CINECHANが観た映画について

映画ブログ。感想というより記録のようなもの。
基本的にはネタバレに近いものがあります。

23-346「ファミリー・ディナー」(オーストリア)

2023年12月28日 00時05分21秒 | オーストリア映画
殺すのなら苦しめるな  ふくよかな体型に悩む10代の少女シミーは、著名な料理研究家で栄養士の叔母クラウディアに健康的なダイエットを手助けしてもらうため、彼女の家でイースターの休暇を過ごすことに。  しかし叔母の食事指導は思いのほか過激で、さらに従兄弟フィリップはシミーに敵意剥き出しで嫌がらせを繰り返し、得体のしれない叔母の新しい夫シュテファンの存在もシミーを不安にさせる。  イースターの祝祭 . . . 本文を読む
コメント

23-252「ヒンターラント」(オーストリア・ルクセンブルク)

2023年10月04日 01時21分24秒 | オーストリア映画
我々は過ちを犯した、しかし正しい方法もなかった  第1次世界大戦後、ロシアでの長い捕虜収容所生活からようやく解放された元刑事ペーターと戦友たち。しかし帰還した彼らを待ち受けていたのは、敗戦国となり変わり果てた祖国の姿だった。  ペーターは帰宅したものの家族の姿はなく、行き場を失ってしまう。  そんな中、ペーターの元戦友が河原で遺体となって発見される。遺体には相手に苦痛を与えるために仕掛けられた拷問 . . . 本文を読む
コメント

20-220「アングスト 不安」(オーストリア)

2020年12月31日 16時22分04秒 | オーストリア映画
死人たちと一緒にいられると思うだけで興奮した  刑務所を出所した狂人が、とたんに見境のない行動に出る。(「作品資料」より)  1980年1月、ヴェルナー・クニーセクがオーストリアで起こした一家惨殺事件をモチーフにした作品。  資料を読んでいると、モチーフにしたというより、事件そのもの、そして犯人の心情を忠実に再現しようとした作品のようである。  1983年に製作された作品であるが、オースト . . . 本文を読む
コメント