勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

大晦日・おせちを作りました。

2023-12-31 19:31:03 | グルメ・クッキング
 今年こそおせちセットを購入しようと思っていたが、孫たちがお世辞でもba-baのおせちのほうが
美味しいと言ってくれるので朝から頑張っておせちを作りました。


 大掃除まで手が回らず、掃除しなくてもお正月は来ると言い訳しています。
最近の歌手や歌はよく分からないと言いながらも紅白歌合戦を見ながら、
年越し蕎麦をたべて、12時前にお寺へ除夜の鐘をつきに行きます。
 今年も拙いブログにお越しくださいまして有り難うございました。
来年もよろしくお願いします
皆さまもどうか良いお年をお迎え下さい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅つき・正月飾り

2023-12-30 19:18:17 | 日記
  お餅つき 
 今年は三人の娘宅全員、受験生を抱えているのでお餅つきには帰れないと言われ、
爺婆二人で餅つきをしょうと覚悟していたら、双子の孫パンダが手伝いに来てくれた。
3升つきの餅つき器で3臼・8、7升を三時間足らずで終える事が出来た。
 
 
    

    お正月飾り
 一夜飾りを避けて玄関と門に注連縄を飾り、床の間も鏡餅を供えてまつりました。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥空豆のあんこ

2023-12-29 20:39:22 | グルメ・クッキング
 明日お餅つきの予定なのであんこを作った。
小豆を取りに納屋の玄米用冷蔵庫の中をごそごそしていたら、乾燥空豆が出てきた。
乾燥空豆の使い道をあまり知らないので、90才を過ぎた新宅のお姉さんに聞いたら、
「餡にしんちゃい。昔は小豆が高いので小豆を売って自家用には夏豆(空豆)のあんこを作っていたんで」と
教えてくれた。
  
 
 空豆が何kgあったか計るのを忘れていたが、思いのほか沢山のあんこができあがった。
味は小豆のあんこと比べても遜色なく美味しく感じられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジージさん手作りの注連縄飾り・大阪へ正月野菜を送った。

2023-12-28 19:02:25 | 家庭菜園
 今年もジージさんがお正月の注連縄を作りました。
自宅用、実家本家用、分家用、次女宅、従兄弟宅2軒合計6軒分

 大阪の娘宅にお正月用の野菜を送った。
白菜や大根が重いので、クロネコ1箱限度ギリギリの30kg
ほうれん草、キク菜、小松菜、青梗菜、ネギ等の葉物野菜は2段重ねで25kg


今年はほうれん草が豊作だったので、沢山収穫することが出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭でミカン狩り・婆さんがボケてきた?!

2023-12-27 19:30:27 | ガーデニング
 庭の車庫前に皇帝ダリアを約20株ほど植えていたが、花後の始末が大変なので、
ジージさんに「もう知らん、ワシは片付けはせんぞ!」と宣言され、四年前に3株だけ残し全部切り倒した。
その後に植えていた🍊が三年目で始めて実った。ミカンの木は未だ1㍍くらいだが 大豊作


温州早生                     桜島小ミカン
 
 桜島小ミカンはジージさん手作りのお正月の注連縄飾りに付けます。
昨日、年末なので台所の片付けをして、不要になった孫パンダの子供用食器を全部処分した。
電子レンジの中に油が飛び散っていたので庫内を掃除
その時電子レンジのコンセントを抜いていた。
今朝ジージさんの「電子レンジが動かない!」という叫び声で起こされた。
未だ買い変えて間がないのに・・・?
「10時になったら電気屋さんに電話する」と言われてコンセントを抜いていたのを思い出した。
ダイソンの掃除機を充電器からはずそうとしたがどうしても外れない、
仕方なしにジージに聞いたら「持ち上げるのでなく下に下げるんじゃ」とすぐ外れた。
はずそうと一生懸命上へ押し上げていた。
とうとう内の婆さんもぼけてきたのかとジージが嘆いている。
 先日信州のかんてんパパガーデンの健康パビリオンで脳検査 をしたときには
実年齢より16才も若いという結果が出て喜んでいたのだが・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする