皆さんこんにちは
こちら岩手県一関市の京呉服すがわらでございます。
東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで
きもの屋がきものを染めたり帯織ったりしてるんですよー!
さてさて
準備万端、いよいよ帯を織り始めました
この織機、織手は常に帯の裏面を見ながら織っていくんです。

これちょうど「らくぜん」の名前を入れたところです。
帯の裏側が上になってますね
そうする事で、要所要所で糸の始末とかが容易になるんですが、
表も確認しないといけないですよね、そこで
以前にも何度かご紹介しましたが、
こんな感じになってます。

赤い矢印が分りますか?
これ鏡です。
蛍光灯もあるのがわかるでしょうか?
これで織上がりを確認できるんですよ

ほら、こんな感じ、鏡に映ってます。
「工房らくぜん」が綺麗に織れてますね。
という訳で模様に入ります。

がっちゃん、とんとん、がっちゃん、とんとん、と
ちょっとずつ緯糸を通した分だけ出来ていくんです。

こんな風に店先で織っていますよ

がっちゃん、とんとん、がっちゃん、とんとん、
まあ うちの会長も寄る年波には逆らわず、ゆっくり無理せず進めるそうなので
近くをお通りの方は店に寄ってみてください
織ってるところが見られるかもしれないですよー
京呉服すがわらではいつでも
多数の逸品を取り揃えておりますが
ご要望があれば
白生地からの御誂えも致します。
帯も織ります!
気になった方、欲しいものがなかなか無いという方
無いものは作ります。お気軽にご相談ください
一度遊びにいらしてみて下さいねー!
★ 京呉服すがわら ホームページ ★
http://kimono-sugawara.jp/
ところで
全然関係無いんですけど、
私、この間パン焼いてみたんですよ。
前にも焼いたことあったんですけど
今回はフランスパン!
やってみると案外出来るもんで
上手に焼けたので見てください、ほら。

美味しかった!
・・・パン屋になろうかな?
こちら岩手県一関市の京呉服すがわらでございます。
東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで
きもの屋がきものを染めたり帯織ったりしてるんですよー!
さてさて
準備万端、いよいよ帯を織り始めました
この織機、織手は常に帯の裏面を見ながら織っていくんです。

これちょうど「らくぜん」の名前を入れたところです。
帯の裏側が上になってますね
そうする事で、要所要所で糸の始末とかが容易になるんですが、
表も確認しないといけないですよね、そこで
以前にも何度かご紹介しましたが、
こんな感じになってます。

赤い矢印が分りますか?
これ鏡です。
蛍光灯もあるのがわかるでしょうか?
これで織上がりを確認できるんですよ

ほら、こんな感じ、鏡に映ってます。
「工房らくぜん」が綺麗に織れてますね。
という訳で模様に入ります。

がっちゃん、とんとん、がっちゃん、とんとん、と
ちょっとずつ緯糸を通した分だけ出来ていくんです。

こんな風に店先で織っていますよ

がっちゃん、とんとん、がっちゃん、とんとん、
まあ うちの会長も寄る年波には逆らわず、ゆっくり無理せず進めるそうなので
近くをお通りの方は店に寄ってみてください
織ってるところが見られるかもしれないですよー
京呉服すがわらではいつでも
多数の逸品を取り揃えておりますが
ご要望があれば
白生地からの御誂えも致します。
帯も織ります!
気になった方、欲しいものがなかなか無いという方
無いものは作ります。お気軽にご相談ください
一度遊びにいらしてみて下さいねー!
★ 京呉服すがわら ホームページ ★
http://kimono-sugawara.jp/
ところで
全然関係無いんですけど、
私、この間パン焼いてみたんですよ。
前にも焼いたことあったんですけど
今回はフランスパン!
やってみると案外出来るもんで
上手に焼けたので見てください、ほら。

美味しかった!
・・・パン屋になろうかな?
卒園文集の表紙のデザインを検索してまして、
こちらのブログに辿り着きました。
プロのイラストレーターの方かと思うほどの、
お上手なイラストで、
ほんとにびっくりいたしました!!
すごくステキなイラストでした!
あちらのイラストを、
有料で構いませんので、
使わせていただくことは出来ませんでしょうか?
料金など、教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
卒園文集の表紙イラストを気に入って下さり嬉しく思います。私も楽しんで描いたもので、大変気に入っている作品の一つなんですよ。
ただ、残念な事にあのイラストの原画は紛失してしまい、手元に無いのです。
また、当時の卒園生達へ私からのプレゼントとして描いたものでもあるので、他での流用は考えておりませんでした。
ただ、もしも仕事としてのご依頼があれば出来る範囲で検討いたしますのでどうぞご相談下さい。
ホームページは
http://kimono-sugawara.jp/ です。
あのイラストの原画がないということで、
ほんとにほんとに残念です!!!
ちょっと昭和なテイストや、
イキイキとした子供の表情、
とってもステキなイラストでした!
菅原さまが、一緒の幼稚園でしたら、
あんなにステキなイラストを描いていただけたかもしれないんですね~。
羨ましいです!
残念ながら、もう日がないので、
改めてイラストを描いていただく時間がなく、
依頼はできそうにありません・・・。
申し訳ありません。
また、HPも拝見させていただいたんですが、
どこからメールなど送れるかわからず、
再度こちらのブログにコメントさせて頂いて、
申し訳ありません。
また機会がありましたら、
よろしくお願いいたします。
お役に立てず本当に申し訳ありません。
でもきっと 父兄 父母 の皆さんで素敵なアルバムを作ることを確信しています。
私が言うのもなんですが、子供達には見栄えより気持ちが大事だと思います。
頑張って下さい。