ゑんぢんぶろぐANOTHER!

環境の激変に当の本人が一番馴染んでいない現状…まぁぶろぐは二つとも変わらずまったりどうでもいい事をつらつら書くだけだが。

こんな映画を見て来ましたっANOTHER

2013-07-10 23:51:48 | 映画
鑑賞作品:「逃走車」

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「VIECLE-19」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)

原題は主人公が一番最初に借りるレンタカーの事(「19号車」ってトコかな)。
で…何でこの邦題?
あんまり逃げてないし。

巻き込まれ型サスペンスの典型。
基本的に主人公が車から離れないので
当然「伏線」も車の周りに散りばめられている。
…意味ありげにアップになる○○にはやはり意味がww

へなちょこ主人公が最後には一丁前の「漢」になるのもお約束。

…つか脚本家(監督か)は某国にイヤな思い出でもあるんかいなww

「鑑賞評価:☆☆☆☆×」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うだうだ

2013-07-10 23:41:38 | うだうだ
すいません電車で隣に座った方…
汗臭くてホンマすいませんm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うだうだ

2013-07-10 18:54:18 | うだうだ
個人的には

「暑さ」単独ではなく
「室内車内の冷房」とのコンボがキツい。

特に建物内の冷房は強過ぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?…え?…

2013-07-10 13:08:47 | え?…え?…
えぇなぁ…このセンスww

ギャラリー亜蛮人さんww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ「読了」

2013-07-10 10:52:39 | 読書
「オーダーは探偵に
砂糖とミルクとスプーン一杯の謎解きを」
著者:近江泉美(おうみいずみ)

一作目つ「オーダーは探偵に 謎解き薫る喫茶店

改めてタイトルといい舞台といい「珈琲店タレーラン」シリーズにそっくりやがな…。

更に遡れば東川篤哉の人気シリーズ「謎解きはディナーのあとで」にも…。

このシリーズを続けていく限り必ずこの手の突っ込みは飛んでくる(オレも二回連続突っ込んでいる)。
それを「個性」に昇華し「(模倣作ではなく)オリジナルとして」認められてこそ
確固たる地位を築く事が可能だと思う(←超絶何様)。

内容もキャラも伏線の張り方も面白いし、前例がなければ何の問題もないシリーズなので
そこがいち読者としては非常にもったいなく感じる。

蛇足…ついでに書いとくと、どうもこれも表紙イラストと内容がしっくり来ない…。

9作目:「オーダーは探偵に セピア色の謎解きはビスケットと忘れじの記憶」
8作目:「オーダーは探偵に コーヒーに溶けるセピア色の謎解き」

7作目:「オーダーは探偵に 謎解きだらけのテーマパーク」
6作目:「オーダーは探偵に 謎解きは舶来のスイーツと」
5作目:「オーダーは探偵に 季節限定、秘密ほのめくビターな謎解き」
4作目:「オーダーは探偵に 謎解き満ちるティーパーティー」
3作目:「オーダーは探偵に グラスにたゆたう琥珀色の謎解き」
2作目:「オーダーは探偵に 砂糖とミルクとスプーン一杯の謎解きを」
1作目:「オーダーは探偵に 謎解き薫る喫茶店」

「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする