お気に入りの本を捜すのはとっても楽しいです
。
私の持っている、韓国関連の本をいくつか紹介します
。
この本は日本のお料理本です
。
この作者の方がハングルの先生の生徒さんだったそうで、先日先生からいただきました。
見ていると手順もしっかり写真つきなので、簡単に作れそうです。
トッポッキはお菓子なんですね。朝から食べていた人いましたね
。
いがいとカンタン本格韓国ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/239266e13067888cefc9de8353eeac65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a6/6f241818cbaf4afb282d18a8410a410f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/f36d7943740c0c9dce1a6ab790e9aa32.jpg)
ソウルの食堂のガイドブックです。
サイズが小さいので持ち歩くのにいいと思います。
ソウルに行ったら食べてみたいメニューがたくさんあります
。
韓国の食堂ゴハン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/17cfff5afc890aa6e7767d3f3b9b7507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6e/396e319307d50471b053fce718b085cd.jpg)
これはドラマ「フルハウス」の原作漫画バージョンです。
まだ4巻までしか持っていませんが、ドラマとは内容が違っていてまた楽しめます
。
他にも「宮」とか「コーヒープリンス1号店」の漫画などがあります
。
ただし、日本の漫画は通常右綴じで吹き出しが縦書きなのに、この漫画は左綴じで吹き出しが横書きなので、私には流れが悪くて読みずらいです
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/47f95d09166afb4a6c0b40088f3e8a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a3/a4753137e659157be4b9a258c5bb4535.jpg)
ハングルの絵本です。
新大久保の「コリアプラザ」の2階には、韓国から直輸入の雑誌や書籍が置いてあります。
かなり大きな都内の本屋でもハングルの書籍はほとんど置いてないので貴重な場所です。
小説は無理だから、目でも楽しめるこんな本はハングルの勉強になります
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/46/d86b72f63e90d29bda32b3b3dd467def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/a779bff5549be0755610fc213c843dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私の持っている、韓国関連の本をいくつか紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
この作者の方がハングルの先生の生徒さんだったそうで、先日先生からいただきました。
見ていると手順もしっかり写真つきなので、簡単に作れそうです。
トッポッキはお菓子なんですね。朝から食べていた人いましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
いがいとカンタン本格韓国ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/239266e13067888cefc9de8353eeac65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a6/6f241818cbaf4afb282d18a8410a410f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/f36d7943740c0c9dce1a6ab790e9aa32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
サイズが小さいので持ち歩くのにいいと思います。
ソウルに行ったら食べてみたいメニューがたくさんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
韓国の食堂ゴハン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/17cfff5afc890aa6e7767d3f3b9b7507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/5b04193cd5f7d18421b1ff71329563c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6e/396e319307d50471b053fce718b085cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
まだ4巻までしか持っていませんが、ドラマとは内容が違っていてまた楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
他にも「宮」とか「コーヒープリンス1号店」の漫画などがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ただし、日本の漫画は通常右綴じで吹き出しが縦書きなのに、この漫画は左綴じで吹き出しが横書きなので、私には流れが悪くて読みずらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/47f95d09166afb4a6c0b40088f3e8a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a3/a4753137e659157be4b9a258c5bb4535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
新大久保の「コリアプラザ」の2階には、韓国から直輸入の雑誌や書籍が置いてあります。
かなり大きな都内の本屋でもハングルの書籍はほとんど置いてないので貴重な場所です。
小説は無理だから、目でも楽しめるこんな本はハングルの勉強になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/46/d86b72f63e90d29bda32b3b3dd467def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/a779bff5549be0755610fc213c843dcc.jpg)