CINECHANが観た映画について

映画ブログ。感想というより記録のようなもの。
基本的にはネタバレに近いものがあります。

20-116「AI崩壊」(日本)

2020年05月31日 10時32分30秒 | 日本映画
人工知能が人間を軽んじてしまう  2030年。日本では医療AI“のぞみ”が国民の個人情報と健康を完全に管理し、国民生活に欠かせないシステムとなっていた。開発者の桐生浩介はその功績が称えられることとなり、移住先の海外から娘とともに久々に日本に帰国する。  ところがその直後、突如のぞみが暴走を開始し、国民の価値を選別して不要と判断された人々の殺戮を始めた。警察庁のサイバー犯罪対策課を指揮する桜庭誠は、 . . . 本文を読む
コメント

20-115「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY」(アメリカ)

2020年05月30日 11時50分17秒 | アメリカ映画
どうみても独善プレイ  悪のカリスマ=ジョーカーと別れたことがゴッサム中に知れ渡り、たちまちあらゆる悪党どもから命を狙われる立場となってしまったハーレイ・クイン。  そんな彼女が、ひょんなことから謎のダイヤを盗んだ少女カサンドラを守るために立ち上がる。相手は悪の世界を牛耳る残忍な極悪野郎ブラックマスク。  ハーレイ・クインは、ハントレスやブラックキャナリー、レニー・モントーヤら自由を求めて覚醒した . . . 本文を読む
コメント

20-114「青の生徒会 参る! season1 花咲く男子たちのかげに」(日本)

2020年05月06日 11時44分49秒 | 日本映画
再び立ち上がる者こそ真の勝者だ  謎の女教師・向井青率いる“青の生徒会”とは、様々なスクールカーストに支配された悪夢の学園に転校しては、虐げられた生徒たちを解放する謎の組織。  そんな彼らが、運動部が校庭や部室を奪われ、スクールカースト最下層に追いやられている高校に転校してくるのだったが。(「allcinema」より)  平成と呼ばれた時代、全国の学校は様々なスクールカーストによって支配され、 . . . 本文を読む
コメント

20-113「ハスラーズ」(アメリカ)

2020年05月05日 10時57分43秒 | アメリカ映画
ルールを守る人間は勝てない  祖母に育てられたデスティニーは、年老いた祖母を養うため、ストリップクラブの門を叩く。やがてトップダンサーとして活躍するラモーナと出会い、彼女からストリッパーのイロハを学び、2人は姉妹のような強い絆で結ばれていく。  ラモーナのおかげで稼げるようになり、ようやく生活も安定したデスティニーだったが、そこへリーマンショックによる大不況が押し寄せる。ダンサーたちはそれぞれに事 . . . 本文を読む
コメント

20-112「初恋」(日本)

2020年05月04日 13時41分23秒 | 日本映画
慌てる乞食は貰いが少ないって、最近言わないな  新宿・歌舞伎町。天才プロボクサーの葛城レオは、格下相手にまさかのKO負けを喫し、その後の診察では病に侵されていて余命わずかと告げられる。  自暴自棄になり夜の街をさまよっていたレオは、必死で逃げる少女とすれ違い、追ってきた男をパンチ一発で倒してしまう。その男は、ヤクザと手を組む悪徳刑事だった。  一方、モニカと名乗った少女は、父親の借金のせいでヤクザ . . . 本文を読む
コメント

20-111「無敵のドラゴン」(香港)

2020年05月03日 21時10分52秒 | 香港映画
やっと俺の正体を思い知ったか  香港警察捜査官ガウ・ロンは、幼い頃に9つの頭を持つ伝説の九龍と出会ったことから、身体にドラゴン・タトゥーを入れている。誰よりも熱血漢ではあるが、マフィアへの過剰な銃乱射が原因で郊外の小さな警察に左遷させられる。  そんなある時、女性警官ばかりを狙い、絞殺後に拳銃を奪って逃走するという連続殺人事件が発生。凶悪犯を捕えようと必死の捜査に乗り出すガウだったが、犯人に婚約者 . . . 本文を読む
コメント

20-110「PMC ザ・バンカー」(韓国)

2020年05月01日 11時50分46秒 | 韓国映画
人を助けるのに理由なんてないだろ  韓国特殊部隊出身で、民間軍事会社(=PMC)の傭兵として活躍するエイハブ。米CIAの依頼を受け、多国籍傭兵チームの隊長として極秘ミッションに当たることに。  その作戦とは、軍事境界線の地下30メートルにある要塞(バンカー)で北朝鮮の要人を拉致せよ、というもの。彼らの能力をもってすれば10分で終わるはずだった。  しかし、そこで思わぬ問題が発生し、各国の思惑が入り . . . 本文を読む
コメント