なおママ-Blog

けんちゃん(愛する?旦那様)となおひろ(やんちゃで甘えん坊息子)との日々の出来事を綴っていきます。。。

多度→おちょぼ稲荷→養老公園

2014年09月30日 | 日記
久しぶりに多度方面に行ってみた~

母の知人が住んでいて母にはなじみの場所。
お気に入りの道の駅で寄り道

季節の栗
超立派でこのお値段





おちょぼさんで買ったドライフルーツ。
ドライフルーツはちょこっとで栄養満点!
(つまり食べ過ぎはout!)

ヨーグルトに入れて食べよ~



帰りはなおにお付き合いで養老公園に少し寄り道。
すごく風が強かったけど素晴らしい景色だった!
(写真撮ってくるの忘れた…)
ここにある天命反転地いつかゆっくり来たいけど
いつも時間が少ししかないんだよ。
季節が良いから寒くなる前に見てみたいな~

ぜんそく

2014年09月22日 | 日記
子供の頃からアレルギー性鼻炎持ちのわたし。
耳鼻科通ってたし、アレルギー出たら鼻水たらたらで大変だったけど
大人になった今は昔よりだいぶマシになって
埃っぽいとこやアレルゲンの発生時期(稲科)に出るくらい。
持病らしい持病はこれくらいだったのに
『ぜんそく』と診断されてしまったよ


6月中旬?末?あたりから鼻の調子が悪くて
鼻炎かな~なんて思ってたんだけど
だんだん息苦しいってのか。

昔病気をすると息苦しかった記憶があるし
わたしは気管系弱いのかな~なんて思ってたんだけど
とにかくそんなような症状がずっと続いてたの。
かかりつけの可もなく不可もない内科に通ってたんだけど
(症状言ったら薬を処方してくれるだけ)
2か月経ってもこれと言って改善されないような…
とにかく『様子を見てみましょう』な答えだけじゃいい加減納得できなくて
呼吸器科に行ってみた。

レントゲンから呼吸器の検査一通りしていただいて
病名はっきりしました。
ぜんそくでした!
わかってすっきりした
とにかくしっかり薬服用すれば治るって言ってもらえたし
頑張って治さないとだ!

動かない?動けない?

2014年09月21日 | 日記
気付けば42歳。


なおひろを授かってからはあっという間で
最近手が離れてきたからか自分を見つめなおす時間が出来たのか
自分が42歳である事を実感する日々。


なにが一番感じるかっていうと
動けない事。
動きたくないじゃなくて

『動かない』

スポーツしたり身体を動かす事は大好きなんだけど

身体がついてこないってか
重くて動かないってか
筋肉が衰えてるってか

とにかく…
疲れもそうだし反射神経がめっちゃ衰えてる。
前にアップしたトランポリンの時にもため息だったけど
動けた事が動けないって切ないね~。
鉄棒も回ったら脳みそぐるんぐるんするし
ジェットコースター乗ったら身体痛くなるし。


まだまだなおひろと遊びたいし
動いていたい。
鍛えなくちゃね。




まくら

2014年09月20日 | 日記
質問ですが…

まくらってみんなどれくらいの頻度で交換するんでしょう?
(破棄って事ね)


我が家の場合…

旦那のいびきがうるさいから気になりだしたら買うって感じで
旦那は何年かに一回は変わってるのね。

で、わたしはその旦那が使ってた枕を使ったりで
(使ってるうちに少し低くなってるからわたしがちょうど良かったりする)
自分が使ってたまくらはそのまま保管で
捨てずにずっと取ってあります。
みんなどうしてるのかな~?




でもって!
旦那がまたまくらが合わなくなってきたらしく
最近いびきがうるさいの
とりあえずは前に使ってたまくらをまた使ったりしてるんだけど
合わないから肩がこるんだって。


最近枕専門のお店とかあるから
前に見に行ったんだけども
お値段が高いのよ~
うちは5~6千円位までしか買ったことないから
なかなか買う勇気が無くて
だけどまくらって結構重要ってのか
しっかり寝れないと辛いしね。
高いまくらは購入時は高いけど、永久にメンテナンスしてくれるって事だし
(高さ調節とかね)
この際けんちゃんのだけでも買ってみようかな~。

初めてのおつかい

2014年09月18日 | 日記
久々の記事アップとなりました!

夏休みも色々あったけど、前記事を先に~なんて気にしてたら
絶対また後手後手になるのが関の山!
ってな事で…
アップが前後したりもあると思いますが。
皆様お付き合いよろしくでございます


今日は仕事だったので(仕事についてはまた記事アップします)
18時に帰宅したわたし。
家について早々になおひろから


『納豆買ってくるわ!』

ん?何ですと?

『納豆欲しいから俺が買ってくるわ!』

そのまま玄関から出ていこうとする坊っちゃん。

ちょいちょい!『俺ひとりで行けるよ』
買い物ってどこに?『ピアゴまで』
ひ、ひとりでピアゴまで?『防犯ブザー持ったし!』


家からお店までひとりで買い物なんて行ったことがない息子。
小学校入学前なんて私から離れるのを怖がって(迷子になりそうってのでね)
ほとんど離れなかったのに。

ど・どうした?
この数時間で何が起きた?


ちょっと慌ててしまったけど
ひとりで買い物に行きたいって気持ちがあるのなら
心配ではあるけれど挑戦させてみようかなと。

  わたしの携帯
  防犯ブザー
  買い物のメモ用紙(なっとうこつぶ ミニトマト200円まで)
  買い物袋
  ミニ懐中電灯
  
  ↑これだけ持たせていざ出発。

少し薄暗くなってきてたし
なんせ初めての事でこちらからしたら『ホントにひとりで行くの?』ってアタフタ

うちからピアゴって子供の足だと徒歩10分?もう少しあるな。
とにかく車がしっかり走る通り沿いを歩いていくし
かなり薄暗くなってたからばあちゃんが心配してしまって
『わからないように後ろから付いていきなさい!』で

車も多いし心配だからって途中まで行かせてよ!で
一緒に歩いて行きました


ピアゴまで徒歩2分?とにかくかなり近くまで行って
ちょうど交差点で見送ったけど(わたしはそこで待機)
ちゃんと手を挙げて走っていく姿を見て
成長したな~って久々に込み上げてきた

買い物を終えて姿が見えるまでの時間はめっちゃ短かったんだけど(10分位?)
薄暗いなかでわたしに向かって手を振りながら戻ってくる姿に
かなり感動した母でありました


帰り道はずっと手をつないで帰ってきたけど
こうやって手をつないで歩けるのもあと何年なのかな~と
ちょっとさみしくなった(暗いし肌寒いから余計?)
ここんとこは怒ってばっかりのわたしだったけど
6歳の子育てをもう少し楽しまなきゃだなと反省したよ