「百舌鳥・古市古墳群」
2019年7月6日にアップした「今日のキーワード」:「百舌鳥・古市古墳群」をアップグレードした項。
2019年7月6日第43回世界遺産委員会にて世界文化遺産に登録された。
トップ画像は②の通称「仁徳天皇陵」。
っ㉑「ざ・めもりあるMemorandums」:「反正天皇陵古墳」(20240421)←NEW!
…ちょいちょい「どこで撮った写真か分からなくなる」あるある。
っ⑳「ざ・めもりあるMemorandums」:「二ツ塚古墳」(20220903)
…「中に入れる(登れる)」か「見えない」か、どうしてこう「両極端」なのか?
(小声)…21番からどうしよう←普通に入力できた件w(20240421)
っ⑲「ざ・めもりあるMemorandums」:「大安寺山古墳」(20220719)
…当地以外には例を見ない「御陵の中堤に在る陪冢」。まぁ言われなきゃ気が付かない位に溶け込んでますが←
っ⑱「ざ・めもりあるMemorandums」:「はざみ山古墳」(20220114)←日付間違いコッソリ修正w
…かなり以前から前を通ったりはしてたのだが、しっかりと拝見したのは今回が初めて。
っ番外「ざ・めもりあるMemorandums」:「八王子塚古墳(恵我長野北陵陪塚)」(20211130)
…謎多き「允恭天皇陵」の陪塚(?)。そもそも古墳ですら無い、説まである←
っ⑰「ざ・めもりあるMemorandums」:「古室山古墳」(20211122)
…きっと近隣の人たちのピクニックや散歩の「場」なんだろうなぁ…。いいなぁ…。
っ⑯「ざ・めもりあるMemorandums」:「東馬塚古墳」(20211002)
…売れ残りの宅地に見える←←なんか物足りないので近々再訪して撮影チャレンジ。
っ⑮「ざ・めもりあるMemorandums」:「大鳥塚古墳」(20210527)
…「古室山古墳群」(1956年)→「古市古墳群」(2001年)→「世界遺産」(2019年)と徐々にグレードアップしている…が詳細不明の古墳←。
っ⑭「ざ・めもりあるMemorandums」:「栗塚古墳」(20210501)
…またしても住宅街に埋もれる(つか世界遺産、埋もれすぎだろ)、「応神天皇陵」の倍塚。地上からでは全景が見えない。
っ⑬「ざ・めもりあるMemorandums」:「白鳥陵」(20210215)
…住宅街に埋もれる、全長200mの前方後円墳。百舌鳥古墳群の中では7番目の大きさ。
っ⑫「ざ・めもりあるMemorandums」:「城不動坂古墳」(20200816)
…宅地の一部と化した感がある…色々と「持ってない」古墳…。
っ①の改稿「ざ・めもりあるMemorandums」:「應神(応神)天皇陵」(20200802)
…何回も訪れているが、とにかくデカい。そして周囲にも幾つもの関連する古墳がある。
っ⑪「ざ・めもりあるMemorandums」:「鉢塚古墳」(20200702)
…藤井寺市は「周りを開発して古墳を残す」って形がなぜこんなに好きなのか…。
っ⑩「ざ・めもりあるMemorandums」:「鍋塚古墳」(20200614)
…一番初めに見た時に、マジで「宅地」だと思った…。
っ⑨「ざ・めもりあるMemorandums」:「誉田丸山古墳」(20200531)
…何となくだが鳥や小動物の観察に向いているような気がする。言われないと気が付かない「應神天皇陵」のオマケ←←
・再訪、「應神天皇陵拝所」付近からの画像5枚追加(20200717)
っ⑧「ざ・めもりあるMemorandums」:「東山古墳」(20200528)
…それなりに大きくて、場所が判っているのに何故かなかなかたどり着けなかった不思議な古墳。後に「應神天皇陵」側からなら比較的簡単に接近できたと知る…orz
・再訪、(上記「應神天皇陵」側からも含む)画像追加(20200604)
っ⑦「ざ・めもりあるMemorandums」:「(三ツ塚古墳の一基)中山塚古墳」(20200329)
…下記④の追加記事。「八嶋塚古墳」「助太山古墳」の新しい画像も掲載している。
っ⑥「ざ・めもりあるMemorandums」:「青山古墳」(20200126)
…住宅街の中にある、「円墳」としては古市古墳群最大クラスの大型墳。…ちょっと嬉しくない面で評判になっている(小声)。
っ⑤「ざ・めもりあるMemorandums」:「赤面山古墳」(20200116)
…その筋では有名な「西名阪の高架下」に在り、かつ「側道に囲まれた(そして古墳の為にその側道も迂回している)」という特異な存在の珍品。
っ④「ざ・めもりあるMemorandums」:「三ツ塚古墳」(20200105)
…「八嶋塚古墳」「中山塚古墳」「助太山古墳」の三つが連なる古墳群。「八嶋塚古墳」と「中山塚古墳」の間の周濠から「修羅(木製のソリ)」が出土した事で有名。リンク先の記事はうち「八嶋塚古墳」「助太山古墳」の二つについてのモノ。
っ③「ざ・めもりあるMemorandums」:「安閑天皇古市高屋陵」
…「高屋築山古墳」。世界文化遺産の古市古墳群の最南端に位置する。宮内庁により「古市高屋丘陵(ふるちのたかやのおかのみささぎ)」として「安閑天皇」の陵、及び合葬の「神前皇女(継体天皇皇女)」の墓に治定されている。
っ②「ざ・めもりあるMemorandums」:「仁徳天皇陵」
…「大仙陵古墳(だいせんりょうこふん)」または「大山古墳(だいせんこふん)」。堺市堺区大仙町にある。百舌鳥古墳群を構成する古墳の1つで、日本最大の古墳。宮内庁により「百舌鳥耳原中陵(もずのみみはらのなかのみささぎ)」として「仁徳天皇」の陵墓に治定されている。
っ①「ざ・めもりあるMemorandums」:「應神天皇陵」
…「誉田御廟山古墳(こんだごびょうやまこふん)」または「誉田山古墳(こんだやまこふん)」は、羽曳野市誉田にある古墳。古市古墳群を構成する古墳の1つ。宮内庁により「惠我藻伏崗陵(えがのもふしのおかのみささぎ)」として「応神天皇」の陵に治定されている。「応神天皇陵」とも呼ばれ、「大仙陵古墳」(②の項参照)に次ぐ全国第2位の規模である巨大古墳。
っ「ざ・めもりあるMemorandums」:「應神(応神)天皇陵」アップグレード(20200802)
2019年7月6日にアップした「今日のキーワード」:「百舌鳥・古市古墳群」をアップグレードした項。
2019年7月6日第43回世界遺産委員会にて世界文化遺産に登録された。
トップ画像は②の通称「仁徳天皇陵」。
~~~~関連記事~~~~
っ㉑「ざ・めもりあるMemorandums」:「反正天皇陵古墳」(20240421)←NEW!
…ちょいちょい「どこで撮った写真か分からなくなる」あるある。
っ⑳「ざ・めもりあるMemorandums」:「二ツ塚古墳」(20220903)
…「中に入れる(登れる)」か「見えない」か、どうしてこう「両極端」なのか?
(小声)…21番からどうしよう←普通に入力できた件w(20240421)
っ⑲「ざ・めもりあるMemorandums」:「大安寺山古墳」(20220719)
…当地以外には例を見ない「御陵の中堤に在る陪冢」。まぁ言われなきゃ気が付かない位に溶け込んでますが←
っ⑱「ざ・めもりあるMemorandums」:「はざみ山古墳」(20220114)←日付間違いコッソリ修正w
…かなり以前から前を通ったりはしてたのだが、しっかりと拝見したのは今回が初めて。
っ番外「ざ・めもりあるMemorandums」:「八王子塚古墳(恵我長野北陵陪塚)」(20211130)
…謎多き「允恭天皇陵」の陪塚(?)。そもそも古墳ですら無い、説まである←
っ⑰「ざ・めもりあるMemorandums」:「古室山古墳」(20211122)
…きっと近隣の人たちのピクニックや散歩の「場」なんだろうなぁ…。いいなぁ…。
っ⑯「ざ・めもりあるMemorandums」:「東馬塚古墳」(20211002)
…売れ残りの宅地に見える←←なんか物足りないので近々再訪して撮影チャレンジ。
っ⑮「ざ・めもりあるMemorandums」:「大鳥塚古墳」(20210527)
…「古室山古墳群」(1956年)→「古市古墳群」(2001年)→「世界遺産」(2019年)と徐々にグレードアップしている…が詳細不明の古墳←。
っ⑭「ざ・めもりあるMemorandums」:「栗塚古墳」(20210501)
…またしても住宅街に埋もれる(つか世界遺産、埋もれすぎだろ)、「応神天皇陵」の倍塚。地上からでは全景が見えない。
っ⑬「ざ・めもりあるMemorandums」:「白鳥陵」(20210215)
…住宅街に埋もれる、全長200mの前方後円墳。百舌鳥古墳群の中では7番目の大きさ。
っ⑫「ざ・めもりあるMemorandums」:「城不動坂古墳」(20200816)
…宅地の一部と化した感がある…色々と「持ってない」古墳…。
っ①の改稿「ざ・めもりあるMemorandums」:「應神(応神)天皇陵」(20200802)
…何回も訪れているが、とにかくデカい。そして周囲にも幾つもの関連する古墳がある。
っ⑪「ざ・めもりあるMemorandums」:「鉢塚古墳」(20200702)
…藤井寺市は「周りを開発して古墳を残す」って形がなぜこんなに好きなのか…。
っ⑩「ざ・めもりあるMemorandums」:「鍋塚古墳」(20200614)
…一番初めに見た時に、マジで「宅地」だと思った…。
っ⑨「ざ・めもりあるMemorandums」:「誉田丸山古墳」(20200531)
…何となくだが鳥や小動物の観察に向いているような気がする。言われないと気が付かない「應神天皇陵」のオマケ←←
・再訪、「應神天皇陵拝所」付近からの画像5枚追加(20200717)
っ⑧「ざ・めもりあるMemorandums」:「東山古墳」(20200528)
…それなりに大きくて、場所が判っているのに何故かなかなかたどり着けなかった不思議な古墳。後に「應神天皇陵」側からなら比較的簡単に接近できたと知る…orz
・再訪、(上記「應神天皇陵」側からも含む)画像追加(20200604)
っ⑦「ざ・めもりあるMemorandums」:「(三ツ塚古墳の一基)中山塚古墳」(20200329)
…下記④の追加記事。「八嶋塚古墳」「助太山古墳」の新しい画像も掲載している。
っ⑥「ざ・めもりあるMemorandums」:「青山古墳」(20200126)
…住宅街の中にある、「円墳」としては古市古墳群最大クラスの大型墳。…ちょっと嬉しくない面で評判になっている(小声)。
っ⑤「ざ・めもりあるMemorandums」:「赤面山古墳」(20200116)
…その筋では有名な「西名阪の高架下」に在り、かつ「側道に囲まれた(そして古墳の為にその側道も迂回している)」という特異な存在の珍品。
っ④「ざ・めもりあるMemorandums」:「三ツ塚古墳」(20200105)
…「八嶋塚古墳」「中山塚古墳」「助太山古墳」の三つが連なる古墳群。「八嶋塚古墳」と「中山塚古墳」の間の周濠から「修羅(木製のソリ)」が出土した事で有名。リンク先の記事はうち「八嶋塚古墳」「助太山古墳」の二つについてのモノ。
っ③「ざ・めもりあるMemorandums」:「安閑天皇古市高屋陵」
…「高屋築山古墳」。世界文化遺産の古市古墳群の最南端に位置する。宮内庁により「古市高屋丘陵(ふるちのたかやのおかのみささぎ)」として「安閑天皇」の陵、及び合葬の「神前皇女(継体天皇皇女)」の墓に治定されている。
っ②「ざ・めもりあるMemorandums」:「仁徳天皇陵」
…「大仙陵古墳(だいせんりょうこふん)」または「大山古墳(だいせんこふん)」。堺市堺区大仙町にある。百舌鳥古墳群を構成する古墳の1つで、日本最大の古墳。宮内庁により「百舌鳥耳原中陵(もずのみみはらのなかのみささぎ)」として「仁徳天皇」の陵墓に治定されている。
っ①「ざ・めもりあるMemorandums」:「應神天皇陵」
…「誉田御廟山古墳(こんだごびょうやまこふん)」または「誉田山古墳(こんだやまこふん)」は、羽曳野市誉田にある古墳。古市古墳群を構成する古墳の1つ。宮内庁により「惠我藻伏崗陵(えがのもふしのおかのみささぎ)」として「応神天皇」の陵に治定されている。「応神天皇陵」とも呼ばれ、「大仙陵古墳」(②の項参照)に次ぐ全国第2位の規模である巨大古墳。
っ「ざ・めもりあるMemorandums」:「應神(応神)天皇陵」アップグレード(20200802)