goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue in Green 美容室

唐津の美容室です。店長カタミネの雑記になってて美容室じゃないみたいですね。(^^;)

なにがなんだかわからない

2006-02-16 | Weblog
だんだん煮詰まってきた。
時々、思考停止。

目がかゆい。
くしゃみが出始めた。
花粉症の季節か。

jamie cullumを聴いてる。
jazz vocal、今っぽい音に素直なピアノ。
いいね。気に入ったよ、ヨッシー。

休みの日に、木に登った。
鏡神社の大きな楠木。
中学の時以来だ。
遠くが見えるかなって思ったけど、そうでもなかった。

裏手は梅公園ぽくなってる。
つぼみがふくらんでる。
写真を撮った。
家に帰って見たら、ピンボケ、露出オーバー、まともなのがなかった。
でも、ぼけてる木の枝がリアルに感じられた。

今日は雨。
雨音でノイズが減る気がする。
冬のしっとりした雨は好きだ。
夏のむっとする雨も好きだ。
傘で視界が制限されて、外にいるのに建物の中にいるよう感じがする。
内と外があいまい。

市役所に登録してるので、いろんな行事の案内メールが来る。
朝の四時にメールが来た。
誰かが朝の四時に起きていて、メールの送信ボタンを押したのかな。
こんなのが来た。

------------------------------
【風車ウォークinひぜん】
------------------------------
http://www.karatsu-city.jp/article.php?articleid=04385550011393955931027409698
開催日 :2006/3/19 (日)
開催時間:9:45~14:00
場  所:肥前町納所(のうさ)

風車ウォークINひぜん9つの風車を巡る

【と き】
  3月19日(日)
   [講 義] 午前9時45分~
【集合場所】〔スタート・ゴール〕
   肥前町 納所農漁民センター
【コース】
  肥前風力発電など9基の風車を巡る約12? 
  ※ゴール後に郷土料理の昼食会があります。
【募集人員】
  先着200人 ※定員になり次第締め切ります。
【参加料】(当日徴収)
  大 人 1,000円/人
  小・中学生 500円/人
【申込期限】
  3月10日(金)まで
【申込方法】
  往復はがきに、住所・氏名・電話番号を明記のうえ、申し込んでください。
  ※グループでの申し込みもできます。

【申し込み・問い合わせ】
  風車ウォークINひぜん実行委員会事務局
  〒847-1526 肥前町入野甲1703 肥前支所 地域振興課内・?0955-54-1113)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ちょっと行きたいなぁ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれっ? | トップ | 花粉が目にしみる。smoke get... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風車ウォーク… (カノコ)
2006-02-16 11:49:31
そんなイベントをやっていたとは…そして肥前町の郷土料理とは?謎は深まるばかりですねぇ(´⊇`)…?

雨は好きです。休みの日ならばね。仕事の日だとちょっと嫌な時もあります。

雨とJazzとウィスキーは相性が良い気がするのは私だけでしょうか…(´∀`;)
返信する
ウォーク・ディス・ウェイ! (朗読者)
2006-02-17 00:10:20
まったくです。

どんな郷土料理なのでしょう?

肥前牛とかならいいのですが、、

肥前いぬ、ねこ、は勘弁ですな。

郷土料理だけに、肥前の土で作ったカレーなんてのも、、じゃりじゃりしててイヤァー!



でも、、、すごく行きたい、風車みてぇー!

郷土料理 くいてぇー!

まじ参加するかも?!



雨とJazzとウィスキーはパーフェクトです。

とくに、やさぐれる時。

窓を開け、雨音に彼女の声を重ね、湿った匂いに過去を思い出す。

そんな想いをウィスキーで腹の底に流し込む。

そして、つまみは”バンフの森”のチョコレート。

ほろ苦く、やさしい味が、いっそう気持ちを深く静かに沈ませる。



ぜひ!おすすめ!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事