【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【2016 Goffs Orby Sale(1歳)】が終了(最高額はDubawi(ドバウィ)産駒)

2016年09月30日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
現地時間2016年9月27日~28日、愛国キルデアにて「Goffs社」主催の【2016 Goffs Orby Sale(1歳馬)】が開催されました。

同セールは、同社で最も華やかな1歳市場で、近年の活躍馬にはG1-Fillies Mile Stakesを制したTogether Forever、G1-愛1000ギニーやG1-EPテイラーSなどに勝利したJust The Judge、 G1-シンガポール航空国際カップやG1-クイーンエリザベス2世Cなどを制したMilitary Attack、G1-英1000ギニーやG1-コロネーションSに勝利したSky Lanternなどがいます。

開催結果概要は下記の通りでした。
2016 Goffs Orby Sale - Results

【2016 Goffs Orby Sale - Results】
■名簿掲載:474頭(↓微減少)
■上場頭数:431頭(↓微減少)
■落札頭数:363頭(↓微減少)
■売却率:84.22%(↓微低下)
■売却総額:39,925,000ユーロ(約45億3,149万円)(↑微増)
■平均価格:109,986ユーロ(約1,248万円)(↑微上昇)
■中間価格:67,000ユーロ(約760万円)(↑上昇)
■最高価格:1,400,000ユーロ(約1億5,890万円)
Hip.472 - BEING THERE(FR)
牡・鹿・2015/2/27生
父Dubawi 母Beauty Parlour(母父Deep Impact)
本馬のブラックタイプへ
落札価格:1,400,000ユーロ(約1億5,890万円)
落札者:John Ferguson
*1ユーロは便宜上113.5円計算
セール成績一覧はこちらから
主催者(Goffs)のニュース(News)へ


最高価格馬(Hip.472):Photo by Goffs



Goffs Orby 2016 Day 1


Goffs Orby 2016 Day 2

*参考:昨年(2015年)の結果は・・
■名簿掲載:487頭
■上場頭数:434頭
■落札頭数:372頭
■売却率:85.71%
■売却総額:38,931,500ユーロ
■平均価格:104,655ユーロ
■中間価格:63,500ユーロ
■最高価格:2,000,000ユーロ

 <参考>
  ・Goffs社オフィシャルサイト

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジェイエス・秋季繁殖馬セール2016(Broodmare Sale)】の「上場馬名簿」が発行!

2016年09月30日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
株式会社ジェイエスはこのほど、同社が主催する国内唯一のブルードメアセール【ジェイエス・秋季繁殖馬セール2016】(2016 JS Company Autumn Broodmare Sale、10月19日(水)開催)の「上場馬名簿」を発行し、購買関係者へ配布しました。
"2016 JS Company Autumn Broodmare Sale" catalog sent out.


写真:上場馬名簿表紙
名簿に関するお問い合せ先:
株式会社ジェイエス
〒056-0016 北海道日高郡新ひだか町静内本町1-2-1
TEL(0146)42-2544 FAX(0146)43-3700

同名簿には、米G1-オークリーフBCSの勝馬キャッシュインクルーデッド(No.35、キンシャサノキセキ受胎)など海外グレードレース勝馬5頭をはじめ、14頭のディープインパクト産駒、8頭のキングカメハメハ産駒など、計217頭(受胎馬187頭・空胎馬18頭・未供用馬12頭)が掲載されています。
上場予定馬一覧&ブラックタイプはこちらから
※2013年秋から同セールはJBBA日本軽種馬協会が実施している「優良繁殖牝馬導入促進事業」の対象となっております。


開催概要は下記のとおりです。

【ジェイエス・秋季繁殖馬セール2016の開催概要】

 ■開催日:2016年10月19日(水)

 ■時間:開場~Am7時30分、セール開始~Am10時30分

 ■詳細:開催概要や上場馬情報はこちら

 ■開催場所:北海道市場(新ひだか町静内神森175-2)

 ■主催:株式会社ジェイエス(TEL: 0146-42-2544)

 <上場に関するお問い合わせは>
  「株式会社ジェイエス」
   〒056-0016
   北海道日高郡新ひだか町静内本町1-2-1
   TEL(0146)42-2544 FAX(0146)43-3700
   ⇒開催概要はこちら

同セールは、国内唯一のブルードメアセールで、年2回(秋季・冬季)が開催されており、これまでに、G1-天皇賞を制したマイネルキッツの母タカラカンナや、G1-朝日杯フューチュリティSを制したセイウンワンダーの母セイウンクノイチ、G1-NHKマイルカップを制したグランプリボスの母ロージーミスト、G1-シンガポールゴールドCを2連覇したエルドラドの母ホワイトリープ、G1-BCLクラシックの勝馬ホワイトフーガの母マリーンウィナー、G1-川崎記念の勝馬フィールドルージュの母メジロレーマー、JG1-中山グランドジャンプなどの勝馬アポロマーベリックの母オメガファスター、G2-マイラーズカップの勝馬レッドアリオンやG2-デイリー杯2歳Sを勝ったクラレントの母エリモピクシー、G2-日経新春杯の勝馬カポーティスターの母サビアーレ、G2-ゴドルフィンマイルの勝馬スカイサーファーズの母フォーチュン、G2-京王杯2歳Sの勝馬ボールライトニングの母デフィニット、G3-マーメイドステークスの勝馬シャトーブランシュの母ブランシェリー、G3-鳴尾記念の勝馬エアソミュールの母エアラグーン、G3-中山金杯の勝馬オーシャンブルーの母プアプー、G3-京都金杯の勝馬マイネルラクリマの母ティアドロップス、、G3-小倉2歳Sの勝馬デグラーティアの母デフィニット、G3-クイーンCの勝馬イクスキューズの母クリスティキャット、G3-福島牝馬Sの勝馬マイネカンナの母タカラカンナ、G3-ファンタジーSの勝馬アイムユアーズの母セシルブルース、G3-小倉記念の勝馬ダンスアジョイの母ナイルスター、OP-アネモネSの勝馬エミーズスマイルの母エミスフェール、OP-ダリア賞の勝馬エイシンキンチェムの母アルカイックレディなど、多数の活躍馬の母が取引されています。
同セールの過去の結果情報などはこちら

 <参考>
  ・株式会社ジェイエス

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【オータムセール2016(Autumn Sale、1歳)】の「事前公開資料」が発表!

2016年09月28日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
HBA日高軽種馬農業協同組合は2016年9月28日(水)、同組合が主催する【オータムセール2016(Autumn Sale、1歳、Yearlings)】(開催日:10月3日(月)~5日(水)、開催場所:北海道市場)の「オンラインレポジトリー(Online Repository)」「事前公開資料(測尺一覧表・比較展示スケジュール・馬房配置など)」を発表しました。
Online Repository for 2016 Autumn Sale.
公開資料閲覧はこちらから

オータムセールは3日間で開催され、上場予定馬には、サマリーズ(G1-全日本2歳優駿)の半妹「No.120-ミスアドーラブルの2015(byハードスパン)」、ミュンシー(仏G1-サンタラリ賞)の牡駒「No.125-ミュンシーの15(byマルカシェンク)」、フィールドルージュ(G1-川崎記念)の半妹「No.129-メジロレーマーの27(byスマートファルコン)」、レッドキングダム(JG1-中山大障害)の半妹「No.332-プラウドビューティー2015(byオルフェーヴル)」、スノードラゴン(G1-スプリンターズS)の半弟「No.348-マイネカプリースの27(byアイルハヴアナザー)」など計750頭(牡306頭、牝444頭)がラインアップされています。
上場馬情報や欠場馬情報はこちら


写真:上場馬名簿表紙(1冊目)


写真:売却馬名簿表紙(2冊目)

名簿に関するお問い合せ先:
HBA日高軽種馬農業協同組合 北海道市場事業部
住所:北海道日高郡新ひだか町静内神森175-2
Tel:0146-45-2133 Fax:0146-45-2095

【オータムセール2016(Autumn Sale、1歳、Yearlings)開催概要】

 ■開催日:2016年10月3日(月)~5日(水)
   ※新規申込馬およびセレクションセールからの再申込馬(1歳)は前半に上場。
   ※サマーセールからの再申込馬(1歳)は後半に上場。

 ■時間:比較展示~9時、セール開始~12時30分

 ■オータムセール総合情報ページ

 ■特記事項:今年から北海道市場ブリッジ保険が導入

 ■レントゲン写真・上部気道内視鏡動画の開示について
  本セールでは、開示室(レポジトリー)を設け、四肢レントゲン写真(基本部位28枚または両後膝を追加した36枚)
  および上部気道内視鏡動画の開示を行います。

 ■セールに関するお問い合わせ先
  HBA日高軽種馬農業協同組合 北海道市場事業部
  TEL(0146)45-2133 FAX(0146)45-2095

同セールは、1歳セールとしては年間最後の市場。※当歳セールは休止。
1歳セールからは、テイエムオペラオー(G1-7勝)やキストゥヘブン(G1-桜花賞)、ジョリーズジンジュ(G1-シンガポールダービー)、アスカクリチャン(G2-アルゼンチン共和国杯)、クリノスターオー(G3-平安S.G3-シリウスS)、セイントメモリー(G3-オーバルスプリント)、アポロティアラ(G3-フェアリーS)、ゴウゴウキリシマ(G3-シンザン記念)など、当歳セールからは、テイエムプリキュア(G1-阪神ジュベナイルF)、マイネルハーティ(G2-ニュージーランドT)、マイネルスケルツィ(G2-ニュージーランドT)、ギャラントアロー(G2-スワンS)、マーブルチーフ(G2-京都新聞杯)、マイネイサベル(G3-新潟2歳S)、マイネルシーガル(G3-富士S)、エアセレソン(G3-新潟大賞典)、ディアチャンス(G3-マーメイドS)など、多数の重賞勝馬を送り出されています。

※参考-2015年度の結果
【オータムセール2015-総合結果】 - 2015/10/5-7開催
■上場頭数:656頭(牡279頭、牝377頭)
■落札頭数:432頭(牡204頭、牝228頭)
■売却率:65.85%(牡73.12%、牝60.48%)
■売却総額(税別):1,367,500,000円(牡803,600,000円、牝563,900,000円)
■平均価格(税別):3,165,509円(牡3,939,216円、牝2,473,246円)
■中間価格(税別):2,500,000円
■最高価格(税別):18,000,000円(No.261-ラヴァリーノの2014、父ストリートセンス)



過去の成績推移など詳細情報はこちら

 <参考>
  ・北海道市場
  ・オータムセール情報ページ

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キーンランド・セプテンバーセール2016(Keeneland September Sale)】が終了(最高額はScat Daddy産駒)

2016年09月27日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
現地時間2016年9月12日から米ケンタッキー州で開催されていた【2016 Keeneland September Yearling Sale(1歳馬)】の全日程を終了しました。
同セールは、「Keeneland(キーンランド社)」主催最大規模の1歳市場で、今年度は、9月12日~25日(15日は休催)の13日間にわたり開催され、結果概要は以下の通りでした。
2016 Keeneland September Yearling Sale - Results

【2016 Keeneland September Yearling Sale - Results】
■名簿掲載:4,479頭(↑増加)
■上場頭数:3,798頭(↑増加)
■落札頭数:2,792頭(↑微増)
■売却率:73.51%(↓低下)
■売却総額:272,890,500ドル(約277億6,661万円)(↓減少)
■平均価格:97,740ドル(約994万円)(↓低下)
■中間価格:40,000ドル(約407万円)(↓低下)
■最高価格:3,000,000ドル (約3億525万円)
Hip.454 牡・鹿・2015/5/17生
父Scat Daddy 母Leslie's Lady (母父Tricky Creek)
本馬のブラックタイプへ
落札価格:3,000,000ドル(約3億525万円)
落札者:M. V. Magnier

Video by Keeneland
*1米ドルは便宜上101.75円計算


2016 Keeneland September Yearling Sale in Review
セール成績一覧はこちらから
主催者(Keeneland)のニュース(News)へ

*参考:昨年(2015年)の結果は・・
■名簿掲載:4,164頭
■上場頭数:3,624頭
■落札頭数:2,745頭
■売却率:75.75%
■売却総額:281,496,100ドル
■平均価格:102,549ドル
■中間価格:50,000ドル
■最高価格:2,100,000ドル

 <参考>
  ・キーンランド社オフィシャルサイト

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会のお知らせ~【胆振地区・生産育成技術講座2016】

2016年09月26日 | 馬産地情報
胆振軽種馬農業協同組合と胆振軽種馬農業協同組合青年部の共催による【胆振地区生産育成技術講座2016】が、下記要領にて開催されます。
※駐車場の混雑が予想されますので、乗り合わせのうえお早目にお越し願います。
※詳しくは開催概要をご確認の上、参加を希望される方はFAX申込書にて【FAX番号:0144-82-4449】まで送信して下さい(10月11日迄)。

【胆振地区生産育成技術講座2016】

 ■日時:

   2016年10月17日(月) 18時00分~19時30分

 ■場所:

   グランドホテルニュー王子 2F・芙蓉の間(⇒地図
   ※駐車場の混雑が予想されますので、乗り合わせのうえお早目にお越し願います。
   なお、ホテル駐車場が満車の場合はお近くの有料パーキングをご利用願います。


 ■講師:

   菅谷 清史 氏(ノーザンファーム空港 場長・獣医師)

 ■演題:

  『育成馬を扱う者として考えていること』
   ※講演の概要

 ■共催:胆振軽種馬農業協同組合、胆振軽種馬農業協同組合青年部

 ■講演会に関するお問合せ先:

     胆振軽種馬農業協同組合
     〒059-0901
     北海道白老郡白老町字社台335
     TEL:0144-82-2681
     FAX:0144-82-4449

※詳しくは開催概要をご確認の上、参加を希望される方はFAX申込書にて【FAX番号:0144-82-4449】まで送信して下さい(10月11日迄)。

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする