今日は休みをとって岡崎市額田町の山にミツマタ群生地見学ツアーに参加していました。ご飯がついて4600円。安いけど現地集合現地解散なので寝てたら着きました。なんてことはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/eeaec394ac7ad1ce45891c20a082d01b.jpg)
集合場所は千万町町の廃校になった小学校でした。
校庭に桜が咲いていて、私の今年の花見はこれで終了かしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/b9f0965b611e59c76038a8a2c2a99901.jpg)
引率の先生とその他参加者8名でした。こじんまりツアーでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/90293855511516614223366a1736ac02.jpg)
先端が3つに分かれて黄金のお花が咲いてます。これがミツマタで今年は例年より早く咲いたそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/26/03280558bf615410f5f8bf238a6bad33.jpg)
茅葺き屋敷の奥にミツマタ群生地があるんだけど、ここだけ切り取ると
岡崎市とは思えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/be/06ccba1c6e4308f7dcd7b443adaeaf0e.jpg)
ミツマタのあとに白髭神社に移動 神社にある巴山標高710メートルを5分で頭頂~決して下から登りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ea/fbef153805966c85d0e4e899169e5f9b.jpg)
千万町町内にあるネパール料理。たぶん本格的。一部激辛あり、日本人の舌には合わないと思われる。
最後は家康の見返り杉がある天恩寺に寄って帰りました。楽しかった~
来年も行こう!