CINECHANが観た映画について

映画ブログ。感想というより記録のようなもの。
基本的にはネタバレに近いものがあります。

19-109「マローボーン家の掟」(スペイン・アメリカ)

2019年04月30日 21時28分16秒 | スペイン映画
線を越えれば、過去はついて来ない  1960年代末、アメリカ。母親ローズに連れられイギリスからメイン州の古い屋敷に引っ越してきた4人の子どもたち。  悲惨な過去と決別し、新しい人生を歩み始めた矢先、ローズが病に倒れ、この世を去ってしまう。長男のジャックはいまわの際の母と交わした約束を胸に、妹と弟たちを守ると固く決意する。  しかしそんな彼らの前に、忌まわしい過去の元凶である父親が姿を現わし、恐怖の . . . 本文を読む
コメント

19-108「ダンボ」(アメリカ)

2019年04月30日 09時37分09秒 | アメリカ映画
もう鍵が無くても扉は開けられる  経営悪化に苦しむサーカス団に象の赤ちゃんが誕生する。その子象は“ダンボ”とあだ名され、大きすぎる耳をみんなに笑われてしまう。  そんなある日、元看板スター、ホルトの子どもたちミリーとジョーは、偶然にもダンボが大きな耳を羽ばたいて宙に浮く瞬間を目撃する。  空飛ぶ子象の噂は瞬く間に広がり、ダンボで金儲けを企む興行師によって母親と引き離されてしまうダンボだったが。(「 . . . 本文を読む
コメント

19-107「フォー・ハンズ」(ドイツ)

2019年04月30日 00時28分28秒 | ドイツ映画
あたしのことは放っておいて  幼い頃、姉のジェシカと共に、両親が強盗に殺害される現場を目撃したソフィー。ジェシカはそのトラウマと妹を守らなければという強い思いから、精神のバランスを崩し、ソフィーを必要以上に束縛し、依存するようになっていた。  やがて、犯人の出所を知ったジェシカは復讐を計画。ところが、突然の事故で命を落としてしまう。  深い悲しみに襲われながらも、前向きに新たな人生を歩もうと決意す . . . 本文を読む
コメント

19-106「4月の君、スピカ。」(日本)

2019年04月29日 22時04分09秒 | 日本映画
6万年かけて一緒になる  地味で平凡な女子高生・早乙女星は、親の都合で東京から長野の高校へ転校するも、無難なデビューに失敗し、これからの高校生活に暗雲が立ちこめる。  そんな矢先、乙女座の星・スピカが縁で天文好きの無口な好青年・大高深月と親しくなり、部員2人だけの天文部に誘われる。天文部のもう一人、宇田川泰陽は深月の親友でチャラめだけど学年トップの秀才男子。最初は入部に反対していた泰陽だったが、3 . . . 本文を読む
コメント

19-105「ハロウィン」(アメリカ)

2019年04月29日 00時30分12秒 | アメリカ映画
ここは私の牢屋じゃない  2018年。2人のジャーナリストが40年前のハロウィンの夜に、殺人鬼マイケル・マイヤーズによって引き起こされた凄惨な事件の真相を追っていた。2人は事件の唯一の生存者であるローリー・ストロードへのインタビューを敢行するが、頑なな彼女から何も聞き出すことはできなかった。  しかしローリーは、40年前のトラウマを抱えたまま、再びマイケルが姿を現わすと確信し、彼を迎え撃つ入念な準 . . . 本文を読む
コメント

19-104「イップ・マン外伝 マスターZ」(香港・中国)

2019年04月28日 16時58分11秒 | 香港映画
離れたのは戻るため  1960年代の香港。詠春拳の正統争いでイップ・マンに敗れ、武術界を去ったチョン・ティンチ。闇の仕事からも足を洗い、今は小さな食料品店を営み、息子フォンとともに穏やかな日々を送っていた。  ところがある日、チンピラに追われていた女性たちを助けたせいで、犯罪組織の幹部キットの恨みを買ってしまう。  やがてキットの悪行が一線を越えたとき、ついにティンチは封印していた武術の力を解き放 . . . 本文を読む
コメント

19-103「モーターギャング」(オーストラリア)

2019年04月28日 10時26分13秒 | オーストラリア映画
ここはこれで王になれるのさ  凶暴なモーターギャングクラブ“コッパーヘッズ”の幹部パドーは、刑務所にいるボスの代わりにクラブを仕切り、仲間からの信頼も厚い男。  ところがある日、同じ組織に所属する兄が他のギャングとトラブルを起こし、命を狙われるハメに。相手は兄を見逃す条件として、無茶な取引を持ちかけてくる。  だが、この最悪のタイミングでボスが出所。誰にも知られずに事態を収拾しようとするパドーだっ . . . 本文を読む
コメント

19-102「悪霊館」(アメリカ)

2019年04月27日 11時57分05秒 | アメリカ映画
彼女は自分で招き入れた  幼い頃に母が失踪し、父の下で生きてきた三人姉妹。だが、酒に溺れた父は見知らぬ女を家に連れ込むなど、荒んだ日々を送っていた。  そんな環境の中、姉妹たちは心に傷を抱えたまま大人へと成長する。大学に通うために家を出た次女とは別に、母の面影を感じながら、長女と一緒に暮らす三女のアシュリー。  高校生になったアシュリーは、徐々に霊的な存在を身近に感じるようになる。もしかしたら、母 . . . 本文を読む
コメント

19-101「大脱出2」(アメリカ・中国)

2019年04月27日 00時57分57秒 | アメリカ映画
お宅のテディ・ベアはどうした  世界で唯一の脱獄のプロ、ブレスリンが大海原に浮かぶ監獄要塞に挑んでから数年後。  警備会社を営む彼は、スタッフの一人であるシューが姿を消し、“ハデス”と呼ばれる監獄に囚われたことを知る。そこは全てがコンピューター制御で管理された最強セキュリティの監獄だった。  ブレスリンは仲間を救い出すため、かつての友人デローサに協力を求め、難攻不落のハデス攻略に挑むのだったが。( . . . 本文を読む
コメント

19-100「特捜部Q カルテ番号64」(デンマーク・ドイツ)

2019年04月25日 00時38分11秒 | デンマーク映画
鍵は心を開くと言われている  コペンハーゲン警察にて過去の未解決事件を扱う捜査班、特捜部Q。  1980年代ナイトクラブのマダム失踪事件に目を付けたカール警部補らQは、捜査に取り掛かる。事件発生当時、ほぼ同時に5人もの行方不明者が出ていた。  捜査を進めるうちに、ある壮絶な過去を持つ老女と新進政党の関係者が浮かび上がるが。(「KINENOTE」より)  「特捜部Q Pからのメッセージ」に続くシ . . . 本文を読む
コメント

19-099「ANON アノン」(ドイツ)

2019年04月24日 01時15分54秒 | ドイツ映画
卵の焼き方の好みは判った  全ての人間の記憶が記録・検閲されるようになり、個人のプライバシーはなくなり、秘密というものも存在しえない近未来。犯罪すら消滅したはずだったが、ありえないはずの殺人事件が起こる。  捜査するうちに、一切の記録がない匿名の女=ANONと出会う刑事。  そして何かの始まりであるかのように事件が続発していく。(「KINENOTE」より)  舞台は近未来。  イーサというシス . . . 本文を読む
コメント

19-098「デッドトリガー」(アメリカ)

2019年04月23日 00時44分10秒 | アメリカ映画
ハワイへ行きたくないか  感染した者が続々とゾンビ化する謎のウイルスが発生。対ゾンビ特殊部隊(CSU)が結成され、集められた高得点ゲーマーや格闘技選手らゾンビに立ち向える有望な若者は歴戦の猛者ウォーカー大尉(ドルフ・ラングレン)のもと特訓を受ける。  ついに感染症の発生元であるターミナル島でゾンビ治療の研究をしているチームからの連絡が途絶え、上層部は捜索と研究員の救出のため、ウォーカー大尉率いる部 . . . 本文を読む
コメント

19-097「バトル・ドローン」(アメリカ)

2019年04月21日 10時53分39秒 | アメリカ映画
何が正しいか、自分で判断が出来る  報酬次第でどんな仕事も引き受ける元海兵隊員のヴィンセント・レイカー率いる傭兵部隊は、腕利きの荒くれ者揃い。彼らは、ロシア・モスクワを訪問中のアルカサル共和国次期統治者を生け捕りにするという依頼を、見事なチームワークによって難なく成功させる。  続いて、武器商人カールとCIAから、アルカサル共和国の反政府軍に銃器を提供するという極秘の依頼を受け、監視役のCIAの精 . . . 本文を読む
コメント

19-096「目撃者」(韓国)

2019年04月20日 23時38分30秒 | 韓国映画
よりによってこのマンションで  深夜に泥酔状態で帰宅した会社員のサンフンは、女の微かな悲鳴を耳にする。恐る恐るベランダに出ると、女が男に殴り殺される現場を目撃。次の瞬間、その殺人鬼はサンフンの部屋の明かりに気づき、部屋の階数を確認していた。  翌朝、警官のジェヨプを中心に目撃情報の聞き取りが始まるが、何百室もあるマンションの真下で起きた事件にもかかわらず、誰一人として証人は現れなかった。  身の危 . . . 本文を読む
コメント

19-095「ファイブ・ウォリアーズ」(南アフリカ)

2019年04月17日 23時37分11秒 | 南アフリカ映画
大きな犬が小さな犬を食う  アパルトヘイト体制下の南アフリカ、暴力的な白人警官が支配する街マルセイユ。暴力が激しさを増し、住民から希望が失われつつあるなか、街を守るべく戦っていたのは“ファイブ・フィンガーズ”と呼ばれる血気盛んな5人の少年少女たちだった。  いつものように白人警官が上納金を取り立てに来たある日、フィンガーズのリーダーであるタウがふたりの警官を射殺してしまい、街を離れていった。  そ . . . 本文を読む
コメント