【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【JBBA繋養種牡馬】~2017年度配置&種付料が発表!(新種牡馬マクフィやクリエイターなど)

2016年10月31日 | 種牡馬情報
JBBA日本軽種馬協会は2016年10月27日(木)、新種牡馬として【マクフィ(Makfi)】【クリエイター(Creator)】を迎え計14頭のラインアップとなった【JBBA日本軽種馬協会・繋養種牡馬】「2017年度の配置・種付料・配合申込受付期間」を発表しました。
JBBA Stallion Sets 2017 Stud Fees.

新種牡馬のマクフィ(Makfi)は、父Dubawi(IRE)、母Dhelaal(GB)(母父Green Desert(USA))という血統の英国産9歳牡馬。
父ドバウィはドバイミレニアム産駒、ジャック・ル・マロワ賞(仏GI・1600m)、愛2000ギニー(愛GI・芝8F)、愛ナショナルS(愛GI・芝7F)などG1・3勝。種牡馬としてはこれまで6頭のチャンピオンホース、20頭のGⅠ馬を含む70頭の重賞勝馬を輩出。主な代表産駒はドバイシーマクラシック、キングジョージⅥ&QE SなどG1・4勝のポストポーンド、ドバイWC勝馬のモンテロッソ、英2000ギニー、ロッキンンジS勝馬のナイトオブサンダーなど多くのGⅠ勝ち馬輩出、既に名種牡馬としての地位を確立しています。
母デラールは欧州2歳牡馬チャンピオンのアルハースの半姉、また半姉のグリーンポーラは仏G3カルヴァドス賞勝馬、その産駒にはTCK女王盃(Jpn3)など5勝をあげたケープリズバーン、忘れな草賞(OP)など3勝のジェダイドがいます。2代母アイリッシュヴァレーはフランスリーディングサイアーのグリーンダンサーの半妹、三代母グリーンヴァレーは孫の世代からは凱旋門賞勝馬ソレミア、英ダービーなどGⅠ・3勝の馬のオーソライズド、仏グランクリテリウム勝馬オカヴァンゴなど本馬の牝系からは多くの活躍馬が輩出されています。
本馬の競走成績は2~3歳時 仏英国にて 6戦4勝。2歳11月のデビュー戦(芝1400m)を快勝、3歳初戦の仏GⅢジェベル賞(芝1400m)では差し切り3馬身差の圧勝で重賞初制覇。続く3戦目、英G1-2000ギニー(芝8F)では1番人気の欧州2歳チャンピオン・セントニコラスアビーや後の名マイラー・キャンフォードクリフスやディックターピンを置き去りにして優勝、無敗でG1初制覇を飾りました。その後古馬との初対決となったジャック・ル・マロワ賞(芝1600m)ではG1・14勝の最強マイラー・コルディコヴァに2馬身半差をつけ快勝G1・2勝目をあげました。
通算成績6戦4勝で競走を終え、2011年より英国ツイーンヒルスタッドで種牡馬入り、同年よりニュージーランドとのシャトルを開始しました。その後、2015年よりフランスのボネヴァル牧場(アガカーンスタッド)に移動供用されています。
初年度産駒は4歳。初年度産駒より仏2000ギニー勝ち馬のメイクビリーヴ、南半球ではマーキーマークがニュージーランドG1を制覇するなど3頭のG1勝馬を輩出し注目を集めています。  
主な産駒にはメイクビリーヴ(仏2000ギニー-仏GI・芝1600m、フォレ賞-仏GI・芝1400m、種牡馬)、ソフィアローザ(オーストラリアンオークス-豪GI・芝2400m、ニュージーランドオークスーNZGI・芝2400m・2着)、マーキーマーク(NZ2歳牡馬チャンピオン、NZサイヤーズプロデュースS-NZGI・芝1400m、エクリプスS-NZGⅢ・芝1200m)、マイマラ(エドモンドブラン賞-仏GⅢ・芝1600m、リュウレイ賞-仏GⅢ・芝1600m)、メイトストリー(トーマスバイロン賞-仏GⅢ・芝1400m)。輸入産駒ではアールブリュットが道新スポ賞(1000万下・芝1500m)など4勝をあげ活躍中です。
現在、本馬はシャトル先のニュージーランドにて繋養中、日本には1月上旬に輸入され、輸入検疫の後2月上旬に供用予定地に到着予定です。



写真:マクフィ(Makfi)
Photo by JBBA


同じく新種牡馬のクリエイター(Creator)は、父Tapit(USA)、母Morena(PER)(母父Privately Held(USA))という血統の米国産3歳牡馬。
父タピットは米国ゲインズウェイファーム供用種牡馬、2008年にデビューした初年度産駒のスターダムバウンドがBCジュヴェナイルフィリーズなど2歳戦のGⅠ競走3勝をあげ米国2歳牝馬チャンピオンに選出されるなどの活躍で、北米ファーストシーズンチャンピオンサイアーおよび北米2歳チャンピオンサイアーを獲得しました。その後も次々に活躍馬を送り出し、2014年には産駒の北米年間獲得賞金の新記録を樹立、北米リーディングサイアーとなりました。翌年2015年、自身が記録した北米年間獲得賞金記録をさらに更新、2年連続北米リーディングサイアーとなり、さらに2016年、クリエイターなどの活躍で北米リーディングサイアーランキング第1位を独走中、3年連続での北米リーディングサイアーがほぼ確定しています。
2005年15,000ドルだった種付料は産駒の活躍により年々上昇し、2009年には35,000ドル、2010年には50,000ドル、2011年には80,000ドル、2012年には125,000ドル、2014年には150,000ドル、そして2015年には同年世界最高額となる300,000ドルとなりました。
種牡馬としてはこれまで6頭のチャンピオンホース、20頭のG1馬を含む53頭の重賞勝馬を輩出。主な産駒はフェブラリーステークス勝ち馬のテスタマッタ、米国2歳牡馬チャンピオンのハンセン、BCジュヴェナイルフィリーズなどG1・5勝・米国2歳牝馬チャンピオンのスターダムバウンド、米国3歳牝馬チャンピオンのアンタパブルなど多くのG1勝馬を輩出しています。
母モレナはペルーで2歳、3歳、古牝馬チャンピオン、祖母チャリティンは2008年・2009年ペルー年度代表繁殖牝馬に選出されています。
本馬の競走成績は2~3歳時 米国にて 12戦3勝2着4回3着1回。2歳9月のデビュー戦(芝8.5F)を半馬身差の2着、3歳2月の未勝利戦(ダ8.5F)を7馬身1/4差で圧勝、初勝利を挙げました。G2レベルS(ダ8.5F)3着の後、G1アーカンソーダービー(ダ9F)では最後方を進み、直線馬群を縫って力強く抜け出し快勝、G1初勝利を挙げました。日本からラニ(USA)も挑戦し注目を集めた米クラシック最終戦の2016年ベルモントステークスでは直線馬群を割って伸び、先に抜け出したデスティンをゴール直前にハナ差交わして優勝、G1・2勝目を挙げました。
現在、本馬は米国ケンタッキー州で輸出検疫を実施中、日本には10月下旬に輸入され、輸入検疫の後11月中旬に供用予定地に到着予定です。



写真:クリエイター(Creator)
Photo by JBBA

2017年度の種付条件については、下記の2パターンとなっています。

 B-2「基本契約」:「不受胎時種付料返還特約、流死産時又は産駒死亡時
 (生後30日以内)種付料返還特約付き」

 種付料支払期限:種付年の4月30日又は第1回種付日のいずれか遅い日まで。
 種付年の9月30日現在不受胎の場合は種付料を返還します。
 種付年の10月1日以降に流産、死産又はその種付による産駒が生後30日以内に
 死亡した場合は種付料を返還します。

 C「受胎条件」:「フリーリターン特約付き、10月31日期限払い」
 種付料支払期限:種付年の9月30日現在で受胎確認後、同年10月31日まで。
 不受胎の場合は支払い義務はなし。

 配合申込受付期間:2016年10月27日(木)~11月15日(火)まで
 ⇒配合申込書など(ダウンロード)

 <お問い合わせ先>
  公益社団法人 日本軽種馬協会 業務部
  〒105-0004 東京都港区新橋4-5-4 JRA新橋分館3F
  TEL 03-5473-7092 FAX 03-5473-7097

【JBBA日本軽種馬協会の2017年度種牡馬ラインアップ&種付料】
平成29年度 日本軽種馬協会種馬場種牡馬配置表
配合申込書など(ダウンロード)

<静内種馬場>

【マクフィ(Makfi)】
父Dubawi、母Dhelaal(母父Green Desert)
2017年度Fee(税込):B-2 220万円
競走成績:6戦4勝(重賞3勝、G1-2000ギニーやG1-ジャック・ル・マロワ賞など)
種牡馬成績:2011年より英国で種牡馬入り。2017年よりわが国で供用開始。
主な産駒:メイクビリーヴ(仏G1-仏2000ギニー、仏G1-フォレ賞、種牡馬)、ソフィアローザ(豪G1-オーストラリアンオークス、NZG1-ニュージーランドオークス)、マーキーマーク(NZ2歳牡馬チャンピオン)、など。

Photo by JBBA
JBBAの紹介ページへ


【クリエイター(Creator)】
父Tapit、母Morena(母父Privately Held)
2017年度Fee(税込):B-2 200万円
競走成績:12戦3勝(重賞2勝、G1-ベルモントステークスやG1-アーカンソーダービー)
種牡馬成績:2017年よりわが国で供用開始。

Photo by JBBA
JBBAの紹介ページへ


【ヨハネスブルグ(Johannesburg)】
父ヘネシー 母Myth(母父オジジアン)
2017年度Fee(税込):B-2 180万円
2016年度Fee(税込):B-2 200万円
2015年度Fee(税込):B-2 200万円
2014年度Fee(税込):A120万円、B150万円、C180万円
2013年度Fee(税込):A120万円、B150万円、C180万円
2012年度Fee(税込):A200万円、B250万円、C300万円
2011年度Fee(税込):A200万円、B250万円、C300万円
2010年度Fee(税込):A200万円、B250万円、C300万円
2016年度種付頭数:50頭(2015年度:99頭、2014年度:153頭、2013年度:24頭、2012年度:23頭、2011年度:37頭、2010年度:117頭)
競走成績:10戦7勝(G1を4勝、米G1-BCジュヴェナイルなど)
種牡馬成績:2003年度に米で種牡馬入り。2010年度より本邦にて繋養。
      2010年度米国総合&2歳勝馬数第1位。2011年米勝馬数第1位。
      2013年度本邦ファーストシーズンチャンピオンサイアー。
代表産駒:Scat Daddy(米G1-シャンパンS)、Sageburg(仏G1-イスパーン賞)、ホウライアキコ(G2-デイリー杯2歳S)、フクノドリーム(G3-エーデルワイス賞)、など。


写真・動画:JBBA種牡馬展示会2016にて(2016/2/15撮影)
JBBAの紹介ページへ
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【ケープブランコ(Cape Blanco)】
父Galileo 母Laurel Delight(母父Presidium)
2017年度Fee(税込):C200万円
2016年度Fee(税込):B-2 250万円
2015年度Fee(税込):B-2 250万円
2016年度種付頭数:47頭(2015年度:132頭)
競走成績:15戦9勝(愛・米G1-5勝、愛G1-愛ダービーなど)
種牡馬成績:2012年より米国で種牡馬入り。2015年より本邦で供用開始。


写真・動画:JBBA種牡馬展示会2016にて(2016/2/15撮影)
JBBAの紹介ページへ
ウォーキング動画へ(by JRHA)


【エスケンデレヤ(Eskendereya)】
父Giant's Causeway 母Aldebaran Light(母父Seattle Slew)
2017年度Fee(税込):C150万円
2016年度Fee(税込):A120万円、B-1 150万円、C180万円
2016年度種付頭数:115頭
競走成績:6戦4勝(重賞2勝、米G1-ウッドメモリアルSなど)
種牡馬成績:2011年より米国で種牡馬入り。2016年より本邦で供用開始。
主な産駒:モアスピリット(Mor Spirit、米G1-ロスアラミトスフューチュリティ)、イザベラシングス(Isabella Sings、G2-ミセズリヴィアS)など。



写真・動画:JBBA種牡馬展示会2016にて(2016/2/15撮影)
JBBAの紹介ページへ


【バゴ(Bago)】
父Nashwan 母Moonlight's Box(母父Nureyev)
2017年度Fee(税込):C80万円
2016年度Fee(税込):A120万円、B-1 150万円、C180万円
2015年度Fee(税込):A120万円、B-1 150万円、C180万円
2014年度Fee(税込):A120万円、B150万円、C180万円
2013年度Fee(税込):A120万円、B150万円、C180万円
2012年度Fee(税込):A120万円、B180万円、C220万円
2011年度Fee(税込):A120万円、B180万円、C220万円
2010年度Fee(税込):A110万円、B150万円、C180万円
2016年度種付頭数:22頭(2015年度:47頭、2014年度:72頭、2013年度:36頭、2012年度:58頭、2011年度:153頭、2010年度:87頭、2009年度:21頭、2008年度:40頭)
競走成績:16戦8勝(重賞6勝、仏G1-凱旋門賞等)
種牡馬成績:2006年より供用開始、初産駒は2009年デビュー。
主な産駒:ビッグウィーク(G1-菊花賞)、オウケンサクラ(G3-フラワーC)、クリスマス(G3-函館2歳S)、タガノアザガル(G3-ファルコンS)、トロワボヌール(G3-川崎スパーキングLC)、など。


写真・動画:JBBA種牡馬展示会2016にて(2016/2/15撮影)
JBBAの紹介ページへ


【ケイムホーム(Came Home)】
父Gone West 母Nice Assay(母父Clever Trick)
2017年度Fee(税込):C50万円
2016年度Fee(税込):A60万円、B-1 80万円、C100万円
2015年度Fee(税込):A60万円、B-1 80万円、C100万円
2014年度Fee(税込):A60万円、B80万円、C100万円
2013年度Fee(税込):A60万円、B80万円、C100万円
2012年度Fee(税込):A80万円、B100万円、C120万円
2011年度Fee(税込):A80万円、B100万円、C120万円
2010年度Fee(税込):A80万円、B100万円、C120万円
2016年度種付頭数:19頭(2015年度:49頭、2014年度:56頭、2013年度:91頭、2012年度:42頭、2011年度:73頭、2010年度:72頭、2009年度:96頭、2008年度:175頭)
競走成績:12戦9勝(重賞6勝、G1-パシフィッククラシックSなど)
種牡馬成績:2003年より米国にて種牡馬入り。2008年より本邦で供用。
主な産駒:サウンドリアーナ(G3-ファンタジーS)、タガノトネール(G3-佐賀サマーCh)、Passion(米G3-ラハブラS)、ケイアイライジン(報知GPC)、ミスマルシゲ(OP-ひまわり賞)、など。


写真・動画:JBBA種牡馬展示会2016にて(2016/2/15撮影)
JBBAの紹介ページへ


【アラムシャー(Alamshar)】
父Key of Luck 母Alaiyda(母父シャーラスタニ)
2017年度Fee(税込):C10万円
2016年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2015年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2014年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2013年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2012年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2011年度Fee(税込):A-、B-、C20万円
2010年度Fee(税込):A-、B-、C20万円
2016年度種付頭数:2頭(2015年度:2頭、2014年度:1頭、2013年度:4頭、2012年度:2頭、2011年度:0頭、2010年度:1頭、2009年度:5頭、2008年度:7頭)
競走成績:9戦5勝(重賞4勝、愛G1-愛ダービー等)
種牡馬成績:2004年より供用開始。
主な産駒:バイタリティー(サンライズC)、ワンダームシャ(烏丸S-1600万)、など。
JBBAの紹介ページへ


【サニングデール(Sunningdale)】
父ウォーニング 母カディザデー(母父Darshaan)
2017年度Fee(税込):C10万円
2016年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2015年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2014年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2013年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2012年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2011年度Fee(税込):A-、B-、C20万円
2010年度Fee(税込):A-、B-、C20万円
2016年度種付頭数:0頭(2015年度:1頭、2014年度:4頭、2013年度:6頭、2011年度:3頭、2010年度:3頭、2009年度:5頭、2008年度:29頭)
競走成績:27戦7勝(重賞5勝、G1-高松宮記念等)
種牡馬成績:2005年より供用開始。初産駒は2008年度デビュー。
主な産駒:キングパーフェクト(初春賞)、サンサンヒカリ(北斗盃)、オータムストリート(門松賞2着)、など。
JBBAの紹介ページへ


<七戸種馬場>

【アルデバラン2(Aldebaran)】
父Mr.Prospector、母Chimes of Freedom(母父Private Account)
2017年度Fee(税込):C30万円
2016年度Fee(税込):A30万円、B-1 50万円、C70万円
2015年度Fee(税込):A40万円、B-1 60万円、C80万円
2014年度Fee(税込):A60万円、B80万円、C100万円
2013年度Fee(税込):A80万円、B100万円、C120万円
2012年度Fee(税込):A100万円、B160万円、C200万円
2011年度Fee(税込):A100万円、B160万円、C200万円
2010年度Fee(税込):A120万円、B160万円、C200万円
2016年度種付頭数:13頭(2015年度:28頭、2014年度:12頭、2013年度:17頭、2012年度:23頭、2011年度:28頭、2010年度:45頭、2009年度:98頭)
競走成績:25戦8勝(重賞5勝、G1-メトロポリタンHなど)
種牡馬成績:2004年より米国で種牡馬入り。2009年よりわが国で供用開始。
主な産駒:Main Sequence(米古牡馬&芝牡馬チャンピオン)、ダンスディレクター(G3-シルクロードS)、ダノンゴーゴー(G3ファルコンS)、グランシェリー(OP-中京2歳S)、トーセンラーク(OP-クローバー賞)、など。


写真・動画:JBBA種牡馬展示会2016にて(2016/2/15撮影)
JBBAの紹介ページへ


【デビッドジュニア(David Junior)】
父プレザントタップ 母パラダイスリヴァー(母父アイリッシュリヴァー)
2017年度Fee(税込):C10万円
2016年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2015年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2014年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2013年度Fee(税込):A10万円、B20万円、C30万円
2012年度Fee(税込):A20万円、B30万円、C40万円
2011年度Fee(税込):A40万円、B60万円、C80万円
2010年度Fee(税込):A80万円、B100万円、C120万円
2016年度種付頭数:3頭(2015年度:2頭、2014年度:9頭、2013年度:12頭、2012年度:3頭、2011年度:1頭、2010年度:8頭、2009年度:4頭、2008年度:29頭)
競走成績:12戦7勝(重賞4勝、英G1-エクリプスS等)。
種牡馬成績:2007年より供用開始。産駒は2010年度デビュー。
主な産駒:ニシオドリーム(ブラッドストーンS-1600万)、タイタン(HTB賞-1000万)、ビューティバラード(はやぶさ賞-500万)、など。
JBBAの紹介ページへ


<九州種馬場>

【スクワートルスクワート(Squirtle Squirt)】
父Marquetry 母Lost the Code(母父Lost Code)
2017年度Fee(税込):C10万円
2016年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2015年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2014年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2013年度Fee(税込):A10万円、B20万円、C30万円
2012年度Fee(税込):A10万円、B20万円、C30万円
2011年度Fee(税込):A10万円、B20万円、C30万円
2010年度Fee(税込):A10万円、B20万円、C30万円
2016年度種付頭数:10頭(2015年度:31頭、2014年度:23頭、2013年度:12頭、2012年度:18頭、2011年度:32頭、2010年度:12頭、2009年度:11頭、2008年度:14頭)
競走成績:16戦8勝(重賞3勝、米G1-BCスプリント等)
種牡馬成績:2003年より供用開始。
主な産駒:ジェイケイセラヴィ(G3-アイビスSD-2着)、シャウトライン(OP-バーデンバーデンC)、キリシマオジョウ(OP-ひまわり賞)、エフェクト(OP-ひまわり賞)、など。
JBBAの紹介ページへ


【ストラヴィンスキー(Stravinsky)】
父Nureyev 母Fire the Groom(母父Blushing Groom)
2017年度Fee(税込):C10万円
2016年度Fee(税込):A-、B-、C20万円
2015年度Fee(税込):A-、B-、C30万円
2014年度Fee(税込):A-、B20万円、C30万円
2013年度Fee(税込):A-、B80万円、C100万円
2012年度はニュージーランドにシャトル。
2011年度Fee(税込):A100万円、B160万円、C200万円
2010年度Fee(税込):A120万円、B160万円、C200万円
2016年度種付頭数:18頭(2015年度:20頭、2014年度:22頭、2013年度:3頭、2012年度:-、2011年度:9頭、2010年度:26頭、2009年度:32頭、2008年度:111頭)
競走成績:8戦3勝(重賞2勝、G1-ジュライC等)
種牡馬成績:2000年より米・NZで供用。
      2003年米ファーストシーズンチャンピオンサイアー。
      2003-2004年NZファーストシーズンチャンピオンサイアー。
主な産駒:Benbaun(仏G1-アベイドロンシャン賞)、Serenade Rose(豪G1-AJCオークス)、コンゴウリキシオー(G2-マイラーズC)、など。
JBBAの紹介ページへ


【ダンツシアトル(Dantsu Seattle)】
父Seattle Slew 母Call Me Goddess(母父Prince John)
2017年度Fee(税込):C10万円
2016年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2015年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2014年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2013年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2012年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2011年度Fee(税込):A-、B-、C10万円
2016年度種付頭数:3頭(2015年度:1頭、2014年度:-頭、2013年度:7頭、2012年度:13頭、2011年度:10頭、2010年度:3頭、2009年度:1頭、2008年度:2頭)
競走成績:14戦8勝(重賞2勝、G1-宝塚記念等)
種牡馬成績:1997年より供用開始。
主な産駒:コウセイロマン(OP-ひまわり賞)、ベルガモットシール(霧島賞)、コウセイロマン(ひまわり賞)、カシノコールミー(霧島賞)、等。
JBBAの紹介ページへ


 <お問い合わせ先>
  公益社団法人 日本軽種馬協会
  〒105-0004 東京都港区新橋4-5-4 JRA新橋分館3F
  TEL 03-5473-7092 FAX 03-5473-7097
  ⇒2016年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2015年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2014年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2013年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2012年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2011年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2010年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2009年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2008年度種牡馬展示会の様子

 <参考>
  ・JBBAスタリオンズ
  ・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRA競走に勝ったセール出身馬紹介(2016/10/29-30、モーリスやサトノアラジンなど28頭)

2016年10月30日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
2016年10月29日(土)~30日(日)に開催されたJRA競走では、「天皇賞・秋(THE TENNO SHO(AUTUMN)」(3歳上G1)を勝った【HBAトレーニングセール出身馬・モーリス(Maurice)】「スワンステークス(SWAN STAKES)」(3歳上G2)を勝った【セレクトセール出身馬・サトノアラジン(Satono Aladdin)】など28頭の「セール出身馬」が優勝しました。
2016/10/29-30:JRA winners of Sale Graduates.

天皇賞・秋を制したモーリス(Maurice)は、父スクリーンヒーロー、母メジロフランシス(母父カーネギー)という血統の5歳牡馬。本馬は、2013年度HBAトレーニングセール2歳(2013 HBA Training Sale, 2-Year-Olds)において1,000万円(税別)で落札されていました。
※2012年度はサマーセール1歳(2012 Summer Sale, Yearling session)にて取引

【モーリス(Maurice)】
2016/10/30-東京11R 天皇賞・秋(3歳上G1) 芝2000m
牡5 父スクリーンヒーロー 母メジロフランシス(母父カーネギー)
取引市場:2012年度サマーセール1歳(No.811、名簿
落札価格:1,500,000円(税別)
落札者:(株)ターフマネジメント
販売者・生産牧場:戸川牧場


写真:サマーセールでの落札シーン&取引直後の横姿(2012/8/23撮影)
↓その後
取引市場:2013年度HBAトレーニングセール2歳(No.126、名簿
落札価格:10,000,000円(税別)
落札者:ノーザンファーム
馬主:吉田 和美 氏
調教師:堀 宣行 氏
販売者・育成牧場:(有)大作ステーブル




写真:HBAトレーニングセールでの公開調教シーン・落札シーン・落札後の横姿(2013/5/22-23撮影)
※2F最速タイム計測馬(10秒87→10秒93=21秒80)

動画:HBAトレーニングセールビデオ撮影時

TOKYO 11R - THE TENNO SHO(AUTUMN)(G1)
October 30, 2016, 2000m, Turf Firm, Cloudy
INT DSN, Special Weight, 3-Year-Olds & Up, Open Class, Value of race: 290,500,000 Yen
Maurice(JPN), H, 5, Screen Hero(JPN) - Mejiro Frances(JPN), by Carnegie(IRE)
(10,500,000 Yen, 2013 HBA Training Sale, 2-Year-Olds)

スワンステークスを優勝したサトノアラジン(Satono Aladdin)は、父ディープインパクト、母マジックストーム(母父Storm Cat)という血統の5歳牡馬。本馬は、2011年度セレクトセール当歳(2011 Select Sale, Foal session)において1億3,000万円(税別)で落札されていました。

【サトノアラジン(Satono Aladdin)】
2016/10/29-京都11R スワンステークス(3歳上G2) 芝1400m
牡5 父ディープインパクト 母マジックストーム(母父Storm Cat)
取引市場:2011年度セレクトセール当歳(No.419、名簿
落札価格:130,000,000円(税別)
落札者・馬主:里見 治 氏
調教師:池江 泰寿 氏
販売者・生産牧場:ノーザンファーム


写真:セレクトセールでの落札シーン&落札後の横姿(2011/7/12撮影)

KYOTO 11R - THE MAINICHI BROADCAST.SWAN STAKES(G2)
October 29, 2016, 1400m, Turf Firm, Cloudy
INT DSN, Special Weight, 3-Year-Olds & Up, Open Class, Value of race: 114,620,000 Yen
Satono Aladdin(JPN), H, 5, Deep Impact(JPN)-Magic Storm(USA), by Storm Cat(USA)
(136,500,000 Yen, 2011 Select Sale, Foal session)


<その他の勝ち馬紹介>

↓3歳上

【ラインスピリット】
2016/10/30-新潟11R ルミエールオータムダッシュ(3歳上オープン) 芝1000m
牡5 父スウェプトオーヴァーボード 母リボンストライプ(母父トニービン)
取引市場:2012年度サマーセール1歳(No.1026、名簿
落札価格:7,000,000円(税別)
落札者・馬主:大澤 繁昌 氏
調教師:松永 昌博 氏
販売者・生産牧場:(有)藤原牧場


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2012/8/23撮影)


【ダノンメジャー】
2016/10/29-京都10R 八坂ステークス(3歳上1600万円以下) 芝1800m
牡4 父ダイワメジャー 母ヴィヤダーナ(母父Azamour)
取引市場:2012年度セレクトセール当歳(No.301、名簿
落札価格:30,000,000円(税別)
落札者・馬主:(株)ダノックス
調教師:橋口 慎介 氏
販売者:(有)ノーザンレーシング
生産牧場:ノーザンファーム

写真:セレクトセールでの落札シーン(2012/7/10撮影)


【ハッピーユニバンス】
2016/10/29-新潟11R 魚沼特別(3歳上1000万円以下) 芝1800m
牝4 父ジャングルポケット 母アドマイヤセラヴィ(母父サンデーサイレンス)
取引市場:2013年度セレクトセール1歳(No.66、名簿
落札価格:21,000,000円(税別)
落札者・馬主:亀井 哲也 氏
調教師:平田 修 氏
販売者:(有)ノーザンレーシング
生産牧場:ノーザンファーム

写真:セレクトセールでの落札シーン(2013/7/8撮影)


【ノーブルマーズ】
2016/10/29-京都6R 3歳上1000万円以下 芝2400m
牡3 父ジャングルポケット 母アイアンドユー(母父Silver Hawk)
取引市場:2014年度サマーセール1歳(No.782、名簿
落札価格:6,000,000円(税別)
落札者:JRA日本中央競馬会
販売者・生産牧場:(株)タガミファーム
コンサイナー:(有)浦河育成センター


写真:サマーセールでの落札シーン&取引後の横姿(2014/8/27撮影)
↓その後
取引市場:2015年度JRAブリーズアップセール2歳(No.46、名簿
落札価格:11,000,000円(税別)
落札者・馬主:吉木 伸彦 氏
調教師:宮本 博 氏
販売者:JRA日本中央競馬会


写真:JRAブリーズアップセールでの公開調教シーン&落札シーン(2015/4/28撮影)


【ヒロブレイブ】
2016/10/30-京都12R 3歳上1000万円以下 ダ1400m
牡3 父カジノドライヴ 母スズノメガミ(母父Wild Rush)
取引市場:2014年度サマーセール1歳(No.444、名簿
落札価格:3,000,000円(税別)
落札者・馬主:石川 博 氏
調教師:川村 禎彦 氏
販売者・生産牧場:小河 豊水 氏


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2014/8/26撮影)


【ラベンダーメモリー】
2016/10/29-新潟10R 柏崎特別(3歳上500万円以下) 芝1600m
牝3 父ナカヤマフェスタ 母ケイアイステルス(母父マヤノトップガン)
取引市場:2014年度サマーセール1歳(No.353、名簿
落札価格:1,200,000円(税別)
馬主:田頭 勇貴 氏
調教師:岩戸 孝樹 氏
販売者・生産牧場:一山育成牧場


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2014/8/26撮影)


【デバイスドライバー】
2016/10/30-新潟10R 岩船特別(3歳上500万円以下) 芝2200m
牡4 父ハーツクライ 母カツラドライバー(母父ニホンピロウイナー)
取引市場:2012年度セレクトセール当歳(No.429、名簿
落札価格:34,000,000円(税別)
落札者・馬主:薗部 博之 氏
調教師:宗像 義忠 氏
販売者・生産牧場:ノーザンファーム

写真:セレクトセールでの落札シーン(2012/7/10撮影)


【ノーブルヴィーナス】
2016/10/29-京都8R 3歳上500万円以下 ダ1200m
牝3 父ケイムホーム 母ローレンシア(母父ホリスキー)
取引市場:2013年度サマーセール1歳(No.441、名簿
落札価格:3,000,000円(税別)
落札者・馬主:吉木 伸彦 氏
調教師:牧浦 充徳 氏
販売者・生産牧場:(有)服部牧場


写真:サマーセールでの落札シーン&取引直後の横姿(2012/8/20撮影)


【キネオフォルツァ】
2016/10/29-東京6R 3歳上500万円以下 ダ2100m
牡5 父キングカメハメハ 母シルヴァーグレイル(母父Silver Charm)
取引市場:2012年度セレクトセール1歳(No.188、名簿
落札価格:21,000,000(税別)
馬主:吉田 千津 氏
調教師:伊藤 大士 氏
販売者・生産牧場:(有)千代田牧場

写真:セレクトセールでの落札シーン(2012/7/9撮影)


【サノココ】
2016/10/29-新潟3R 3歳上500万円以下 ダ1200m
牝3 父サウスヴィグラス 母マイネアレグリア(母父スペシャルウィーク)
取引市場:2014年度サマーセール1歳(No.857、名簿
落札価格:4,500,000円(税別)
馬主:佐野 信幸 氏
調教師:栗田 徹 氏
販売者・生産牧場:武田 修一 氏


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2014/8/27撮影)


【ナンヨーアミーコ】
2016/10/30-東京6R 3歳上500万円以下 芝1400m
牡3 父ハービンジャー 母ピクシーダスト(母父サンデーサイレンス)
取引市場:2015年度千葉サラブレッドセール2歳(No.55、名簿
落札価格:10,500,000円(税別)
馬主:中村 徳也 氏
調教師:宗像 義忠 氏
販売者・生産牧場:社台ファーム


写真:千葉サラブレッドセールでの公開調教シーン&セールシーン(2015/5/15撮影)


【クラシコ】
2016/10/30-東京7R 3歳上500万円以下 ダ1600m
牡4 父キンシャサノキセキ 母カリズマティックゴールド(母父カリズマティック)
取引市場:2013年度セレクトセール1歳(No.56、名簿
落札価格:27,000,000円(税別)
落札者・馬主:林 正道 氏
調教師:堀 宣行 氏
販売者:(有)ノーザンレーシング
生産牧場:ノーザンファーム

写真:セレクトセールでの落札シーン(2013/7/8撮影)


【ラインセイラ】
2016/10/30-新潟3R 3歳上500万円以下 ダ1800m
牝3 父フレンチデピュティ 母アルテシア(母父サンデーサイレンス)
取引市場:2015年度千葉サラブレッドセール2歳(No.36、名簿
落札価格:13,000,000円(税別)
落札者・馬主:大澤 繁昌 氏
調教師:水野 貴広 氏
販売者・生産牧場:社台ファーム


写真:千葉サラブレッドセールでの公開調教シーン&落札シーン(2015/5/15撮影)


【レアドロップ】
2016/10/30-新潟9R 3歳上500万円以下 ダ1200m
牝3 父キンシャサノキセキ 母エーピーサルート(母父エーピーダンサー)
取引市場:2014年度サマーセール1歳(No.636、名簿
落札価格:2,300,000円(税別)
馬主:岡田 牧雄 氏
調教師:栗田 徹 氏
販売者・生産牧場:(有)秋田牧場


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2014/8/27撮影)


【ラステラ】
2016/10/29-新潟4R 3歳上障害オープン 芝2850m
牝4 父サツカーボーイ 母ウインディーギフト(母父Singspiel)
取引市場:2012年度オータムセール1歳(No.283、名簿
落札価格:500,000円(税別)
馬主:岡田 牧雄 氏
調教師:尾形 和幸 氏
販売者・生産牧場:能登 浩 氏


写真:オータムセールでの落札シーン&落札後の横姿(2012/10/15撮影)


【サトノギャラント(Satono Gallant)】
2016/10/29-新潟1R 3歳上障害未勝利 芝2850m
牡7 父シンボリクリスエス 母スティンガー(母父サンデーサイレンス)
取引市場:2009年度セレクトセール当歳(No.460、名簿
落札価格:52,000,000円(税別)
馬主:里見 治 氏
調教師:藤沢 和雄 氏
販売者・生産牧場:社台ファーム


写真:セレクトセールでの落札シーン&落札後の横姿(2009/7/15撮影)


【ナンヨーケンゴー】
2016/10/30-新潟4R 3歳上障害未勝利 芝2850m
せん6 父タニノギムレット 母ブーケティアラ(母父アグネスタキオン)
取引市場:2012年度HBAトレーニングセール2歳(No.89、名簿
落札価格:7,000,000円(税別)
落札者・馬主:中村 徳也 氏
調教師:田中 剛 氏
販売者・生産牧場:(有)日高大洋牧場



写真:トレーニングセールの落札シーン&騎乗供覧&落札直後の横姿(2012/5/21撮影)


↓2歳戦

【プラチナヴォイス】
2016/10/29-京都9R 萩ステークス(2歳オープン) 芝1800m
牡2 父エンパイアメーカー 母プレザントブリーズ(母父マンハッタンカフェ)
取引市場:2015年度セレクションセール1歳(No.165、名簿
落札価格:23,000,000円(税別)
落札者・馬主:本間 茂 氏
調教師:鮫島 一歩 氏
販売者・生産牧場:(有)矢野牧場


写真:セレクションセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/7/21撮影)


【ビーカーリー】
2016/10/30-京都6R 2歳未勝利 芝1200m
牝2 父アドマイヤマックス 母メデタイメデタイ(母父クロフネ)
取引市場:2015年度サマーセール1歳(No.88、名簿
落札価格:1,500,000円(税別)
落札者・馬主:馬場 祥晃 氏
調教師:西村 真幸 氏
販売者・生産牧場:沼田 照秋 氏


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/8/24撮影)


【ビルズトレジャー】
2016/10/30-東京4R メイクデビュー東京(2歳新馬) 芝1400m
牝2 父ダノンシャンティ 母メジロヒラリー(母父エルコンドルパサー)
取引市場:2015年度セレクトセール1歳(No.76、名簿
落札価格:15,000,000円(税別)
落札者・馬主:島井 新一郎 氏
調教師:田中 剛 氏
販売者・生産牧場:(株)レイクヴィラファーム


写真:セレクトセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/7/13撮影)


【マイネルジェネルー】
2016/10/29-東京2R 2歳未勝利 芝1600m
牡2 父アドマイヤマックス 母フジノハゴロモ(母父サクラバクシンオー)
取引市場:2015年度サマーセール1歳(No.1,300、名簿
落札価格:6,000,000円(税別)
落札者:(有)ビッグレッドファーム
馬主:(株)サラブレッドクラブ・ラフィアン
※ラフィアンターフマンクラブ募集馬
調教師:鈴木 伸尋 氏
販売者・生産牧場:(有)佐藤牧場


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/8/27撮影)


【ピスカデーラ】
2016/10/29-京都3R 2歳未勝利 芝1800m
牝2 父ブラックタイド 母ドリームスケイプ(母父エルコンドルパサー)
取引市場:2015年度セレクトセール1歳(No.13、名簿
落札価格:25,000,000円(税別)
落札者・馬主:名古屋友豊(株)
調教師:池添 学 氏
販売者・生産牧場:ノーザンファーム


写真:セレクトセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/7/13撮影)


【ラユロット】
2016/10/30-東京1R 2歳未勝利 芝1600m
牝2 父エンパイアメーカー 母ユメノオーラ(母父マイネルラヴ)
取引市場:2015年度セレクションセール1歳(No.125、名簿
落札価格:5,000,000円
落札者・馬主:多田 信尊 氏
調教師:藤沢 和雄 氏
販売者・生産牧場:田中スタッド


写真:セレクションセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/7/21撮影)


【サノサマー】
2016/10/30-東京2R 2歳未勝利 ダ1600m
牡2 父サマーバード 母パピュラ(母父ブライアンズタイム)
取引市場:2015年度サマーセール1歳(No.345、名簿
落札価格:5,000,000円(税別)
落札者:日本中央競馬会
販売者・生産牧場:(有)日の出牧場


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/8/25撮影)
↓その後
取引市場:2016年度HBAトレーニングセール2歳(No.258、名簿
落札価格:5,200,000円(税別)
落札者・馬主:佐野 信幸 氏
調教師:中舘 英二 氏
販売者:日本中央競馬会


写真:HBAトレーニングセールでの落札シーン&落札後の横姿(2016/5/24撮影)


【フジマサクイーン】
2016/10/30-東京3R 2歳未勝利 ダ1600m
牝2 父シニスターミニスター 母チューベローズ(母父シンボリクリスエス)
取引市場:2015年度サマーセール1歳(No.1266、名簿
落札価格:6,500,000円(税別)
落札者:日本中央競馬会
販売者・生産牧場:斉藤スタッド


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/8/27撮影)
↓その後
取引市場:2016年度JRAブリーズアップセール2歳(No.26、名簿
落札価格:20,000,000円(税別)
落札者・馬主:藤原 正一 氏
調教師:菊川 正達 氏
販売者:日本中央競馬会



写真:名簿掲載時の横姿
写真:JRAブリーズアップセールでの公開調教シーン&落札シーン(2016/4/26撮影)


【キクノルア】
2016/10/30-京都1R 2歳未勝利 ダ1800m
牡2 父カネヒキリ 母ライトハートリー(母父パラダイスクリーク)
取引市場:2015年度サマーセール1歳(No.106、名簿
落札価格:4,500,000円(税別)
落札者・馬主:菊池 五郎 氏
調教師:奥村 豊 氏
販売者・生産牧場:田中 春美 氏


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/8/24撮影)


 <参考>
  ・サラブレッド競り(せり)市場取引価格検索・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRA競走に勝ったセール出身馬紹介(2016/10/22-23、サトノダイヤモンドやヤングマンパワーなど20頭)

2016年10月23日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
2016年10月22日(土)~23日(日)に開催されたJRA競走では、「菊花賞(THE KIKUKA SHO)」(3歳G1)を勝った【セレクトセール出身馬・サトノダイヤモンド(Satono Diamond)】「富士ステークス(THE FUJI STAKES)」(3歳上G3)を勝った【セレクトセール出身馬・ヤングマンパワー(Young Man Power)】など20頭の「セール出身馬」が優勝しました。
2016/10/22-23:JRA winners of Sale Graduates.

菊花賞を制したサトノダイヤモンド(Satono Diamond)は、父ディープインパクト、母マルペンサ(母父Oepen)という血統の3歳牡馬。本馬は、2013年度セレクトセール当歳(2013 Select Sale, Foal session)において2億3,000万円(税別)で落札されていました。

【サトノダイヤモンド(Satono Diamond)】
2016/10/23-京都11R 菊花賞(3歳G1) 芝3000m
牡3 父ディープインパクト 母マルペンサ(母父Oepen)
取引市場:2013年度セレクトセール当歳(No.401、名簿
落札価格:230,000,000円(税別)
落札者・馬主:里見 治 氏
調教師:池江 泰寿 氏
販売者:(有)ノーザンレーシング
生産牧場:ノーザンファーム



写真・動画:セレクトセールでの落札シーン&落札後の横姿(2013/7/9撮影)

KYOTO 11R - THE KIKUKA SHO(G2)
October 23, 2016, 3000m, Turf Firm, Cloudy
INT C&F DSN, Weight for Age, 3-Year-Olds, Open Class, Value of race: 262,730,000 Yen
Satono Diamond(JPN), C, 2, Deep Impact(JPN) - Malpensa(ARG), by Orpen(USA)
(241,500,000 Yen, 2013 Select Sale, Foal session)

富士ステークスを勝ったヤングマンパワー(Young Man Power)は、父スニッツェル、母スナップショット(母父サンデーサイレンス)という血統の4歳牡馬。本馬は、2013年度セレクトセール1歳(2013 Select Sale, Yearling session)において1,300万円(税別)で落札されていました。

【ヤングマンパワー(Young Man Power)】
2016/10/22-東京11R 富士ステークス(3歳上G3) 芝1600m
牡4 父スニッツェル 母スナップショット(母父サンデーサイレンス)
取引市場:2013年度セレクトセール1歳(No.160、名簿
落札価格:13,000,000円(税別)
馬主:星野 壽市 氏
調教師:手塚 貴久 氏
販売者・生産牧場:ノーザンファーム

写真:セレクトセールでの落札シーン(2013/7/8撮影)

TOKYO 11R - THE FUJI STAKES(G3)
October 22, 2016, 1600m, Turf Firm, Cloudy
INT DSN, Special Weight, 3-Year-Olds & Up, Open Class, Value of race: 77,870,000 Yen
Young Man Power(JPN), C, 4, Snitzel(AUS) - Snapshot(JPN), by Sunday Silence(USA)
(13,650,000 Yen, 2013 Select Sale, Yearling session)


<その他の勝ち馬紹介>

↓3歳上

【プロレタリア】
2016/10/22-京都10R 古都ステークス(3歳上1600万円以下) 芝2400m
牝5 父ハーツクライ 母アガルタ(母父キングカメハメハ)
取引市場:2012年度セレクトセール1歳(No.195、名簿
落札価格:8,000,000円(税別)
落札者・馬主:田原 邦男 氏
調教師:小島 茂之 氏
販売者:(有)ノーザンレーシング
生産牧場:ノーザンファーム

写真:セレクトセールでの落札シーン(2012/7/9撮影)


【メイショウワダイコ】
2016/10/23-京都12R 大山崎特別(3歳上1000万円以下) ダ1200m
牡4 父キンシャサノキセキ 母フミノオリヒメ(母父グラスワンダー)
取引市場:2013年度オータムセール1歳(No.759、名簿
落札価格:10,000,000(税別)
落札者・馬主:松本 好雄 氏
調教師:池添 兼雄 氏
販売者・生産牧場:多田 善弘 氏
コンサイナー:(有)浦河育成センター


写真:オータムセールでの落札シーン(2013/10/9撮影)&カタログ掲載時の横姿(2013/9/3撮影)


【ネイチャーレット】
2016/10/22-東京8R 3歳上1000万円以下 芝2400m
牡3 父タニノギムレット 母ネヴァカグラ(母父アグネスタキオン)
取引市場:2014年度オータムセール1歳(No.524、名簿
落札価格:2,000,000円(税別)
落札者・馬主:井上 修一 氏
調教師:根本 康広 氏
販売者・生産牧場:(有)藤原牧場


写真:オータムセールでの落札シーン&落札後の横姿(2014/10/8撮影)


【マイネルオフィール】
2016/10/23-京都12R 3歳上1000万円以下 ダ1800m
牡4 父ゴールドアリュール 母アガルタ(母父キングカメハメハ)
取引市場:2013年度セレクションセール1歳(No.134、名簿
落札価格:14,500,000円(税別)
落札者:(有)ビッグレッドファーム
馬主:(株)サラブレッドクラブ・ラフィアン
※ラフィアンターフマンクラブ募集馬
調教師:飯田 雄三 氏
販売者:(有)ノーザンレーシング
生産牧場:ノーザンファーム


写真:セレクションセールでの落札シーン&落札後の横姿(2013/7/16撮影)


【ヨシオ】
2016/10/22-東京12R 3歳上500万円以下 ダ1300m
牡3 父ヨハネスブルグ 母フローラルホーム(母父ケイムホーム)
取引市場:2015年度JRAブリーズアップセール2歳(No.3、名簿
落札価格:4,500,000円(税別)
落札者・馬主:仲山 誉志夫 氏
調教師:森 秀行 氏
販売者:日本中央競馬会
生産牧場:日本中央競馬会日高育成牧場


写真:JRAブリーズアップセールでの公開調教シーン&落札シーン(2015/4/28撮影)


【アスタキサンチン】
2016/10/22-京都6R 3歳上500万円以下 ダ1800m
牝4 父ヴリル 母テンセイフジ(母父ハウスバスター)
取引市場:2013年度サマーセール1歳(No.307、名簿
落札価格:2,600,000円(税別)
馬主:三宅 勝俊 氏
調教師:松下 武士 氏
販売者・生産牧場:小葉松 幸雄 氏


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2013/8/19撮影)


【ロードボアソルテ】
2016/10/22-東京6R 3歳上500万円以下 ダ2100m
牡3 父カジノドライヴ 母オーゴンサンデー(母父マーベラスサンデー)
取引市場:2014年度サマーセール1歳(No.314、名簿
落札価格:4,700,000円(税別)
落札者:(有)ケイアイファーム
馬主:(株)ロードホースクラブ
※ロードサラブレッドオーナーズ募集馬
調教師:松下 武士 氏
生産牧場:タツヤファーム


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2014/8/25撮影)


【ウェーブキング】
2016/10/23-京都6R 3歳上500万円以下 ダ1900m
牡4 父クロフネ 母アリデッド(母父ダンスインザダーク)
取引市場:2013年度サマーセール1歳(No.137、名簿
落札価格:13,500,000円(税別)
落札者・馬主:万波 健二 氏
調教師:中尾 秀正 氏
販売者:(有)社台コーポレーション白老ファーム
生産牧場:杵臼牧場


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2013/8/19撮影)


【グッドスカイ】
2016/10/22-新潟1R 3歳上障害未勝利 芝2850m
牝3 父ステイゴールド 母プラチナチャリス(母父Rock of Gibraltar)
取引市場:2014年度セレクトセール1歳(No.177、名簿
落札価格:16,000,000円(税別)
落札者・馬主:杉立 恭平 氏
調教師:牧 光二 氏
販売者・生産牧場:ノーザンファーム

写真:セレクトセールでの落札シーン(2014/7/14撮影)


【スズカプレスト】
2016/10/23-新潟4R 3歳上障害未勝利 芝2850m
牡4 父ダイワメジャー 母メジロプレスト(母父メジロライアン)
取引市場:2013年度セレクトセール1歳(No.96、名簿
落札価格:12,000,000円(税別)
落札者・馬主:永井 啓弍 氏
調教師:橋田 満 氏
販売者・生産牧場:(株)レイクヴィラファーム

写真:セレクトセールでの落札シーン(2013/7/8撮影)


↓2歳戦

【コウソクストレート】
2016/10/23-東京9R くるみ賞(2歳500万円以下) 芝1400m
牡2 父ヴィクトワールピサ 母メジロアリス(母父アドマイヤコジーン)
取引市場:2015年度セレクトセール1歳(No.105、名簿
落札価格:21,000,000円(税別)
落札者・馬主:野﨑 昭夫 氏
調教師:中舘 英二 氏
販売者・生産牧場:(株)レイクヴィラファーム


写真:セレクトセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/7/13撮影)


【パッポーネ】
2016/10/22-京都5R メイクデビュー京都(2歳新馬) 芝1600m
牡2 父ハーツクライ 母パッションローズ(母父アフリート)
取引市場:2014年度セレクトセール当歳(No.317、名簿
落札価格:29,000,000円(税別)
落札者・馬主:金子真人ホールディングス(株)
調教師:吉田 直弘 氏
販売者・生産牧場:(有)下河辺牧場

写真:セレクトセールでの落札シーン(2014/7/15撮影)


【クールファンタジー】
2016/10/22-京都2R 2歳未勝利 芝1200m
牝2 父ロードアルティマ 母シンコウエトワール(母父トニービン)
取引市場:2015年度サマーセール1歳(No.966、名簿
落札価格:2,000,000円(税別)
落札者:18Racing
馬主:川上 哲司 氏
調教師:清水 久詞 氏
販売者・生産牧場:小野 秀治 氏


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/8/26撮影)


【ムーンザムーン】
2016/10/23-東京1R 2歳未勝利 芝1800m
牝2 父ローエングリン 母アズサユミ(母父サンデーサイレンス)
取引市場:2015年度セレクトセール1歳(No.61、名簿
落札価格:25,000,000円(税別)
落札者・馬主:林 正道 氏
調教師:上原 博之 氏
販売者・生産牧場:ノーザンファーム


写真:セレクトセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/7/13撮影)


【シゲルオカピ】
2016/10/23-京都1R 2歳未勝利 ダ1400m
牡2 父ソングオブウインド 母ガッツマンテン(母父アジュディケーティング)
取引市場:2015年度サマーセール1歳(No.184、名簿
落札価格:2,000,000円(税別)
落札者・馬主:森中 蕃 氏
調教師:川村 禎彦 氏
販売者・生産牧場:大典牧場(有)


写真:サマーセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/8/24撮影)


【タガノアンピール】
2016/10/23-京都2R 2歳未勝利 ダ1800m
牡2 父エンパイアメーカー 母シャドウムーン(母父キングヘイロー)
取引市場:2014年度セレクトセール当歳(No.310、名簿
落札価格:14,000,000円(税別)
落札者・馬主:八木 良司 氏
調教師:中尾 秀正 氏
販売者:(有)コスマー
生産牧場:社台ファーム

写真:セレクトセールでの落札シーン(2014/7/15撮影)


【セイイーグル】
2016/10/23-京都3R 2歳未勝利 芝1600m
牡2 父ローエングリン 母テクニカルラン(母父アグネスタキオン)
取引市場:2015年度セレクトセール1歳(No.191、名簿
落札価格:41,000,000円(税別)
落札者:(株)吉澤ステーブル
馬主:吉澤 克己 氏
調教師:石坂 正 氏
販売者・生産牧場:社台ファーム


写真:セレクトセールでの落札シーン&落札後の横姿(2015/7/13撮影)


【イナズママンボ】
2016/10/23-新潟1R 2歳未勝利 ダ1200m
牝2 父スズカマンボ 母ケイエスホノカ(母父アフリート)
取引市場:2015年度オータムセール1歳(No.343、名簿
落札価格:5,700,000円(税別)
馬主:小泉 賢悟 氏
調教師:松元 茂樹 氏
販売者・生産牧場:高柳 隆男


写真:オータムセールでの落札シーン&取引後の横姿(2015/10/6撮影)


 <参考>
  ・サラブレッド競り(せり)市場取引価格検索・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リオンディーズ(Leontes)】が「ブリーダーズ・スタリオンステーション」に到着!

2016年10月21日 | 種牡馬情報
2016年10月21日(金)午前9時30分、2015年度のG1-朝日杯フューチュリティステークスの勝馬【リオンディーズ(Leontes)】が、種牡馬として繋養される「ブリーダーズ・スタリオンステーション(BREEDERS STALLION STATION)」(北海道日高町富川)に到着しました。
LEONTES arrived in BREEDERS STALLION STATION.


写真:到着したリオンディーズ

リオンディーズ(Leontes)は、父キングカメハメハ、母シーザリオ(母スペシャルウィーク)という血統の3歳牡馬。半兄にG1-菊花賞やG1-ジャパンカップを制したエピファネイアがいます。
2歳時11月22日の新馬戦でデビュー勝ちすると、続くG1-朝日杯フューチュリティステークスでは1番人気のエアスピネルを最後方から追い込んで優勝しました。3歳時の初戦G2-弥生賞では、のちのダービー馬マカヒキの2着、続くG1-皐月賞とG1-日本ダービーはともに5着でした。秋のG2-神戸新聞杯を目指していましたが浅屈腱炎を発症し休養、その後に前浅屈腱繋部の不全断裂を確認し、通算成績5戦2勝(重賞1勝)で引退が発表されました。
生産地での期待は大きく、既にシンジケートは満口となっております。


写真:到着したリオンディーズ


動画:G1-朝日杯フューチュリティステークス


写真:到着したリオンディーズ

【リオンディーズ(Leontes)】
父キングカメハメハ 母シーザリオ(母スペシャルウィーク)
2017年度Fee:100万円(受胎条件) ※Bookfull
競走成績:5戦2勝(重賞1勝、G1-朝日杯フューチュリティステークス)
種牡馬成績:2017年より供用開始。初年度産駒は2020年デビュー。


 <照会先>
  (株)サラブレッドブリーダーズクラブ
  住所:北海道沙流郡日高町富川東3-3-1
  TEL(01456)2-2122 FAX(01456)2-2505

 <繋養先>
  ブリーダーズ・スタリオン・ステーション
  住所:北海道沙流郡日高町富川東2-972-3
  TEL(01456)2-0945 FAX(01456)2-2054
  ⇒2016年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2015年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2014年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2013年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2012年度種牡馬展示会の様子
  ⇒2011年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
  ⇒2010年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
  ⇒2009年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]
  ⇒2008年度種牡馬展示会の様子[ Vol.1 | Vol.2 ]

 <参考>
  ・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会のお知らせ~【強い馬づくりのための生産育成技術講座2016】

2016年10月20日 | 馬産地情報
毎年恒例となった、競走馬の生産育成にたずさわる方々への情報提供・技術普及を目的とした【強い馬づくりのための生産育成技術講座2016】が開催されます。
事前申し込みは不要、入場無料でご参加いただけますので、是非ご来場ください。

【強い馬づくりのための生産育成技術講座2016】

 ■日時&場所:

   1、平成28年11月14日(月) 18時00分~19時45分
     場所:北海道浦河郡浦河町 浦河町総合文化会館・文化ホール4F

   2、平成28年11月15日(火) 18時00分~19時45分
     場所:北海道沙流郡日高町 門別総合町民センター・大集会室2F


 ■講演内容:

    ・『馬鼻肺炎の予防対策』
     (JRA競走馬総合研究所 分子生物研究室 辻村行司氏)

    ・『育成後期の運動器疾患』
     (軽種馬育成調教センター 軽種馬診療所 安藤邦英氏)

    ・『レポジトリにおけるX線所見について』
     (JRA日高育成牧場 生産育成研究室 佐藤文夫氏)

    司会進行:
     羽田哲朗氏(JRA日高育成牧場 生産育成研究室)
     日高軽種馬生産振興会青年部連合会


 ■講演会に関するお問合せ先:
   〒057-0171
   北海道浦河郡浦河町字西舎535-13
   日本中央競馬会 日高育成牧場
   生産育成研究室
   電話 0146-28-2084(土・日・祝除く9:00~17:00)
   FAX 0146-28-2085

 ■主催:JRA日高育成牧場、日高軽種馬生産振興会青年部連合会

 ■後援:日高軽種馬農業協同組合

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする