三蜜避けて・・愛知・設楽で川遊び。

2020-08-31 | 川遊び

はじめに、安倍晋三首相の辞意発表、私個人予想

してましたが、軽々しくお話しする事でないので

 

控えたいと・・・。

ただ・ただ、お疲れ様でした。

 

お話し変わり。

 

久しぶりの瀑布  8/29  ↓

 

例年この時期親友の故郷、愛知県設楽に

アユ獲り・川遊び行くのが恒例に。

 

愛知県はコロナウイルス感染防止の為、

「長篠堰堤余水吐」  ↓

 

府県を跨ぐ往来自粛要請が、8月24日

解除になったばかり、中止にするか、行くか悩んだが

 

遊びの誘惑に負け一昨日29日~一泊二日で

行ってきました!!。

里は、もう秋の風情・・くり。   8/29  ↓

 

本当に24日までは、諦めていたんですが・・・・。

それでも今回は、コロナ真っただ中に変わり

 

ないので、一番の基本事項「三蜜」避け

十分注意して行く事に。

名も知らぬ花が所どころに   ↓

 

大阪から親友と私、現地で二人の友人に合流

計四人の小人数で平均年齢、67歳の高齢化軍団

 

川遊びに夢中に・・・・。

例年なら、何百匹なんですが・・・・いや、本当  ↓

 

信じられないこの年齢で・・。ようやる!!。(笑)。

さすがに若い時のようにコケが生え、滑る

 

川中を走り回る度胸も無くなり

そろり・そろりの動きに・・・。

美しい自然・・・最高・・・。 ↓

 

アユの群れを挟み込み網を張り、その網の中で

泳ぎ、潜りながら竹棒の先に付けた針でアユを引っ掛け

 

獲るだが不整脈、(期外収縮)持ちの私は

長時間は遠慮し、そこそこ手を抜き、ほとんど潜らず。

 

時々、ウェットスーツ着てるので暑くなり我慢

できず、ファスナー開け水中に入る。 ↓

 

やはり、例年10人前後の人数でやるのと違い

効率悪く掛からない・・・。

 

今年もアユが人間より賢く、逃げる技術も向上・・

昨年に続き2連敗の大敗を喫する結果に(笑)・・・・。

 

アユも三蜜、避けたのか?(笑)・・・。

昨年まで入川出来たのに・・・・  ↓

 

負け惜しみでないが、冷たい川に潜り、水中を動き回る

事だけでも無心になれ楽しい・・・体はご老体、しかし

 

心は童心に。

 

冗談さて置き、自然の中で無心になれる遊び

本当に良いですね・・・。

お世話になった現地、友人宅庭からの朝の

眺め、築、約150年の由緒あるご自宅でした。8/30  ↓

 

 

いつも入ってた支流は、ダム工事が進み入れなくなり

今回は本流で初めての場所に入ったのだが・・・。

 

時代と共に風景が変わる・・・

ダム工事の影響かアユも少なく?・・・。

 

そして、ここ数年、若い人の川遊び姿が

見れず少し淋しい・・・。

東堂神社。

下段写真、鳥居前が親友の実家跡  8/30 ↓

 

当然夕食兼ねた食事会は昼間のメンバーだけ

友人宅にて・・・。

 

例年だと、居酒屋で多くの友人に声掛け

大宴会」なんですが・・。

 

二日目、30日は入川する場所にアユの姿

見れないと予想し、早々とアユ獲りあきらめ

川に入らず・・・・・。

 

(本当は、足腰痛く、戦意喪失なんですが。)

その跡地に、お供えのビールが・・・・  8/30 ↓

 

途中、道の駅で農産物、お土産買いながら

名古屋経由で帰ることに。

 

はじめはダム工事関係で今は無い、親友の自宅跡と

その、自宅跡真ん前の東堂神社(移転予定)に。

「道の駅ステーション なぐら」値段も安く新鮮

お土産にたくさん・・・・  8/30   ↓

 

親友は私が神社を撮影の間、敷地跡、草が生え

た地面にビールと何かお供えしているのを見ることに。

 

亡きご両親に訪ねて来た報告でしょうか・・・・。

感無量に・・・・・。

山岡鉄舟の筆とは全く知りませんでした。

「正法」  ↓

 

そして、途中、豊田市・足助町の「大鷲院」見学。

長い階段から本堂は時間無く後日のお楽しみにして

 

立派な造りの、山門だけ見学することに

大きくどっしり、威厳、威容放ち・誇ってる様に

 

久しぶり心引きつけられた。

山と樹々の緑、空の青、マッチして美しい

今回の見学、この山門だけ。   ↓

 

山門の大きな扁額「正法」は

山岡鉄舟さんの筆、現地の説明書き見て知ることに。

 

そして、その、ほんの横に建ってる「八幡神社」も

歴史感じるお寺でした。

 

 

その後、東名高速、名神、京滋バイパス、阪神高速

乗り継ぎ帰阪。

 

名所旧跡訪ね、新しい発見すること、これも遊び・旅の

醍醐味、楽しみ、思い出に。

 

四季折々の景色、自然の変化を直に見れる楽しみ

この先まだまだ「永く」楽しみたいもの・・・・。

大鷲院真横の、八幡神社  ↓

 

そして何時もの独り言・・・・

あと一つ大切、大事なこと、親友含めた人たちとの

 

交流、人間関係大切にすること。ややもすれば

自己本位なり人間関係が希薄になりがちな今の世の中。

 

そんな時代だからこそ、「袖振り合うも他生の縁」の

心遣いで他人に接したいもの。

 

限られた人生、愉快に、気持ち良く

お金のない負け惜しみではありませんが

 

死んであの世にお金持って行けない!!。

死んだ経験無いのでハッキリ解りません、しかし、

 

「思い出」は持って行けるかも知れませんね~~。

どうでしょう・・・・。やっぱりだめでしょうか~~。

 

この様にバカを言い、楽しめるのも元気だからこそ・・・。

最後はいつもの意味難解に、すみませ~ん・・・。

八幡神社からの大鷲院山門。  ↓

 

そして、最後の最後もいつもの

御身大切に、御身労り、いつまでも

 

楽しく、節度保ちブログUPしたいもの

皆様共々・・・・

 

頑張りましょうか・・・・・・・。


久しぶりの設楽・・・早くも秋の気配!!。

2019-08-24 | 川遊び

20日より二泊三日で愛知・設楽へアユ捕りへ、もっと簡単に話したら

川遊びに行ってました~~。 一昨日何とか帰り着き、例により

昨日、今日も、へろ~へろ~状態。

途中、豊川の川靄、靄で水面見えず、午前9時過ぎ  8/20


道路沿いの栗  もう秋・・・。   8/20


運悪いことに昨夜は飲酒会合で夜遅くの帰宅に。

今回の投稿は、盆過ぎから解禁のアユ・「素潜り」遊びの様子


宿泊でお世話になったTさん宅近く「田峯観音」参道  8/20

毎年2月子供歌舞伎・奉納歌舞伎、田峯田楽で有名。 Tさん親子も出演。     


Tさんの水田、ここのお米送って頂いてます。

金網、電線は、シカ・イノシシ・サル除け。  8/20


先月16・17日はおとりを利用した竿による「友釣り」でしたが

今回は入札者だけが盆過ぎから指定の場所に入れる、潜り漁。

現地の友達と合流、5名での自然満喫と幼少に帰っての川遊びに興じる。

題して「八月の設楽、おじさんたちの川遊び」(恥ずかしながら!!)。


入川場所(境界)の番号表示  今回は3番

この岩より上流、 下見に。8/22


山道を走る愛車、オレオレ号。                           8/20

(購入時、送金でオレオレ詐欺被害者に間違われ大騒ぎ!)

 


ダム工事も本格化、工事関係者も多くなり田舎なのになんとなく都会的活気感じる。

予定日近くに大雨が降り入川できないとの連絡で延期し、今回は、満を持しての決行

だったのが・・・結果は・・・非常に悪し・・・きびしぃ~・・・。


急な坂道の入川道、ここを登り・下り。       8/21


荷物下ろし一休み・・・。    8/21

そのような訳で川に入ったのが1日だけ、この様な事も今まで一度も無かった。

過去十数年この種のアユ取り経験してるのに今回は全くアユの姿見えない大不漁に!!。

アユの姿が全く見えない川、しかもベストシーズンに・・・・信じられない~~~。


いよいよ!!・・・・。     8/21


川にタコ2匹??・・・・。   8/21

大雨でアユが下流に流されたか?、ダム工事の関係で出水時に泥水が流れ住めなくなり

移動したか?、たまたま水況悪かっただけなのか?私達に殺気を感じ集団移住・

緊急避難?(笑)、原因わかりません?。

8/21


お昼ご飯の準備と、暖を取るために火起こし。    8/21


 でも、いつも通り、冷たく透き通った川、川原での焼肉、泳ぎ、潜り、等々

楽しみましたが、特に、保温、怪我防止のため着てるウエットスーツの浮力利用し

仰向きで川をベッド代りにして無重力状態での冷たい川の流れに

身を任せ流されるのは最高!!。


清き流れ   8/21


いつもの自然に、🙌。美空ひばりさんの♫川の流れのように♪、理解できました。

「♫ああ~~川のながれの様に♩~おだやかに~この身をまかせていたい♬~」


場所変え、かすみ網張り     8/21


そして、宿泊先お宅テラスで夕食での焼肉の最中、本当にバケツを

ひっくり返したような、雨、雷を身近に味わうスリルも体験。

お昼ご飯、豪快に男料理。


最終日はアユの姿見えないとの事で、アユ捕り中止にして地元農産物を販売してる

いつもの道の駅に行き家内のまねでは有りませんが、野菜、果物類の爆買いに。


野菜も適当に、バランスもOK。


焼きナスもバーナーで、川で皮むき簡単に!!。


いつもの様にお世話になった、感謝と満足感と、疲労感、歳相応の足腰の痛み引きづり

大阪へ、ちょうど高校野球決勝戦の様子を車の中で聞くことに。

私の予想したとおり大阪代表、履正社高校の優勝、良かった。

アユ捕れなかったので早めに切り上げ友人宅訪問、その入り口に

クリスマスホーリー(西洋ヒイラギ)が青々と。冬には赤く・・・。


名前わかりません、水仙の種類ではないのですが

何とか?かんとかスイセンと呼んでるとのこと。 キレイ! 友人宅にて。


優勝できなかった他の高校も暑い中よく頑張った。

これからの人生、今回同様、辛いこと、苦しい事に

負けず頑張って欲しいもの。


その友人Hさん宅屋根見ると、ハチの巣が!! 今はハチさんお住まいでないとのこと。


Hさん宅近くの林道、うっすらと茂って、暗く、静か、ひんやり。



しかし、テレビ放送無くなり夏が終わったみたいで寂しく

なるのは私だけでしょうか。さみしいですね。


Hさん玄関より前は・・・思わずヤッホーと叫ぶ(本当に)

そしたら本当にやまびこ帰ってきました。  屋敷内からも

私のヤッホーに合わせ「ヤッホー」と叫ぶ人もいました!(笑)  8/21


昨日の朝の散歩、カメラ持って行くの忘れ大失敗、途中いつもの

大阪港入口付近に高価なカメラ姿の人がたくさん!!。

宿泊でお世話のTさん宅近くの山道から 8/22 午前7時頃

ただ、ただ、素晴らしい・・・・感動・・・・。


田峯地区案内板   8/22


豪華客船の入港です。・・・・薄学の私、名前知りません、ローマ字、よう読みません(笑)

大きな船です。マンションベランダによく似た感じが印象に残ります。スマホで撮影。


田峯城跡、城入口 どの様に、どのような格好でこの城

警固してたのか? 遥か昔に想いが馳せます。 8/22


その近くの、今泉道善、処刑の地、 農道の際、ひっそりと。 8/22


本日も拙いお話し、覗いて頂き感謝です、投稿、約1週間、空きました・・・。

イカンですね~~イカンですね~~~。私の悪い癖、ついついめんどくさがり・・・。

そうです、私の日記兼ねてるんやった。・・・・頑張らないけませんね。・・・・。


説明の碑。 その横には頭の大きさの丸い御影石も、 8/22


処刑の地すぐ近く、「日光寺」 趣あるお寺。 8/22


日光寺全景、誰もおらずひっそり・・・・。設楽、田峯地区

自然豊か、歴史を感じさせ、古の世界に一瞬迷い込む、心安らぐところ。 8/22



そして反省はサルでも出来る、設楽でのサルの写真も一枚。

そして9月に入りすぐの二泊三日での越中八尾、おわら風の盆見学

今決定してるのは・・・


友人Hさん宅に迷い込み、住み着いたサル、来客の時だけゲージに。

相手して欲しいのか人なっこい顔。庭に放しても家に入るとのこと。 8/21


ブロ友、PUさんからのカンニング!!、現地車中泊一泊、と

だいぶ昔アユ釣り仲間と釣行の折、富山市内で食べたノドグロの味を

もう一度・・・。ついでに!、その時飲んだお酒の味も

もう一度(笑)・・・・だけは決まってるのですが・・・・。


帰るついでに入川、遊んだ場所へ立ち寄り。  8/22


他に「もう一度」が無いか考えてるんですが、今のところ有りません・・・・。

具体的に、行程の細部を決めなくては・・・・。

本日も覗いて頂きましてありがとうございます。


最後のメインイベント 道の駅での買い出し・・・。  8/22

奥三河、名倉高原、トマト、「ルネッサンス」 good、👍


トウモロコシもたくさん買いました。


秋の味覚、便り、などなど・ボチボチと・・・・残暑、気を抜かず、油断せず

皆様共々、一緒に頑張りましょう、これしかないですね。


ひょろ長いカボチャ、切りやすく、甘かった。

 

買い物した道の駅「アグリステーション、なぐら」の、かかし、ご一同様・・。

又、いらっはしゃ~ゃい~~。        8/22

 

明日も皆様にとりまして良き日でありますよう・・・・。なりますよう・・・。

久しぶりの投稿・・・いつもの支離滅裂・・写真も多く・・・すみません・・・。 


久しぶりの川遊び、友釣りの寒狭川上流(愛知・設楽)、・・・景色は温かく歓迎。 

2019-07-18 | 川遊び

やっぱり自然の中での遊び良いわ~~~。童心に帰るわ~~~、俺に合ってるわ~~~。

70のおっさんが発する言葉にしては少し気恥ずかしい気もしますが!!。

16、17日、親友Tさんの故郷、設楽に一泊二日で川遊びに

東堂神社 鳥居、 20メートルほど、目と鼻の先に

今は無き、Tさん実家に泊めて頂いたことも。 7/16  ↓


彼の家を午前3時30分出発。

今回は二人旅、いつも行く後輩は所用で行けず、次回盆過ぎの川遊び

(潜り漁・引っ掛け・しゃくり漁)に誘う事に。

今回連休明けの初日、平日なので、彼の友達、親戚に迷惑かけぬよう宿泊は

「奥三河総合センター」に

周囲民家はダムの関係で移転、この神社は・・・。 7/16 ↓


何故か私、愛知県に縁が。

Tさんとは定年まで勤めた会社の同じ支店で数年一緒に勤務、

名古屋市内には大学、母校が有り

先月の家族旅行は偶然に蒲郡市へ娘が温泉旅行計画などなど

その昔の、お参りの参拝姿、気持ちが偲ばれます。 7/16  ↓


設楽での川遊びも年3~4回、約12年近く続くことに。

行く度ブログ投稿するんですが、ダム工事も通い始めの頃から比べ

ようやくここ2~3年本格的に進んできて様子が目に見える形に。

こんなきれいな川がダム底に。 7/16  ↓


設楽は奥三河に属するのでしょうか、「一つ山越したら」と言う表現が

ぴったりな程、長野、静岡に近く、町の雰囲気、風景、景色どれをとっても

私が気に入ってる自然豊かな町。

今回の遊びの釣果は・・・結果・・。結論から・・・・・。 止めときましょう・・・・・。


大掛かりの工事なんですね。 7/16  ↓

今回は友釣り、盆明けの次回は網漁解禁なので長い網でアユの群れを

囲み、又は網を川の上下に張りその中での潜ってのアユ漁に。

100単位の数は絶対!!・・・・・・・一応、予定ですか。・・・・。


工事用道路、橋、ここ3~4年前までこの場所でアユ釣りしてたんですが。 7/16 ↓

 


そして、今回みたいに自然豊かな町に行く度ふつふつと湧き上がる

後悔の念が。「若い時、空き家買ってたら良かったのにな~~~と。」

田舎出身だから望郷の念、止み難しなんでしょうか


この林道?、道路は東海自然歩道の歩道でも。 7/16  ↓


都会と言われる街中での生活が長くなった私、現実は、病院、買い物、

子供、親戚、友人、知り合いなどなど考え理想と現実、秤に掛けたら

今の生活の場が絶対正解なんですが・・・・。


でも、空気キレイ、静か、親切、景色が良い、自然が豊か

などなど少し・少し寂しいですね~~。欲しいですね~~、欲張りでしょうか?。

面ノ木園地の標高、霧で視界悪し。  7/16  ↓

行き帰り車中、Tさんとの話の中で

「長年こういう形で行くけど、だいたい同じ所に、同じように行き

同じような事をして、同じような事言ってるな~~~」と

言いつつ同じように今回も又・・又・・(笑)。 

しかしその中で新発見も!!。

展望台は次回のお楽しみに。  7/16  ↓

 


一つが梅雨らしく水量多く長篠堰堤から落ちる水しぶきが瀑布状態になり

一部が霧状に変化する様子が。


次に、時々帰り立ち寄る新城市、四谷の千枚田近く道路脇の「馬頭観音」。

いつも通ってるのに気づかず、今回気付くことに、地元小学校の説明書看板

良く理解でき勉強に、また一つ賢くなりました、連谷小学校の

皆様ありがとうです。


その昔・昔、そのまた昔、偲ばれます、のどかな風景が

ゆったりした時の流れの風景が・・・・・。

山道での馬を引いての時代が・・・・・・。


茶臼山途中Uターンのため、急きょ元実家下の小さな川で

マムシ気にしながら雨にも負けずアマゴ釣りに夢中の親友Tさんの雄姿。

短時間でアマゴ何匹かリリースしてました。  7/16  ↓


今回は、観光客見当たらず貸し切り状態での大名見学に。おかげで

千枚田上からの見学もすることに、地形的に上からは全体が見渡せないので

私的には下からの風景が迫力を感じ好きですが。

ここ近辺は名古屋弁でなく、三河弁とのこと!!。  7/17  ↓


薄日も時折射し、美しい景色堪能。 7/17  ↓

稲の青々風景と二日目の晴れの天気の明るい影響か、奥の山並みの迫る迫力に

興奮、芸術家「岡本太郎」さん、野球の「長嶋茂雄」さんばりの意味不明の

感嘆詞の言葉を発することに。

感じる迫力人間の目には、かなわず。

いつか、刈り入れ前の黄色の季節に訪れたい。 7/17 ↓


千枚田上の民家に入る手前に「延命地蔵」様が。

万民豊楽、五穀豊穣、いい言葉、願いです。 7/17 ↓

 

その、意味不明の発した言葉・・・今必死に思い出しますが・・・

ええ~~っと・・・「思い出せません」~~~・・「浮かびません~~~」・・。

これを歳のせいと言うのでしょうか(笑・寂・・・)?。


この お二人長い事お茶してるのか?、お話しを。

帰る時も同じ、よく見ると人形様です(笑)。ユーモア有り良いですね。

ゆっくり、ゆったり、見学して下さいのメッセージでしょうか。 7/17 ↓


又途中の枝垂れ桃、花の町として知られている新城市、海老川沿いの道路に

桃の実、たわわの三本の木を発見、この場所だけ地面に落ちた実がたくさん・・・・。

Tさんの「実を植えたら芽が出る」の一言でこの春「ドングリ」の実をたくさん

峠?、路傍の「馬頭観音」

ここの見学はいつも最後、大阪に帰る焦りで気が付かなかったのか?。

今回初めて気付くことに。  7/17  ↓


馬に、動物に対する当時の人々の慈しみの心

優しさを感じます。素朴な生活が偲ばれます。

この様な失われた心を大切にしたいもの。 7/17  ↓


発芽させ自信過剰気味の私、今回も思惑通りにいくかお楽しみ。

選別後、植えることに!!。 ベランダが又少し狭く・・・・。

直径約9センチ程の大きさ、Tさん曰く「食べても美味しい」とのこと。

しかし今回は拾った実と、もいだ実・・・ごちゃ混ぜに・・食べれません。


これから通る時、運転しながら片手で拝む事に。7/17 ↓


昔の昔、そのまた昔の信仰の姿が形として現代に残っている

すばらしさ、地区の皆様の気遣い、保護努力に敬意を。7//17 ↓


今回の残念は一つだけ!!。

初日、茶臼山、設楽高原道路利用して面ノ木峠に行き眺望のすばらしさ楽しみに

してたのですが、霧のため実現せず、次回のお楽しみに。

やや水が茶色、撮影技術、カメラとも「ショボク」

霧状が表現できず、初めて怒った?・・・長篠堰堤拝見。7/17 ↓ 


そして堰堤写した道路端には正式名称知らない

ユリの花が!!。 美しかった。 7/17  ↓

 

 でも自然は良いですね、心洗われますね、落ち着きますね、心 素直になれますね。

道端の花見て感動しますね。8月の盆過ぎ又楽しみに、励みに!!・・・。


この様な光景初めて、地面にはたくさんの実が。

葉、枝に触るとポタポタの表現で落ち

「コラ!!」と 言われそう(冗談)  7/17 ↓


皮むきせずこのまま土に埋めるとの事、初めての経験、ほんまやろか~~?。

自宅ベランダにて。 7/18  ↓

本日も拙いブログお付き合い、覗いて頂き感謝です。

来年、再来年、そして又次の年も・・・私自身もこのブログ覗き元気出たら嬉しいです。

いつかは終わりある人生、だったら、一日一日を愉快に、笑顔で過ごしたいもの。

今週も良い毎日で、皆様共々頑張れたら嬉しい。・・・・一緒に頑張りましょうか・・。


追加編集、先ほどTさんがスマホ撮影での私の釣りの様子

ラインで送ってくれました。