どうよ⁉️今夜の夕飯。ご主人様未帰還ですが。写真に入れるの忘れたけど、きんぴらごぼうもありますよ~☺️私だってこのくらいはできるんだよー😁😁😁

栗ご飯。ポークチョップ。かぼちゃサラダ。かぼちゃサラダにはアーモンドスライス投入するのが私流。そして庭の柿。
スープはインスタントでごめんなさい😆2階の家族はオニオンコンソメだな。寒天スープはお相伴の私の分。
寒天スープ、実家のキッチンで忘れられて新聞溜めるところの横に放置されて埋もれてた。四種類あるから四箱。頂き物。どなたからかは知らないけれど、わりと恒例で頂いている。賞味期限ちょっと切れてる。😱😱😱
この間の実家滞在では、この寒天スープにやはり賞味期限ちょっと切れてる素麺(冷麦だったかも)入れて食べてみた。
放置されてキッチン東窓際に積まれている麺類の箱を調べると、賞味期限切れてるのも切れてないのもある。なんとか使い切らないとって思ったけれども、どうにもならない。期限2021.9月の「揖保乃糸」が二箱あるから、近所のスーパーで始めたフードバンクに寄付?するために一箱だけ持ち帰った。重かった。これからの季節、素麺に感謝されるとは思えない。😱😱😱
素麺って独り暮らしの一食でやっと1把消費する感じ?そこにあった冷麦の1把は普通よりも太くて、二人でも多かった。素麺好きな人ならひと夏でペロリかもしれないけど、うちの場合、次から次へとやってくる素麺にはシカトを決め込んだらしい。新潟へぎそばも無視されてる。うどん好きなので、讃岐うどんは一人前パッケージだけを残して他に残ってはいなかった。
うどんよりお蕎麦のほうが身体に良さそう?
前に書いた繰り返しになるけど、次に帰る時は、外食なんて考えないでちゃんと作るよ~☺️
実家の食器棚上部でこんなの見つけちゃったから、なんのことはない、私が使えば解決。これ、買うとけっこうお高いみたいだ。

家庭科力ゼロなのでちょっと面倒くさい😆😆😆
一時期平積みされてた「世界一やさしい煮卵の作り方」っていう本を与えてあるから、そこのレシピ試してみようっと。
前に与えておいた「銀河鉄道の父」(一昨年くらいの直木賞)っていう本と同様に行方不明にされてるかも?
二回くらい前の直木賞「熱源」も貸しておいたら面白かったと言うから、「銀河鉄道~」は?って聞いたらそんな本知らないだって!
お願いです。素麺は隔年周期くらいで頂けるとありがたいです。😌😌😌
2階の家族が帰ってきた!