他の制作物に没頭していて、自分のブログは本当にのんびりしています
。
春になり、色とりどりの花が咲いてくると、ちょっとお花を飾ってみようかなと思います。
最近はめっきり制作しなくて、フラワーベースに花をさすのが精いっぱいです。
何人かにフラワーアレンジメントを教えたり、冊子の小さなコーナーでフラワーアレンジメントを紹介していた時もあります
。
ママ友達とおしゃべりしながらリースを作るのも楽しい時間です
。
フラワーアレンジメントは習って、実践していかないと腕も落ちてしまいます。
家庭生活で実践すればいいのですが…。
フラワーアレンジメントに目覚めたきっかけとなる本です。
「クリスマスリース」の本なので、季節はずれですが、この本の制作に携わりました。
LAに在住していて画家でもあるAさんの作品です
。
リースは今は一般的ですがこの本はもう十数年も前に発行され、まだ手作りする人は少なかったと思います。
この本は当然絶版になってしまっていますが、私にとっても思い出深いものです
。
Aさんが、教会の神父様からリースは終わりのない時の流れ「永遠」を意味するものだと教えられ、強く興味を持ち、その後アメリカに住むようになってから益々身近に感じられるようになり、制作するようになったそうです。
この本の制作に携わった後に私も無性に習いたくなり、近所のフラワーショップに通いました。
偶然にもAさんの習ったお教室とルーツは一緒で、フラワーアレンジメントの先駆者といわれる方がお師匠さんです。
その後、他の先生のデモンストレーションに行って実際に習いましたが、教えてくださる先生と自分の感性が合っているのが一番大切だと思いました
。


春の優しい色合いのリースもあります。
タイトルのイラストも彼女の作品です。実際にはとても神秘的な絵を描きます。

花つながりで、以前に描いた花の絵です。
近いうちに春のお花をアレンジメントしようと…また目覚めた私です
。

春になり、色とりどりの花が咲いてくると、ちょっとお花を飾ってみようかなと思います。
最近はめっきり制作しなくて、フラワーベースに花をさすのが精いっぱいです。
何人かにフラワーアレンジメントを教えたり、冊子の小さなコーナーでフラワーアレンジメントを紹介していた時もあります

ママ友達とおしゃべりしながらリースを作るのも楽しい時間です

フラワーアレンジメントは習って、実践していかないと腕も落ちてしまいます。
家庭生活で実践すればいいのですが…。
フラワーアレンジメントに目覚めたきっかけとなる本です。
「クリスマスリース」の本なので、季節はずれですが、この本の制作に携わりました。
LAに在住していて画家でもあるAさんの作品です

リースは今は一般的ですがこの本はもう十数年も前に発行され、まだ手作りする人は少なかったと思います。
この本は当然絶版になってしまっていますが、私にとっても思い出深いものです

Aさんが、教会の神父様からリースは終わりのない時の流れ「永遠」を意味するものだと教えられ、強く興味を持ち、その後アメリカに住むようになってから益々身近に感じられるようになり、制作するようになったそうです。
この本の制作に携わった後に私も無性に習いたくなり、近所のフラワーショップに通いました。
偶然にもAさんの習ったお教室とルーツは一緒で、フラワーアレンジメントの先駆者といわれる方がお師匠さんです。
その後、他の先生のデモンストレーションに行って実際に習いましたが、教えてくださる先生と自分の感性が合っているのが一番大切だと思いました





春の優しい色合いのリースもあります。
タイトルのイラストも彼女の作品です。実際にはとても神秘的な絵を描きます。

花つながりで、以前に描いた花の絵です。
近いうちに春のお花をアレンジメントしようと…また目覚めた私です

イラスト素敵です!!
私も近いうちにアレンジメントの教室に
復帰しようと思います。
もう半年休んでしまったので、かなり不安ですが・・・。
お元気でしたか。
フラワーアレンジメント復帰してくださいね。
私もなるべく花を手にするようにしたいです。
花や緑があると、本当に心が和みますね