すがわらの工房日記

東北は岩手県一関市の呉服屋。こつこつと友禅染めをしています。

単衣の訪問着途中経過~

2015-07-15 17:08:01 | 友禅
皆さんこんにちは!
とんでもなく暑いですがお元気ですかー?

こちら岩手県一関市の京呉服すがわらでございます。

東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで

きもの屋がきものを作っているんですよー!


さてさて、
以前ご紹介した制作中だった単衣の訪問着ですが


経過報告をしていませんでしたね

こちらの訪問着ですが、糸目糊を引いた後

模様を糊伏せして先に地色を染めました。
鮮やかな浅葱色です。


染めた後水洗いをして伏せ糊を落とします。

白く染め抜かれた模様の部分に色を挿します。

こんな風に うりゃ、


ちょいちょい、ちょいっと、


こんな感じ


こう、


ご覧の通り鳥の羽根です。
この羽根の色が特徴なんですが、実はそう「朱鷺」の羽根です。

新潟出身の方から「朱鷺の訪問着」と言うご依頼です。


朱鷺・・・中々難しいテーマです、無い頭を捻って図案を起こしました。

果たしてどの様な仕上がりになるか、ドキドキ。


こんな風に全体を見ながら友禅していきます。


友禅が挿し終わったら蒸してもう一度洗浄して出来上がりです。

仕上がりが楽しみです。


京呉服すがわらは東北の小さな呉服屋ですが、

着物が好きな方、楽しくお召しになりたい方のお手伝いを一生懸命しています。

気になった方はどうぞお気軽にお問合せ下さいねー。


★ 京呉服すがわら ホームページ ★

http://kimono-sugawara.jp/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋帯[七ひきの子ヤギ]の... | トップ | 夏の単衣の朱鷺の訪問着完成! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

友禅」カテゴリの最新記事