![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/cf3e5bccb4097eb72d3397be98b6f8be.jpg)
えぼしスポーツの里
http://www.sasebo-eboshi.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/45a0b949abed47097788b98ef49cb8c6.jpg)
天気が良いので公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/1e6cbc44bcca81dc4cb825ec9eda666d.jpg)
ローラーブレードとヘルメットにプロテクター込みで2時間300円!
最初はへっぴり腰でしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/a8dba3b35c63464db2a3862ea034fe9e.jpg)
1時間もするとなんとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/872a13fdc60084be7ca6d68b17ea17d9.jpg)
ドッグランがスケートのコース中央にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/d03ecc71f508209958d6934573932bc1.jpg)
コース以外も滑ってOKなので飽きずに滑れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/d92eb9ff2ecda5f11ba3b70866ec18bd.jpg)
休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/38/73321a4165e7ad31d5b5ee4b471daffa.jpg)
子供は元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/dab1b208c961723c286b09c37b5491f4.jpg)
30回以上転んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/e0734c06c6a5ee776b763e39f17c709f.jpg)
公園内でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b7/19bb6b57d8ad68c1bac7f3f9225c054f.jpg)
転びまくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/aaf986cbf5e61b3dd3a9c37003369ace.jpg)
広場にもスケーターがいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/5890c714493ed9f3245187ff8cdfa9fb.jpg)
次は「おもしろ自転車」。
30分200円。1時間300円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/31c7c8034ce7a9568a79a22a8e89fd3d.jpg)
コレはダイエットに効きそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/353f68e768383f4fddd1b6afe69ab3e9.jpg)
たくさんあるので次から次に乗り換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3e/43a98fc66d695f9b4ccb8695a4422209.jpg)
親子3人でレースしたのが面白かった。
この三輪車は後ろがローラーなのでまっすぐ進みません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8b/a627b08d5c997adfd61412fa0c233376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2c/eb23efb5a09b3308dd63f1be1796cca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ff/66556a4e7ba132e558740721d9ea8a76.jpg)
ゴーカートは乗らずじまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e2/3b03d1c1f34943616a15efd76df5d5bc.jpg)
遊具の広場も行く時間がなかったなぁ。
今度はお弁当を持って午前中から行きたいね。
ず~っと子供達と遊んでる間、嫁は車の中で爆睡してました(ーー;)
また魅力的なスポットの紹介、ありがとうございます。
あるんですね、こんなろころが。佐世保、海も山もあなどれん。
今年はBlue in Greenオフキャンプの企画を期待します!
なんとか生きてますって、大丈夫ですか?
仕事が忙しいのかな?
佐世保らへんは
独特の雰囲気があってあなどれませんね~(^-^)
マイナーですが、いろいろと発見があります。
で、キャンプ!
いいですね~!
子供の春休みに行きたいと思っていますが、康さんと休みが一日でも重なるといいですね!
フェイスブックに「カタミネ」で検索すると連絡つくと思います。(^-^)