なおママ-Blog

けんちゃん(愛する?旦那様)となおひろ(やんちゃで甘えん坊息子)との日々の出来事を綴っていきます。。。

大高緑地&ドタバタデー

2009年10月25日 | 日記
今日は朝イチから、うちのチームが出場するインディアカの試合を見に、親子で稲永公園へ。

わたしは今日の試合には出ないので、応援&ビデオ撮影。。。

2セット先取したら試合は終了なので、なんとか粘って~と応援しましたが、

1セット目が、緊張のあまりボロボロ…2セット目は調子を取り戻しつつも、

残念ながらあっという間に終わってしまいました

来週はもう1チームの試合で、わたしも出るから何とか1勝はしたいなぁ




試合観戦の後は、昼食を済ませて大高緑地へレッツラゴー

けんちゃんがおねむの為、とりあえずはわたしがなおにお付き合い。

なおが一番に向かったのは、巨大ローラー滑り台。

階段をさっさと上がって行っちゃいます


この滑り台は6歳から。2段に分かれてて、はじめの滑り台はわたしが抱っこでシューと降りて、

次のローラー滑り台は、なおを先に滑らせて、わたしは真後ろからついて行きます。

わたしが来てるか、うしろを気にしながら滑ってるよ。

2回滑った後、父ちゃんどうしてるかなぁとなおと見に行ったら、

けんちゃん爆睡中

もう少し寝かせてあげないと可哀相なんで、そのまま次の遊具へ


ぼっちゃん!後ついてくのめっちゃしんどいんだけど



この手の滑り台は余裕ですわ



くじらの乗り物にも乗ったよ!相変わらず激しく揺らして乗ってたよ




そこで…わたくし大変な事に気付きました

カメラは首から下げてて…携帯をポケットに入れてたはず…。

ポケットぺっちゃんこだし…、

どう見ても探っても無い…

ヤ・ヤバイ…落としたぁ

速攻今までの経路を探してみたけど落ちてなくて…、

慌ててけんちゃんを起こしに行き、なおを預けて探す事に。

とりあえずはけんちゃんの携帯からかけてみたけど当然誰も出ず…

もう一回ぐるっと見回って、やっぱりないやぁと途方にくれていた時に、

自分の携帯から電話がかかってきた

出てみたら、親切な人が拾ってくれてて、いま管理事務所に届けるところですって、

かかってきたけんちゃんの携帯に、電話かけてきてくれました

駐車場までダッシュで行って、管理事務所まで取りに行きましたが

なんせ管理事務所は交通公園にあるから、ちと遠い。

電話を切ってからだいぶお待たせしたにも関わらず、

親子で待っててくれました

とっても感じの良いご夫婦と男の子が2人、ほんとにありがたくて…、

拾ってくれた人が親切な方で良かった

心からありがとうございました以後気をつけます




けんちゃんとなおは公園に置いてきたので、また芝生公園まで逆戻り。

携帯が無事に見つかったおかげで、その後のわたしは公園で遊んでる人達を眺めながら、

横になったりして、まっ~たりと過ごせました

みんなとっても楽しそうに遊んでて、わたしもやりたくなってうずうず

次に来る時はバトミントンと野球道具を持って行かなきゃ


そうそう!

携帯が無事に見つかったのはホントに良かったんだけど、デジカメが壊れてしまった…

もともと調子が悪かったんだけど、とりあえずは動いてたし、

昨日エイデンに行った時にも見て、

もうちょい我慢しようねって話してたばっかだったのに…本日ご臨終

首にかけたまま、必死で走ったのがダメ押しになったのか、

カメラが最後まで閉まらないで、うんともすんとも動かない。

電池外して、何回も色々やったけど、どうにもならずで、

どっちみち、買うならけんちゃんのこづかいでってなってたから、


大高緑地をあとにし、けんちゃんご要望の、カメラのキタムラに直行。

キタムラはカメラやさんだからか、けんちゃん曰くかなり安いんだって

で、壊れたEXILIM下取りで取ってくれて、フジフイルムのFINEPIXを2万円切って購入。

さらに!!!

マリオの撮影1回分とフォトブック1冊、デジカメ無料プリント20枚もおまけで付いてきた

うちはたまたま近いしって理由で、イベントの撮影はマリオで撮ってる

めっちゃラッキーじゃん

撮る予定じゃなかったけど、タダなら2歳の記念に撮影出来るわ~

合計6~7千円分くらいの値引きに値するから、かなりお得にお買い物が出来たかな



お家に帰ったら、初オークションで落札できた、『アンパンマン電車でゴー』が届いてたよ


凄く綺麗に使ってたみたいで、来るまではドキドキだったけどほっと一安心

明日ゆっくり遊ぼうね



髪の毛がだいぶ伸びてきてて、頭がおっきく見えだしてたんで、

お風呂に入りながら、なおの散髪。

ひっしでなだめながら、なんとか無事にカット出来たよ





今日はホント慌しい一日でしたが、と~っても嬉しく楽しい一日になりました

感謝感謝












最新の画像もっと見る

コメントを投稿