![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/f81edb16832f2989c5d8f43b1aa02720.jpg)
小さな枝や薪、炭でも遊べるたき火台のネイチャーストーブ。
小さくたたんで携帯できる。重さは1キロぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/90/58d06a4c62a8363243e99fb561607851.jpg)
さっそく庭でお試し。
組み立て簡単。
新聞紙を半分に切ってたたみ、雑巾みたいにねじって着火剤の代わりにする。
空気が通るように敷いた上に炭を載せる。
あとは新聞紙に火をつけるとOK!
子供に火の起こし方、火の危険性を教える。
火に手をかざして本能に危険を察知させると近寄らなくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/49825e4342dee9bb1a67d8ccd17e97ce.jpg)
炭が順調に熾きる頃、
コップにいっぱいのダンゴ虫を捕まえてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/6ebffdd268925e5e76c715484bca5799.jpg)
お肉をのせると「じゅ~」とよい音。
焼き面は20センチ×20センチ。網が25センチ。
2人なら充分焼き肉できる。
これで何でも焼き放題だっ!
photographs by PENTAX K20D & smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 ALⅡ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます