ダイコン保存に挑戦 ②

2021-02-27 | ダイコン保存

2月20日畑より抜き、洗い、皮むき

干すまでの、一連の流れが第一弾。

 

本日はその第二弾に!!

 

第一弾で干した、まな板の鯉でなく

ダ・イ・コ・ン・・・ 2/25  ↓

 

第二弾、人生に例えると

「物事思い通りにいかない!!」

 

「紆余曲折で物事解決する」などの場面を

ダイコン干しで学ぶことに。・・・・・

 

大げさですが(笑)・・・・。

何のこっちゃ・・・・・??。

2/25    ↓

 

さすがに干して5日目になると私流表現的には

「しな~~っと」!!。

 

干場の かもいから3本のダイコン外し

自宅台所で分割することに・・・

 

自宅台所までわずかな距離だが、重く

触る手が我慢できない程冷たく・・・・

ありゃ・・・ありゃー・・・  2/25   ↓

 

水気を効率よく抜くため4分割、縦に包丁

入れるんですが・・・・・・

 

小さい1本目は何事も無く美しい

白色が目に・・・・

中が傷んだダイコン・・・・  ↓

 

2本目の大きいダイコン包丁入れた瞬間

部分的に中が茶色に傷んでる・・・・・・。

シュロの葉、ここでは簡単に手に入る

ダイコン通しやすく結びやすい   ↓

 

「箸とらば、天地御代の御恵み・・・・・・」

ではないが

 

食べ物は粗末にしない、大切にの精神にのっとり

利用できる所残し削いで干すことに。

傷んだ場所削ぐことに・・・・・  ↓

 

たしか、このダイコン抜く時半分くらい地上に

出ていた記憶が、成長に合わし収穫する事も

 

大切と勉強に・・・・

廃棄のダイコン   ↓

 

その傷んだ様子お隣の大先輩に話すと

今から新たにダイコン抜き、再度干したらの

 

勧めで大先輩庭先で、しかも直々の

指導で洗う、切る貴重な体験することに

 

前回のダイコン2本追加し干す作業、短時間で

終えることに。

傷んだ箇所削いで再度干したダイコン  2/25 ↓

 

残念ながらその様子、作業に必死で写真撮るの

忘れた~~、余裕なかった~~。

 

新しく抜いたダイコンにも傷んだ箇所見つかり

利用できるとこ残し、皮剥かず干すことに

ダイコン役者 勢揃い   ↓

 

その為、最終的に形が不揃いながら約

20本程干す事に成功。

 

このまま水気抜けるまでどの程度掛かるか

 

 

経験無く分からないが一応2週間程度

見込んでるのですが・・・・・

 

結果はお楽しみという所です。

次回はダイコン保存に挑戦 ③で。

農業専業、経験豊富な方から言わしたら簡単な事と

 

思いますが、なんせ家庭菜園初めて・・・

笑い話しですが~・・・・・

シュロの葉、シッカリ結べる  ↓

 

玉ねぎは一苗植えたら苗から複数の実が出来ると

認識してた私だから、次元の低い事、ご理解の程

 

ヨロシクです。

 

笑い話にもなりませんね(笑)・・??・・。

そして今回とあまり関係ない白菜の写真

 

私の人生最初の野菜の「収穫」に・・・。

27日撮影、新たなダイコン加わり、にぎやかに・・・  ↓

 

葉を括る時期、和歌山約一月離れ

括れず葉が大きく~~開きました・・・。

 

言い訳~~しときます~~・・・・・。

次回はスーパーで見るような

ラグビーボール形に・・・・・・⤵

 

 

赤○の穴に何かが・・・・  ↓

そして、号外・・・・

25日お隣の田んぼ境界、石垣の草取り

 

してると穴の中がそこだけ茶色っぽいような

灰色っぽいような、色に・・・・・・

鎌の先端穴に入れ軽く突っつくと・・・・・ ↓

何やろ、草取り用 平ねじり鎌先端で

軽くつつくと、軟らかな当たりの感触で

 

奥に消えた・・・・。

自宅周り夏から秋よく見かけるらしい・・・・・

 

その正体あえて言いませんが

いやですね~~~・・・。

 

ここらあたりで言うハビでなかったら良いけど・・・。

思いやられるな~~・・・・・。


山林走行、杉花粉まみれの、寺社巡り・・・・。

2021-02-25 | 神社、仏閣、社、祠訪ねて

今日25日も最近の天気に右ならえして

良い天気に、朝から歩きたい気持ち

 

強かったが来週、大阪行きの予定あり

天気も明日から下り坂との事で気合入れ

今日25日の清水の空、上空をトンビが

ピ~~ヒョロヒョロ!!   ↓

 

お隣大先輩から、ダイコン頂き、干し場

までお借りしての初めての経験、実験的に

 

干してるダイコンに包丁入れ四つ割にして

再度干す作業、そして、今までの

 

写真整理等々

自宅でゆっくりする事に。

 

ダイコン干しの話

「ダイコン保存に挑戦」⓶で後日

 

UP予定に。

タイトルのお話し「山林走行・・・」

 

二川ダム放水口手前トンネルを右へ

 東大谷方向へ 美しい山並みも・・・   ↓

22日(月)のお話し・・・・

寺社巡りの途中から、目と鼻がかゆく

 

時々くしゃみも!!

おそらくあの時、飛んでた花粉が今年の

 

花粉症にスイッチ入れたのでしょう。

地蔵寺

三体のお地蔵様がにこやかな顔でお迎え  ↓

 

不思議なものです、自宅出るまで花粉症など

全く意識せず、症状もなかったのに!!

 

今現在室内だが、杉花粉の影響もろに

受けてる状態に・・・。参りました・・・。

寒い日、炎天下、昼も夜も長い年月

優しい顔で見守って・・・・・↓

 

22日、普段あまり車は通行しない林道を

ひたすら登り、やっとたどり着ける

 

感じの四つの寺社巡りご紹介しますね。

境内、たくさんのお地蔵さまが鎮座  ↓

 

他の方向から比較的大きな道で行ける方法

有るかも知れません。

 

この日は本当にもったいないと言う私流表現の

最高の天気に。

 

雨の日は雨の日ならの生活

晴れの日は晴れの日ならの生活という事で

 

(何のこっちゃ??・・

得意の難解ホエールズに(笑)・・・)

金毘羅宮 本殿  ↓

 

出発時間やや遅くなり午前11時過ぎ

いつもの480号線下り二川ダム放水口手前

 

トンネルを山林道路へ、道をグングン登り

木々の間から見える山並み美しく・・・

 

何軒かの廃家も途中見ながら林道登り切った

丁字路右横に地蔵寺発見・・・・。

目立たず、ひっそりと(金毘羅宮)   ↓

 

地蔵寺 標高約480メートル

ふくよかなお顔された三体から迎え受ける。

 

参拝終え写真ぱちぱち、正確には何体あるのか、

そのいわれ、歴史などの案内板無く、詳しい歴史

 

建立の経緯等解かりません

金毘羅宮のすぐ前のベンチに座り

山並み見ながらの軽いおやつを 最高

ヤッホーと叫びたく!!  ↓

 

金毘羅宮

そして次は丁字路を左方向に5分程で金毘羅宮へ

金毘羅宮は頂上らしき見晴らしの良い場所に小さく。

 

金毘羅さんと言えば、旅、航海のお参りする

概念あるんですが、なんでこのような

 

山中に?疑問感じるが、ここも参考になる

知識ありません。

少し下り小原地区へ 

青い山脈唄いたい雰囲気    ↓

 

小原神社 標高約250メートル。

そして、小原神社、福徳寺めざし先ほどの

 

丁字路、地蔵寺前通り下ることに。

小原地区に入り道路突き当りに小原神社が。

珍しい!!、ミカン運搬ロープウェイ見ることに。

谷向いのミカン畑から運ぶことと    ↓

 

入口前には小さな祠が祀られ、なかなかのもの!!。

ここも案内板など無く云われ、歴史等わからず

 

その真横に福徳寺が。

小原神社入口に祠、お地蔵様が   ↓

 

福徳寺

小原神社の隣に位置するお寺。

ここにもお地蔵さんと思われる石像が何体か祀られ

 

お隣の小原神社と同じ敷地の錯覚受ける。

小原神社本殿    ↓

 

小さな集落にこのような立派な神社が多く

疑問、興味大きく?

 

思いはその昔に馳せるがわからない

考えられるのは古の人々は信心深かった

立派な造り (小原神社)   ↓

 

素直、純粋な気持ちの人が多かった

生活は厳しかったけど懸命に日々を

 

過ごしていたことに関連あるのでは?と

思うのですが、まったく無知な私の

 

推測、何かの機会あれば知りたい。

境内のお堂 (小原神社)  ↓

 

この様な場所訪れる度、先人が大変な思いと

労力かけ、心のよりどころとした文化遺産・・・・

 

祠、仏閣、地蔵、神社など等を大切にして

後世に伝えなければいけないな~~の

 

思いがいつも強く・・・・

福徳寺、閉まってたが立派な建物   ↓

私個人は、この様な場所に来ると、先人の

苦労、信心の深さに接したような

 

気持ちになり、何故か素直な

取り戻せ、励まされることに・・・・

 

そして、山深き場所、川のほとり等々

自然豊かな場所・・・

 

だから好きですね~~

福徳寺からの山並み・・・美しかった~~  ↓

 

参考までに私の住んでる清水で

標高約240メートル

 

今回訪れた場所の標高は倍近い環境

本格的な春はどの様な景色見せてくれるか

 

興味あるところ三月に入ったら再度訪れることに。

福徳寺 境内にも多くのお地蔵様? 石碑が  ↓

 

そして明日から天気がぐずつくとのこと

人生と同じ

 

過ごしやすい時も、反対に過ごしにくい時も・・・・

その繰り返し・・・・・

 

ガンバロウ・・・・

このように健康で思い通りに好きな事、

 

興味ある事さして貰えることに

心より感謝して・・・・・。

 

※ お断り、知識ありません、呼び名、解釈など間違い

  ありましたら寛大なるお心でお許しの程、切に・・切に。


昨日21日も歩いた~・・あるけ、ただ・・ひたすらに!!。

2021-02-22 | 日記

21日、昨日のお話し・・・・。

昨日は朝から本当に良い天気

 

気温も高く、私得意の

「もったいない・もったいない」病が!!。

山の下、田んぼの中にひっそりと

愛宕神社 後ろにお地蔵さんが  21日   ↓

 

今回は北方向、車では何回も行ってる

隣の久野原地区まで歩き、私の好きな場所

ナップザック置いてる場所に座り

バタークッキーで、お昼兼・おやつ ポリポリ ↓

愛宕神社、そのお隣のお地蔵様に

礼拝と休憩兼ね行く事に。

 

途中、手紙の初めによく引用される言葉

雄大な景色   ↓

 

「陽光うららか」そのもの、オートキャンプ場も

なにわ、大阪、和泉ナンバーが

 

複数台テントサイトに横付け

テント設営姿見ることに・・・・

風が竹笹なでる音、気持ち良かった~・・・  ↓

 

最近までの寒波が嘘みたいな陽気・・・・

480号線通称、高野街道をテクテク・・・

 

途中今夏のアユ釣り場探索、駐車場探し

入川場所の確認、川原下りて実際の目線で

 

岩と深さの確認も。

春の兆し多く目に・・・   ↓

しかし、70過ぎたおっさんが遊びの事だけしか

頭に無いのもこれで良いのかな~~・・・

 

自分でも疑問に思う時が(笑)・・・・・

この他、数か所でじいっ~~との姿

飛ぶ姿も  シラサギ!!    ↓

 

以前もお話したけど何十年前、頻繁に

通っていた以前の有田川と様変わり

 

幾多の大水で砂利が上流より運ばれ

川床が浅くなり

ふれあいの丘スポーツセンター  ↓

アユの環境として良いとは言えない

現状にやや不満有るけど

 

今までのアユ釣り実績にプライドある私

何とかして今シーズン楽しみたいもの。

ふれあいの丘 オートキャンプ場(右)  ↓

 

何やかんや言っても、夢中になるのも

「とどのつまり」、長くの都会生活で自然

 

と離れ、アユとの戯れがなくなった反動と

キャンプ場前、川原から上流  ↓

 

足腰の動きがここ数年で悪くなる、の

体力に対する心配、焦りが強く出てるだけかも

 

知れません。

キャンプ場前の流れ、少し浅すぎ・・・  ↓

今回の歩行距離、約7キロあと3キロ

一日10キロは歩きたい気持ち有るけど

 

自宅帰ると疲労困ぱいし、昼寝が多くなり

この程度の運動量が限度かな~~

 

良いのかな~~の思いも。

下流方向・・・  ↓

運動して夜のビールおいしく飲むぞ~~の

よこしまな気持ちも少し入ってるのですが・・・

 

イカンですね~~。

何のために運動、食事制限してるか??・・。

 

まあ~せんよりましか~~・・・・。

今、目の前には「さつま白波」のボトルが

 

良い事書いてます・・・

「白波や、酔えば逢いたい人ばかり」

 

いかんですね~~故郷、鹿児島の友

思い出しお代わりの連続に・・・

 

やっせんですね~~~。


ダイコン保存に挑戦①

2021-02-20 | ダイコン保存

本日は趣向変えたUPに

朗らかに、楽しく言えば、題して

「老春おっさん、ダイコン畑荒らし」を!!。

今日の清水の空   ↓

 

和歌山で一人暮らし始め今まで無縁だった

三度の食事作り・・・・早や5カ月目に。

 

四苦八苦の毎日もあるけどと不思議と

おかず作る楽しみも出てくる日も・・・

白菜の霜   ↓

今まで余った具材捨てることが多かったが

私自身生まれて初めて野菜栽培始め

 

ご近所の方の野菜作る手間、情熱身近に見て

無駄なく食べなくては、いけないな~~

春はそこまで寒さに負けぬスイセン  ↓

もったいないな~~の、気持ち強くなり

今回はもう少しで取り尽くす

 

ダイコンを冷凍庫で保存、いつでも

食べられる状態に挑戦することに・・・・

手入れ行き届いたお隣の畑   ↓

 

この様なこと考えた影響大きいのは

私の農業指導、調理指導してくれ

 

現在大阪北部に在住の後輩、N君

実家が農家だったので知識豊富で

 

今回も素晴らしい指導頂くことに。

○○・・・・大きい・・・・ ↓

 

彼とは、同じ高校・大学剣道部、先輩後輩の関係

剣道だったら、「ぼこぼこ」(笑)に・・(本当)・・・。

 

打ち負かすのだが今回は手も足も出ません。

カメの気持ちも少しわかりました(笑)

勿体ない・・・なんせ農業一年生

ご勘弁の程、来年は上手く?・・・・↓

 

方法は皆様方良くご存じと思いますし

又、家庭、地域により様々な伝統の

 

保存方法有ることと、間違っていたら

料理一年生のやる事、日々の記録として

 

日記帳感覚での気持ちなので寛大なお心で

宜しくです。

台所、流しからはみ出し・・・・↓

 

今日は

畑でダイコン抜き、水洗い

 

余分な葉を切り皮を剥く

ダイコン二本結び4日程吊るすまで・・・

始めは土落とし   ↓

 

朝、お隣、大先輩方畑からダイコン3本頂くが

なんせ大きい、なかなか抜けず時間かかる。

 

育ち過ぎ大きなひび割れ多数あったダイコンは

皮剥き・・・・ ↓

 

 

途中三分の一位で折れるアクシデントも!!。

干す場所も大先輩敷地内、現在空き家前

 

屋根付き納屋に吊るす配慮頂くことに。

剥いた皮・・・↓

 

吊るすには直射日光当たらず、雨の影響受けず

風通し良い最高の場所。

 

とりあえず今回は実験の為3本だけ

上手くいったら今年は、ダイコンたくさん作付け

 

する予定だが、どうなるやら!!

お借りした干場   ↓

 

この後は、次回ダイコン保存に挑戦②に。

ある程度水分飛ばすのに三・四日

 

かかるとの事です・・・・・

第一段階終了・・↓

知識無く、設備無く、用具なく無い無い尽くしの

私に周囲の皆様の温かいご厚意でこの様に

 

面白く毎日が送れることに、感謝・・感謝です・・。

ありがとうございます・・・・。

 

農業、若葉マーク一年生、頑張りま~~す!!。


老春真っただ中、小雪降る中、歩け・歩け・・・

2021-02-18 | 日記

昨日、今日と全国的に寒波の影響で冷え込み

きついとの予報通りに・・・・。

 

今日はゴミの収集日、6時過ぎ集積場所に。

回収車は早い時には7時過ぎに来ることも・・・

早朝・・寒む~・・・  ↓

 

玄関出ると積もってはないが粉雪が寒さの為

道路、屋根など一面にこびり着き真っ白に・・・

 

そして、時々粉雪も・・・・

この様な美しい風景見るのは初めて

 

早速カメラでパシャリ、パシャリ。

散歩スタート、うっすら雪が  ↓

 

幻想的な風景に心、ウキウキ、体"ひえひえ"!!。

昨夜、水道管凍結予防で流しっぱなしの

 

風呂にたまった水抜き、温水流すことに・・・・

小雪が時々  ↓

 

久しぶりの「小原庄助さん」!!。

朝酒無いが、気持ちいい~~

 

湯船の中での手足「ジンジン」

たまりません~~

雪溶けた  あらぎ島  到着遅かった~ ↓

 

昨日の寒さの中での 巣ごもりの気分が

今日はなぜか活動的な気分に

 

この差は何なんだろう・・・・・

温度差??。

雪の中旋回、鷲?、鷹?・・・・↓

水鳥も・・・・  ↓

 

大阪で有名なコマーシャル

何とかの、ある時(😊)⤴

 

無い時(暗い~~)⤵ 思い出す事に。

私の好きな風景、松に古風の廃屋  ↓

 

散歩兼ねた体操出発前、お隣の大先輩宅に

おじゃまし、色々なお話しで暖を取った後

 

散歩兼ねた運動に出発、今日いつもと違うのは

 

道の駅 「あらぎの里」内 オブジェの水車、氷が  ↓

 

寒さ対策でネックウォーマー

厚手の手袋着装・・・

 

出発後 きたない話しだが・・・・

マスク内側、鼻水が付き「じゅるじゅる」

 

状態に、外気温が冷たいと鼻水

出るんですね~~。

三田堰とあらぎ島  ↓

 

帰ったのが午後12時30分過ぎ、

約2時間30分の雪中行軍(大げさ)・・・・・・

 

何キロ位歩いたんかな~~

約8キロ位かな~~正確には??。

春の兆し  1  ↓

 

体力の衰え、特に脚力部の衰え感じた~~

しかし、衰えても運動する事で衰えの早さを

 

遅くしなくてはいけないしな~~。

春の兆し  2  ↓

 

高校時代、母校剣道部の目標のことばが

 

「鍛とは千日の行 錬とは万日の行

 そして、勝利は一瞬」

 

これは、剣豪宮本武蔵の言葉

日頃の辛く、長い、鍛錬は、ほんの一瞬の

 

目標達成の瞬間ためにするのですよ~・・・

春の兆し  3  ↓

 

平素の鍛錬(運動、トレーニング)の大切さ

説いた言葉思い出すことに・・・・・

春の兆し  4  ↓

 

いつまで現状の体力気力保てるか

分からないが、楽する心に打ち勝ち

 

今の状態長く保てるよう努力はしたい・・・

春の兆し  5  ↓

 

その為にもいつもの

御身労り、御身大切で・・・・

 

そして、フラフラ歩いた道中、確実に

春の兆し、足跡が・・・・

春の兆し  6   ↓

 

春はそこまで、引き続き毎日を

朗らかに、ガンバロウですね・・・・

 

身体は年重ねても、心は若く・・

希望の歌・・・好きな、青い山脈で♪♫・・・。


久しぶりの、ひと・ひと・人、心和む~~。

2021-02-17 | 日記

今日は全国的に強い寒波の影響で雪降るとの

予想・・・

 

最初の写真は、予報ピタリ当たった

午前9時頃、和歌山、清水、自宅裏様子

 

ブログUPの今現在、午後4時前も雪が時折

強く、このような寒さ久しぶり

 

あまりの寒さに思わず笑いが

おかしいですね~~。

こんなに寒かったらどこも出る気せず!!  2/17 AM   ↓

皆様の所も雪の所多い事と・・・・・

この寒さも春への通過点、そう考えたら少しは

 

気分的に我慢できないこと無いけど

でも、寒む~~~。

 

あと少ししたら、三月、強い寒さも

これで終りにして欲しいもの・・

 

つくづく・・つくづく・・。

2/17 AM   ↓

 

冷蔵庫の食料乏しくなったので昨日

30キロ位下りた旧、金屋町へ片道45分の

 

買い出しに久しぶりに行ってきた話し。

久しぶり飲んだコンビニのコーヒー

 

美味しかった~~・・・

 

約1か月分の買い出し、見たらなんでも

おいしく、食べたくそして、欲しく・・・

 

結果・・・・・予算オーバーの

買い過ぎに・・・・

 

何故かほっとしたのが、人混みの中での買い物

大阪などと比べたら人少ないけど

 

今の生活環境の現状と比較したら人の多さに

安堵感、落ち着き感も少し・・・・

 

不思議なもんです・・・・・

2/16 二川ダム上流方向   スマホにて ↓

 

そして、いつも行き帰り通る二川ダムから望む

私の好きな美しく、雄大な

 

山、青い空、藍色のダム水面、三拍子揃い

おまけに天気も良く四拍子そろい踏み・・・・

 

なんか、表現的、文法的におかしいですね~~

青い空良いですね~~  ↓

 

薄学、そして、私流表現として、寛大の

お心でお見逃しの程(笑)・・・・

 

その途中ここ清水に来てから親しくなった

ミカン農園のご主人からデコポン

 

10数個頂く・・・・・

千円分くらい分けてとお願いしたら・・・・

2/16 二川ダム下流方向、山並み   スマホにて ↓

 

ご主人・・・・・ 今はあまりおいしくない・・・・・・

         今度いつ大阪に帰る・・・・・・

 

私  ・・・・・ 今月下旬か、三月始め・・・・・・

ご主人・・・・・ その時おいで・・・・

         一人だったら10数個で十分やろ~~

         持って行って食べて~~

 

私  ・・・・・ オオキニ・・・・・。

 

帰り食べたら、甘い~~美味しい~~

ダム放水口、放水無し  

 

美味しくないなんてプロの味覚からしたら・・・・

そうなんかな~~

 

まあ~本音でお話しでき、私にはいつも

特別サービスしてくれる農園主と

 

お友達になれてよかった~~

しかし、血糖値セーブ中の私、一日一個で

 

我慢・ガマンに。

次回は段ボール一箱、格安のお値段で大阪に

 

お持ち帰りの予定

その為に下の高速経由で帰る事に。

帰りに立ち寄り、あらぎ島と山並み  ↓

 

そして、学生時代、剣道部でかわいがって頂いた

一学年上、現在小豆島で暮らしてる  i、先輩より

 

ゆうパックで懐かしい便りと島の特産品

先輩得意の趣味の孟宗竹、真竹利用した

 

靴ベラ、耳かきが一緒に

実は、先輩に竹を利用した靴ベラ、孫の手

 

耳かきなどの作り方電話で聞いて現在その

通信教育中(笑)・・・・

頂いた デコポン  ↓

 

今回は、軍の気密の??(笑)の絵図面まで!!・・

竹取物語ではないが今月下旬になったら

 

材料の竹を竹林に切りに行く予定で知り合いの

竹林持ち主にも既に切り出しOKに。

 

かぐや姫に出会うことないと思いますが

その様子等お伝え出来る事と・・・・・。

 

僅か3年間の部活動通じてのお付き合いが現在も

昔のままの姿で節度保ち、先輩後輩として

 

付き合えること有難く、素晴らしい事と

感謝感激・・・

 

昨日の風景写真、風がやや弱く吹いてたのが

視界をよくした原因と素人分析したの

 

だが・・・・・・

小豆島 I 先輩 オオキニ・・・↓

 

雨の日は雨の日だから雨の良さが解かり・・・・

冬の季節は寒い冬だから冬の良さが解かる・・・・・

 

日々変わる取り巻く環境・・・・・

時には嫌な時も・・・・・

 

その時、その時に楽しみ、興味持ち

過ごしたいですね。

 

そうあることが充実の毎日に・・・

その積み重ねが充実の人生へ・・・・。

 

そうあるためにも・・

御身労り、御身大切に・・・ですね・・。

 

訂正・・先ほどの、「冬は冬の寒い季節だから」・・・

今日みたいに寒いと、良さなんてありませんね~~(大笑)

 

ただ、寒む~~寒む~~寒む~~

やはり温かい方が良いですね!!・・・・・。


有田川町、清水は歴史と美しき風景に心打たれる町・・・。

2021-02-14 | 神社、仏閣、社、祠訪ねて

昨日と今日二日間、予報通り晴れ気持ち良い二日間に。

一時の寒さが嘘のように。

 

しかし、この春の陽気も今日までで、又寒さが

ぶり返すとの予報が・・・・・

 

いやですね~~・・・・。

本日14日、畑の一角にスイセンの芽?がたくさん ↓

 

 

そしてニュースで又嫌な事が、福島沖を

震源とした地震発生とのこと、被害少なく

 

今後の交通などに支障なかったら

良いのですが被害少なき事

 

お祈り致します。

野菜も何とか育った・・ローアングルで 2/14 ↓

 

こんな時いつものブログUPするのは

心苦しいのですが寛大なお心でお許しの程。

今日の清水の空と裏山の白梅  2/14 ↓

 

昨日13日有田川支流、湯川中流域に点在する神社

4か所巡りしたお話し。

 

内、一か所は1時間半程、山の中ウロウロしたが

見つけられず、次回のお楽しみということに

 

正確には3か所巡った事に。

2/13日巡った寺社の地図   

2の、八坂神社は次回に  ↓

 

八王子神社

赤い屋根の民家右が入り口 2/13 ↓

 

 

今回の途中まで、いつもの徒歩散歩コースで時々

行くところ、今回は更に奥、遠くなり時間掛かるので

 

車で行く事に。

いつも歩く見慣れた散歩コースも車だったら

 

わずか20分程度で着くので改めて

車の便利さ感じることに。

八王子神社 電柵と参道?山道? 2/13 ↓

ここ清水地区はその昔、高野詣での街道があるのと

お住まいの先人たちの教養の高さが医療、治安

 

教育等不十分な時代、心のよりどころ

安らぎの場所として伝承されてきた

 

貴重な証、財産と私は思うのですが・・・・

八王子神社 2/13  ↓

 

大小多くの神社仏閣、お地蔵さん、祠が点在してる町。

場所を示す看板の類もほとんど無く少し

 

探しづらいのが難点

その反面、訪れる人ほとんど無く

 

ゆったり神仏を大切にする伝統、自然を満喫

撮影出来る一等地。

 

観光地化されてない穴場と言っても

良いかも知れません。

八王子神社  2/13  ↓

 

最初に訪れたのが「八王子神社」(はちおうじ)。

近くに神社あることは分かってがなかなか

 

見当たらず、「山椒」畑で作業されてる年配夫婦の

ご主人に声掛け場所聞いたら、昼の食事に帰るので

 

車の後ついておいでとの事で、後をご一緒させて

貰い何とか到着。良かった~!!

八王子神社  2/13  ↓

 

案内された「八王子神社」遠くは無いが案内表示板など

無く、一人では多分たどり着けなかった場所に・・・・

 

途中、イノシシ、シカ除けの電気柵あるので

外す方法まで丁寧に教えて頂くことに・・・・

 

田舎にお住いの方は本当に親切ですね~

老夫婦と暫く地区の特徴等お聞きした後

 

電気柵と並行してる細い山道を登る事

約7~8分で到着。

八幡神社見つからず・・・

後で調べたら近くまでは行ってた感じ? ↓

思ってたより大きな神社。

いつもなんですが鳥居、入口では帽子取り

 

一礼し入場、その後帰りの一礼まで帽子は

かぶらないのが私風のお参りの礼儀。

 

何故か、厳か、真剣、素直の気持ちが

入り混じりなんとも言えない緊張感で一杯に。

牛蓮寺 入口  2/13 ↓  

 

そして、その次の「八坂神社」

車で4~5分の距離なのだが発見できず・・・

 

山の中、川沿い約1時間30分程捜したが・・・

ここの神社は次回の楽しみにすることに・・・

 

そして次も湯川沿い上流に5分程走った

牛蓮寺  2/13 ↓

 

「牛蓮寺」(ごうれんじ)、ここは山側を注視

しながら走ってたらチラリと坂道に

 

赤い歩道柵が見えたので、ここでは?の

思いで細い道上るとあった~

 

しかし、駐車する場所なく入口通過し

上の民家入口前でUターンし

 

下の幹線道路端に駐車、再び歩き向かう事に。

牛蓮寺  2/13 ↓

ここもいつもの落ち着いた雰囲気になれる

良い場所・・・・

 

そして、最後は再度上に5分程走り

最後の目的地「八王子大明神」へ

 

ここは、細い階段を5分程かけ登り到着

木製鳥居が朽ち果て寸前なのが気になったが

 

本殿、付随する建物もまあまあしっかりした

感じ受ける。

八王子大明神 入口、参道階段 2/13 ↓

今回は三つの寺社見学時間さほど変わらない

時間帯だったので皆、同じ感覚、雰囲気を感じ

 

味わうことに。

大切にして、受け継ぎ、次の世代に引き継ぎたい

日本の伝統、文化、こうして好奇心で巡るのも

 

その一環に寄与してるのかな~~と

私らしからぬ高尚な考えにも・・・・・

八王子大明神  2/13 ↓

最後に本日は良い天気でいつかやらなくてはと

毎日考えてた畑の草取り、10時30分位から

 

昼飯抜きで午後2時まで、疲れた~というより

下半身、身が入り腰・・・痛た~~状態に!!。

八王子大明神  2/13 ↓

 

体力の衰え感じる~~一日に・・・・

さあ~もう2月も半分過ぎた・・・・

 

過ぎた、過ぎたの、杉田玄白さんでは

有りませんが

 

大切にしたい時間とお金ですね・・・・・

八王子大明神より川を望む 2/13 ↓

最後は私得意の意味不明の"作文"に(笑)・・・

人生楽しく、毎日を朗らかにですね・・・・。


タコタコ上がれ、気温も上がれ・・・しかし、血糖値はご遠慮のほど・・・。

2021-02-11 | 日記

二月に入り初めてのUPに、もう10日過ぎた!!・・・

早や~~・・・。ブログさぼり過ぎ~~ですね。

 

日暮れも少しづつ遅く、春の予感の気配感じる

明るい兆しに・・・・。

ビックリ、朝外見たら雪が  2/9 ↓

 

寒波によるボイラー故障、取り換え工事完了で

和歌山生活再スタート・・今日で6日目に・・・

有田川支流、湯川へ散歩 2/8 ↓

 

とにかく、サム~~寒む~~大阪とは別世界!!

年末・年始、そして今回の温水ボイラー取り換えで

 

何やかんや約1か月ぶりの草堂暮らしに・・・

大阪での約一か月の間に20日程

 

続いた「視覚異常」は正常に・・・

何だったのでしょう・・・・・

 

ドクターも首を横に カクンと・・・・

清流、山々、紅梅すべて目を引く・・・・ 2/8 ↓

 

治ったのは良いけど、気になる心配が・・・・

その時検査の採血結果の血糖値が

 

ぐ~~んと高く・・・境界少しオーバー。

いつものお地蔵さん・・・・2/8 ↓

 

年末から大阪に帰り、とにかく食べた~~

食事は・・・腹いっぱい。

 

目の前においしい物あるとすぐ手が・・・

イカンですね~~。

 

今はとにかく間食しない、甘い物買わない

置かないをモットーに頑張ってるが

 

とりあえず、体重80キロを5キロ落とし

75キロ目標にすることに・・・

 

今月末、大阪で体重計の上に乗るのが

いい結果だったら嬉しいのですが・・・・。

自宅裏、水路脇、南天 2/7  ↓

 

そして感じるのは地区にお住いの方々の真面目さが

ひしひしと・・・・・・素晴らしく。

 

人影見えない田畑近くの環境下でも

マスク着用されてる方が・・・

お隣、大先輩所有地の紅梅 2/7 ↓

 

 

郷に入っては郷に従えの言葉通りに

私も実践する事に・・・

 

とにかく、理屈抜きで推奨出来る事はやる

守る・・大切なこと・・・。

八幡神社と境内紅梅  2/7  ↓

 

久しぶりの散歩兼ねた運動、寒いけど歩き出すと

温かく、見慣れた風景も新鮮に感じる・・・・

 

   あらぎ島と三田堰堤、その下流の美しい流れ

 三田トンネル上より  2/7 ↓

 

古い日本家屋と山の木々良いですね~~  2/7 ↓  

 

自宅部屋から野菜畑を・・

ドア開けると寒む~~  2/6 ↓

ここ、和歌山清水に帰り午後5時に聞こえる

「夕焼け小焼け」童謡耳にすると

 

「今日も一日終えた」ほっとして

まったりした気分に・・・・。

 

又、この様な、わがままな生活させて

もらえる家族、家内に毎回感謝してるんですが・・・。

 

写真は2月6日~本日9日の様子。

年金暮らしで金銭的余裕無いけど

野菜作り一年生!!、「まあまあ」では? 2/6 ↓

限りある人生、毎日を健康で愉快に過ごせたら

何事にも代えられない素晴らしい事ですね。

 

その為にも、御身労り・・・御身大切に・・・

頑張りましょう・・・・・。

 

皆様もご一緒に!!・・・・・。