馬成績:1998年より供用開始。2001年NAR新種牡馬ランキング2位。
代表産駒:シルクフェイマス(G2-京都記念)、ネヴァブション(G2-AJCC)、サニーサンデー(G3-福島記念)、など。

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)


【マヤノトップガン(Mayano Top Gun)】
父ブライアンズタイム 母アルプミープリーズ(Blushing Groom)
2014年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2013年度Fee:50万円(受胎条件)、70万円(出生条件)
2012年度Fee:150万円(受胎条件)
2011年度Fee:150万円(受胎条件)
2010年度Fee:150万円(受胎条件)
2013年度種付頭数:12頭(2012年度:50頭、2011年度:72頭、2010年度:86頭、2009年度:100頭、2008年度:144頭)
競走成績:21戦8勝(重賞5勝、1995年度代表馬)。
種牡馬成績:1998年より供用開始。初年度産駒は2001年デビュー。
代表産駒:キングトップガン(G2-目黒記念)、メイショウトウコン(G2-東海S)、プリサイスマシーン(G2-スワンS)、など。

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【ロジユニヴァース(Logi Universe)】 ★新種牡馬
父ネオユニヴァース 母アコースティクス(母父Cape Cross)
2014年度Fee:50万円(受胎条件)、70万円(出生条件)
競走成績:10戦5勝(G1-日本ダービーなど重賞4勝)

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)


【ローレルゲレイロ(Laurel Guerreiro)】
父キングヘイロー 母ビッグテンビー(母父テンビー)
2014年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2013年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2012年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2011年度Fee:30万円(受胎条件)、50万円(出生条件)
2013年度種付頭数:50頭(2012年度:48頭、2011年度:41頭)
競走成績:31戦5勝(重賞4勝、G1-スプリンターズステークスなど)
種牡馬成績:2011年より供用開始。初年度産駒は2014年デビュー。

写真:優駿スタリオンステーション種牡馬展示会2014にて(2014/2/25撮影)
本馬のカタログへ(準備中)
ウォーキング動画へ(by JRHA)


 <事務局>
  株式会社優駿
  住所:北海道新冠郡新冠町北星町2番地11
  電話:0146-47-3966

 <繋養先>
  優駿スタリオンステーション
  住所:北海道新冠町朝日267-3
  電話:0146-47-3966
  ⇒2013年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2012年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2011年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
  ⇒2010年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
  ⇒2009年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 | オグリキャップ
  ⇒2008年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]

 <参考>
  ・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会のお知らせ~2月27日(木)は3講演が開催されます!

2014年02月26日 | 馬産地情報
明日2014年2月27日(木)は、レ・コード館(新冠町)で「アナボリックステロイドに関する講演会」が、本桐基幹集落センター(新ひだか町三石)で「冬季の昼夜放牧、駆虫について」が、BTC軽種馬診療所(浦河町)で「馬の疾病講習会」が、それぞれ開催されます。

1、アナボリックステロイドに関する講演会

 「競馬とドーピング 『アナボリックステロイドとは』」
  講師:JRA馬事部獣医課 草野寛一氏   

  日時:2月27日(木) 13時30分~

  場所:新冠町 レ・コード館


2、冬季の昼夜放牧、駆虫について

 「冬季の昼夜放牧」
  講師:JRA日高育成牧場 生産育成研究室主査 村瀬晴崇氏

 「駆虫について」
  講師:JRA日高育成牧場 専門役 冨成雅尚氏

  日時:2月27日(木) 18時30分~

  場所:新ひだか町三石 本桐基幹集落センター


3、「馬の疾病」講習会

 「育成馬でよく起こる運動器疾患」
  講師:BTC軽種馬診療所 安藤邦英氏

 「ノドつまりの治療・管理について」
  講師:BTC軽種馬診療所 日高修平氏

  日時:2月27日(木) 18時00分~

  場所:浦河町 BTC軽種馬診療所2階会議室

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ダーレー・スタリオンパレード2014】が開催(新種牡馬ハードスパンやモンテロッソなど8頭、動画&写真)

2014年02月25日 | 馬産地情報
2014年2月24日(月)、新種牡馬として【ハードスパン(Hard Spun)】【モンテロッソ(Monterosso)】を迎えた「ダーレー・ジャパン・スタリオン・コンプレックス」(北海道日高町富浜)にて、【ダーレー・スタリオンパレード2014】(種牡馬展示会)が開催されました。
Stallion parade report "Darley of Japan"

スタリオンパレードは午前10時半からスタート、2013年度新種牡馬総合サイアーランキング第2位と好発進した【パイロ(Pyro)】を先頭に、新種牡馬の【ハードスパン(Hard Spun)】までの下記8頭が順次展示(動画参照)されました。



写真・動画:ダーレー・スタリオンパレード2014-全映像(2014/2/24撮影)
※展示順:パイロ(Pyro)、ディープスカイ(Deep Sky)、フリオーソ(Furioso)、キングズベスト(King's Best)、ストーミングホーム(Storming Home)、アドマイヤムーン(Admire Moon)、モンテロッソ(Monterosso)、ハードスパン(Hard Spun)

新種牡馬としては、G1-全日本2歳優駿を制したサマリーズ(Someries)や米国3歳牝馬チャンピオンQuestingなどの活躍馬を送り出している【ハードスパン(Hard Spun)】、2012年のG1-ドバイワールドカップを制した【モンテロッソ(Monterosso)】の2頭が繋養されます。
下記に、新種牡馬2頭の動画&写真を掲載します。

【ハードスパン(Hard Spun)】 ※新種牡馬
2004年生・米国産・牡・鹿
父Danzig 母Turkish Tryst(母父Turkoman)
2014年度Fee:400万円(出生条件)
競走成績:13戦7勝(重賞4勝、米G1-キングスビショップS等)



写真・動画:ダーレー・スタリオンパレード2014にて(2014/2/24撮影)
名種牡馬Danzig最後の大物といわれた本馬の競走成績は13戦7勝。現役時(2歳~3歳)は、カーリン(Curlin)やストリートセンス(Street Sense)など近年屈指の強豪世代の一角を占め、卓越したスピードとその持続力を武器に、2007年のG1-キングスビショップステークスG2-レーンズエンドステークスなどに勝利、G1-ケンタッキーダービー、G1-BCクラシック、G1-ハスケル招待Hなどは2着と、スプリントに加えクラシックディスタンスでも活躍した。
引退後2008年より米国のダーレー(ジョナベルファーム)で種牡馬入り、初年度産駒から、Questing(米3歳牝馬チャンピオン、G1-CCAアメリカンオークス)やZo Impressive(G1-マザーグースS)など27頭のステークス馬を送り出している。
ちなみに、日本における代表産駒にはサマリーズ(Someries、G1-全日本2歳優駿)がいる。
本馬の紹介ページへ(by Darley)


【モンテロッソ(Monterosso)】 ※新種牡馬
2007年生・英国産・鹿
父Dubawi 母Porto Roca(母父Barathea)
2014年度Fee:150万円(出生条件)
競走成績:16戦7勝(重賞3勝、首G1-ドバイワールドカップ)



写真・動画:ダーレー・スタリオンパレード2014にて(2014/2/24撮影)
欧州で成功している種牡馬Dubawiの北半球における初年度産駒。現役時(2歳~6歳時)は、G1-ドバイワールドカップG2-ドバイシティオブゴールドG2-キングエドワード7世Sなどに優勝、特に2012年のG1-ドバイワールドカップでは、ロイヤルデルタ(Royal Delta)、ソーユーシンク(So You Think)、エイシンフラッシュ(Eishin Flash)、スマートファルコン(Smart Falcon)、トランセンド(Transcend)など近年屈指の好メンバー相手にレコードで勝利している。
また父のDubawiは、欧州で既に成功種牡馬の1頭に数えられており、父の後継種牡馬としては日本初供用となる。
本馬の紹介ページへ(by Darley)

以下、ダーレー・ジャパン・スタリオン・コンプレックスの全ラインアップとスタリオンパレードでの写真を掲載します。

【ダーレー・ジャパンの2014年度種牡馬ラインアップ&種付料】
※出生条件・・・産駒誕生後30日以内支払

【アドマイヤムーン(Admire Moon)】
2003/2/23生 牡 鹿
父エンドスウィープ 母マイケイティーズ(母父サンデーサイレンス)
2014年度Fee:250万円(出生条件)
2013年度Fee:350万円(出生条件)
2012年度Fee:400万円(出生条件)
2011年度Fee:350万円(出生条件)
2013年度種付頭数:83頭(2012年度:157頭、2011年度:125頭、2010年度:126頭、2009年度:195頭、2008年度:138頭)
競走成績:17戦10勝(重賞8勝、G1-ジャパンC等)。
種牡馬成績:2008年より本邦供用開始。2011年度ファーストシーズンサイアーランキング第2位。
代表産駒:ハクサンムーン(G2-セントウルS)、レオアクティブ(G2-京王杯2歳S)、アルキメデス(G3-朝日ChC)、など。

写真:ダーレー・スタリオンパレード2014にて(2014/2/24撮影)
本馬の紹介ページへ(by Darley)
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【キングズベスト(King's Best)】
1997年生 牡 鹿
父Kingmambo、母Allegretta(母父Lombard)
2014年度Fee:250万円(出生条件)
2013年度Fee:150万円(出生条件)
2013年度種付頭数:174頭
競走成績:6戦3勝(英G1-英2000ギニーなど)
種牡馬成績:2001年からアイルランドで供用され、初年度産駒から2頭のG1馬が輩出。
本邦では2013年より供用開始。本邦初年度産駒は2016年デビュー。
代表産駒:ワークフォース(英G1-英ダービー等)、エイシンフラッシュ(G1-日本ダービー)、など。

写真:ダーレー・スタリオンパレード2014にて(2014/2/24撮影)
本馬の紹介ページへ(by Darley)
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【ストーミングホーム(Storming Home)】
1998/2/14生 牡 鹿
父Machiavellian 母Try to Catch Me(母父Shareef Dancer)
2014年度Fee:100万円(出生条件)
2013年度Fee:150万円(出生条件)
2012年度Fee:150万円(出生条件)
2011年度Fee:150万円(出生条件、牝馬出生時半額)
2010年度Fee:150万円(出生条件)
2013年度種付頭数:89頭(2012年度:30頭、2011年度:73頭、2010年度:84頭、2009年度:74頭、2008年度:29頭)
競走成績:24戦8勝(重賞4勝、G1-英チャンピオンSなど)。
種牡馬成績:2004年に種牡馬入り。2008年より本邦で供用開始。
代表産駒:ジャッカルベリー(伊G1ミラノ大賞)、ライオンテイマー(豪G1アンダーウッドS)、サドンストーム(G2-京王杯2歳S-2着)、など。

写真:ダーレー・スタリオンパレード2014にて(2014/2/24撮影)
本馬の紹介ページへ(by Darley)
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【ディープスカイ(Deep Sky)】
2005/04/24生 牡 栗
父アグネスタキオン 母アビ(母父Chief's Crown)
2014年度Fee:150万円(出生条件)
2013年度Fee:250万円(出生条件)
2012年度Fee:250万円(出生条件)
2011年度Fee:300万円(出生条件)
2010年度Fee:350万円(出生条件)
2013年度種付頭数:127頭(2012年度:188頭、2011年度:115頭、2010年度:116頭)
競走成績:17戦5勝(重賞4勝、G1-日本ダービーなど)。
種牡馬成績:2010年より種牡馬入り。初産駒は2013年デビュー。
代表産駒:アースウィンド、アルティメイタム、ディープミタカ、アーブル、など。

写真:ダーレー・スタリオンパレード2014にて(2014/2/24撮影)
本馬の紹介ページへ(by Darley)
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【パイロ(Pyro)】
2005/2/19生 牡 黒鹿
父Pulpit 母Wild Vision(母父Wild Again)
2014年度Fee:150万円(出生条件)
2013年度Fee:150万円(出生条件)
2012年度Fee:150万円(出生条件)
2011年度Fee:180万円(出生条件)
2010年度Fee:200万円(出生条件)
2013年度種付頭数:171頭(2012年度:133頭、2011年度:112頭、2010年度:84頭)
競走成績:17戦5勝(重賞4勝、G1-フォアゴーステークスなど)。
種牡馬成績:2010年より種牡馬入り。初産駒は2013年デビュー。
代表産駒:ブラックヘブン(ハイセイコー記念)、シゲルカガ(OP-クリスマスローズS-2着)、リンノフォーマリア、フラッシュモブ、など。

写真:ダーレー・スタリオンパレード2014にて(2014/2/24撮影)
本馬の紹介ページへ(by Darley)
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【ハードスパン(Hard Spun)】 ※新種牡馬
2004年生・米国産・牡・鹿
父Danzig 母Turkish Tryst(母父Turkoman)
2014年度Fee:400万円(出生条件)
競走成績:13戦7勝(重賞4勝、米G1-キングスビショップS等)

写真:ダーレー・スタリオンパレード2014にて(2014/2/24撮影)
本馬の紹介ページへ(by Darley)


【フリオーソ(Furioso)】
2004年生 牡 栗
父ブライアンズタイム、母ファーザ(母父Mr.Prospector)
2014年度Fee:50万円(出生条件)
2013年度Fee:50万円(出生条件)
競走成績:33戦11勝(重賞9勝、G1-ジャパンダートダービーなど)
種牡馬成績:2013年より供用開始。初年度産駒は2016年デビュー。
2013年度種付頭数:136頭

写真:ダーレー・スタリオンパレード2014にて(2014/2/24撮影)
本馬の紹介ページへ(by Darley)
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【モンテロッソ(Monterosso)】 ※新種牡馬
2007年生・英国産・鹿
父Dubawi 母Porto Roca(母父Barathea)
2014年度Fee:150万円(出生条件)
競走成績:16戦7勝(重賞3勝、首G1-ドバイワールドカップ)

写真:ダーレー・スタリオンパレード2014にて(2014/2/24撮影)
本馬の紹介ページへ(by Darley)


 <照会先>
  ダーレー・ジャパン(株)・ノミネーション オフィス
  住所:日高町富浜137-2
  電話:01456-3-1166
  ⇒オフィシャルサイト
  ⇒2013年度スタリオンパレードの様子
  ⇒2012年度スタリオンパレードの様子
  ⇒2011年度スタリオンパレードの様子
  ⇒2010年度スタリオンパレードの様子
  ⇒2009年度スタリオンパレードの様子
  ⇒2008年度スタリオンパレードの様子

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRA競走に勝ったセール出身馬紹介(2/24、アミカブルナンバーなど3頭)

2014年02月24日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
2014年2月24日(月)に開催されたJRA競走では、「雲雀ステークス」(4歳上1600万円以下)を勝った【セレクトセール出身馬・アミカブルナンバー】など3頭の「セール出身馬」が優勝しました。
2014/2/24:JRA winners of Sale Graduates.

雲雀ステークスを勝ったアミカブルナンバーは、父ダイワメジャー、母ヒシシルバーメイド(母父Silver Deputy)という血統の5歳牝馬。本馬は、2009年度セレクトセール当歳において2,600万円(税別)で落札されていました。

【アミカブルナンバー】
東京10R 雲雀ステークス(4歳上1600万円以下) 芝1400m
牝5 父ダイワメジャー 母ヒシシルバーメイド(母父Silver Deputy)
取引市場:2009年度セレクトセール当歳(No.315、名簿
落札価格:26,000,000円(税別)
落札者・馬主:池谷 誠一 氏
調教師:鈴木 康弘 氏
販売者・生産牧場:社台ファーム

写真:セレクトセールでの落札シーン(2009/7/13撮影)

TOKYO 10R
HIBARI STAKES
February 24, 2014, 1400m, Turf Firm, Fine
MIX DES, Special Weight, 4-Year-Olds & Up, Allowance, Value of race: 34,580,000 Yen
Amicable Number(JPN),M,5,Daiwa Major(JPN)-Hishi Silver Made(USA),by Silver Deputy(CAN)
(27,300,000 Yen, 2009 Select Sale)


<その他の勝ち馬紹介>

↓4歳上から掲載

【マックスガイ】
東京12R 4歳上1000万円以下 ダ1300m
牡5 父アドマイヤマックス 母レイズユアグラス(母父アジュディケーティング)
取引市場:2010年度サマーセール1歳(No.650、名簿
落札価格:1,900,000円(税別)
馬主:平井 裕 氏
調教師:藤原 辰雄 氏
販売者・生産牧場:モリナガファーム

写真:サマーセールでの落札シーン(2010/8/25撮影)


↓3歳

【アートフェスタ】
東京3R メイクデビュー東京(3歳新馬) ダ1600m
牡3 父ゼンノロブロイ 母サンフラワーガール(母父タイキシャトル)
取引市場:2012年度セレクトセール1歳(No.222、名簿
落札価格:12,000,000円(税別)
落札者・馬主:森山 進 氏
調教師:本間 忍 氏
販売者・生産牧場:(有)丸幸小林牧場

写真・:セレクトセールでの落札シーン(2012/7/9撮影)


 <参考>
  ・サラブレッド競り(せり)市場取引価格検索・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする