勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

グリーンヒルズ・津山までお散歩

2024-01-08 19:28:58 | 散歩
 今朝起きたとき、この冬初めてうっすらと雪が積もっていた⛄。


 今年は孫が受験生なので、娘たちは三人とも帰省しなかった。
爺婆二人だけのお正月は寂しいだろうと、5日から大阪の大学3年生の孫猿兄君が遊びに来てくれた。
午後から雪も溶けて少し暖かくなったので、ゲームばかり楽しんでいる孫猿兄君を誘って
グリーンヒルズ・津山までお散歩に行きました。










   河津桜


    まだまだ蕾は堅い!

   県道下の隧道をくぐって東エリアへ・・・








20年通ったグラスハウスのプールも無くなって・・・😞


 令和4年(2022年)5月、旧グラスハウスはスポーツリズムトレーニング(リズムジャンプ)を
導入した総合的なスポーツ及び健康増進施設「Globe Sports Dome」に生まれ変わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧津山藩別邸庭園・聚楽園までお散歩🚶‍♀️。

2024-01-04 18:58:39 | 散歩
 元旦は近くの氏神様に車で初詣、2日は寝正月、3日最上稲荷様に参拝して、
階段を上がって行くとき足がガクガクした。
歳のせいもあるが、運動不足のようなので旧津山藩別邸庭園・聚楽園までお散歩🚶‍♀️











 
 時々見かけるカワセミはいなくて、鴨さんがのんびりとひなたぼっこをしていた。

 




 



 自宅からゆっくり聚楽園を一回りして丁度一時間、約5500歩、歩いていた🚶‍♀️。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンヒルズ津山・どこでもドア|

2023-08-26 16:27:36 | 散歩
 SNS映えする撮影スポットが設置されて,人気となっていると聞いて、

グリーンヒルズ津山まで朝一番でお散歩に行きました🚶‍♂️🚶‍♀️。


    フラワーガーデン


 暑さや乾燥に非常に強いポーチュラカ(ハナスベリヒユ)




   薔薇が未だ咲いている。
 



花畑ではセンニチコウが見頃














    丘の上にピンクの何処でもドアー






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨注意報・庭のあじさい

2023-06-02 19:58:01 | 散歩
 気象台発表の気象情報によると「中国地方では、2日午前中から午後にかけて線状降水帯が
発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
土砂災害、浸水害、河川の増水に十分注意してください。」
大雨注意報が出て心配していた雨も、お昼過ぎから小降りになり午後3時ころには止んでいた。
娘たちから「絶対、田んぼの水を見に行ったり大川に近づかないように」
とラインが来ていたが・・・
お散歩がてら、ジージさんと近くの吉井川の支流の○○川まで行ってみた🚶‍♀️🚶‍♂️。
  安全な高い堤防沿いの通学道路から 16時


  田植えして今日で10日


 雨をもらって一番喜んでいる、庭の紫陽花たち!









  露草

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山「沼弥生住居遺跡」のツツジ

2023-04-08 19:04:31 | 散歩
 住居跡のツツジが見頃になっていると聞いて、お散歩がてら見に行きました🚶‍♀️。




「沼弥生住居遺跡」は津山盆地が見渡せる丘の上にある、弥生時代の集落跡。



 




 竪穴式住居・高床式倉庫・作業場があったとされ、
現在ではそのうち、竪穴式住居1棟と高床式倉庫1棟が復元されています。


        「津山弥生の里文化財センター」
  市内の遺跡から出土した、土器や石器を展示しています。 


  竪穴式住 補修工事中

 風に吹かれて・・・桜吹雪 が待っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする