臨済宗南禅寺派圓通寺

Zazen 法話のページ

人生五計

2024-09-15 | 生涯学習
朱新仲(しゅしんちゅう)が言った。
「人生に五つの計らいがある。人と語らうのに、身の計らい、家の計らいをもってすると則ち喜ぶ。老い計らいをもってすると則ち答えない。死の計らいをもってすると、則ち大笑いする」 
清張九韶編『羣書拾唾』(ぐんしょじゅうだ)より 
  • 生計(しょうけい)
『孟子』に「立派な人は子供を教えないのは何故か」という一節がある。
(現代語訳)教える父親は正しいと思って子供にあたる。子供がそれにそわないと、父親の方は怒る。すると子供の教育をそこなってしまう。父親が正しいことを子供に教えようとすると子供は「お父さんは、いうこととすることと違うじゃないか」と反抗する。ますます父親と子供の関係は悪くなる。善を強いるとかえってうまくいかない。
  • 身計(しんけい)
病気をすれば、病院はどこがいいだろうかとたずねる。人生観を求めてそのように努力をするだろうか。人生の師匠を求めてたずね歩くだろうか。
  • 家計(かけい)
これは家計簿の語源である。近年、家庭の味がなくなりつつある。
  • 老計(ろうけい)
研修会で講師先生が言っておられた。「自分が70歳になってみて、これからはたいへんだと思った。今までは若い者にお年寄りを尊敬しなさいといってきた。これからは自分が尊敬される側になった。しっかりしなければならないと思った」
  • 死計(しけい) 
平安時代の歌人、西行法師(1118~1189)は、日ごろブッダの命日2月15日に自分も死にたいと言っていた。西行は本当にその日に亡くなった。

  願わくは花の下にて春死なん其のきさらぎの望月の頃

〇 The Five Strategies of Life
Zhu Xinzhong said, "There are five strategies in life. When conversing with others, rejoice in your personal and family strategies. If you employ the strategy of old age, you will receive no response. If you employ the death strategy, you will burst into laughter." From the compilation "Gunsho Jyundta" edited by Seicho Kyusho.
  • 生計 (Shoukei)
In the book "Mencius," there is a passage that asks, "Why do honourable people not teach their children?" (Modern translation) A father who teaches believes he is right and scolds his child if the child does not comply. This disrupts the child's education. When a father tries to teach the child what is right, the child rebels, saying, "Father, your words do not match your actions." The relationship between father and child worsens even more. Forcing goodness upon others does not work well.
  • 身計 (Shinkei)
When one falls ill, they inquire about the best hospital. Will they seek to find a sense of purpose in life or search for a mentor to guide them through life?
  • 家計 (Kakei)
This is the origin of the term "household accounts." In recent years, the uniqueness of family life has been diminishing.
  • 老計 (Roukei)
In a training seminar, the instructor said, "When I turned 70, I realised that life would be difficult from then on. Until now, I have been telling young people to respect their elders. Now I have become the one who is respected. I felt that I had to be firm."
  • 死計 (Shikei)
The poet Saigyo Hoshi (1118-1189) from the Heian period used to say that he wished to die on the same day as the Buddha's death anniversary, February 15th. Saigyo passed away on that day.

I wish to die 
Beneath the blossoms in spring
During the moonlit night


坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 
久留米市宮の陣町大杜1577-1 圓通寺 
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。
℡0942-34-0350
初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高神覚昇『般若心経講義』1934より

2024-09-12 | Zazen

 仏教は真理、道理(法)を尊敬する運動です。
仏教の基本的な思想の一つは人間崇拝です。これをブッダと言っております。立派な人間、覚者のことをブッダと言っております。
  • 理想社会を尊敬する運動、これが仏教のテーマです。
  • 真善美この三つを総合したものが聖です。
  • 神聖なるものを尊敬するのが宗教としての第一テーマです。
  • 歴史は一回的である ウィルヘルム・ウィンデルバンド(1848~1915独)
  • (日本人が)ダイナミックな国民性を作ったのは根本においては諸行無常だと思います。
  • (アッサジのことば)ブッダは「物事にはタネ(因)があるということを説きます」
  • 何も努力しないで人を羨むくらい、人間として低いものはない。

  • 『心経』は昔から日本人とは極めて縁の深いお経なのです。
  • 泥水をくぐりて浄き蓮の花(古人作)
  • 誰しもそうだと認めるのが真理です。
  • 永遠に古くて、且つ永遠に新しいもの、それが真理です。
  • 般若の宗教、それは断じて滅びた過去の宗教ではないのです。昔も今も、今日も明日も、いや未来永劫に光輝く人生の一大灯明なのです。
  • 今、この般若の智慧によって斤現実のわれわれの世界を眺めますならば、次々物物一つとして役に立たぬつまらないものはないのです。
  • 医王(ブッダ)の眼には百草みな薬です。
  • 般若の智慧を磨くことによって、一切のものの命をより尊く立派に活かしてゆかなければならないのです。
  • 仏教とは仏陀の教えだが、その仏陀の教えとは、つまり人間が仏になる教えだ。

  • 宮本武蔵は剣道に於いて観の眼、即ち心の眼の修養が一番大切だということを力説している。
  • 商売でも学問でも何につけてもいちばん大切なのはこの観の眼です。心の眼です。
  • 宗教は語るべきものではなく歩むべきものです。しかもその歩むということは、この行です。行ずるということが歩むということです。実践することです。
  • われわれは、まさしく心経を心で読み、更にこれを身読してゆきたいものです。般若の哲学を知るだけではなく、進んで般若の哲学を実践してゆきたいのです。
  • 物心一如、または色心不二の見方が最も正しい世界観である。
  • 人間のもつ言葉や思想というものは完全なようで、実は不完全なものです。思うこといいたいこと、それえは中々思うように話すことはできないものです。

坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 
久留米市宮の陣町大杜1577-1 圓通寺 
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。
℡0942-34-0350
初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐禅会お礼の手紙

2024-09-07 | 坐禅研修

和尚さまへ
坐禅を体験させて頂いた東京都中央区立晴海中学校のHです。修学旅行の一日目にあの坐禅をして、本当に良かったと思っています。暑くて汗が流れてきて、チョット目が痛かったけど、何かすごく気持ちよかったです。正直、やる前まではすごく嫌で、「何でここを選んだろうか」と後悔したけど、実際やってみて本当に良かったと思いました。冗談や嘘じゃなくって本当に。

坐禅が終わって和尚さんの話をきいて、また「来てよかった」と思いました。高校受験のことで、ほんのちょっと悩んでいたから、まじめに「いい話をきいたなあ」と思いました。

終わったあと、何か心のモヤモヤがすっきりした気分で体が少 しだけ軽くなった気がしました。今はまだ受験希望校のことで「あそこもいい、ここもいい」といっぱいあるけど「来年の今頃はみんなそれぞれの道を、別々に歩んでいるだろうね」と、ちょっと悲しくてさみしい和尚さんの言葉だったけど、同時に勇気をもらったこの言葉を信じて、その言葉を胸にこれからも頑張ります!

修学旅行、とっても良いものになりました。ありがとうございました。もしもまた京都に行く事があったら是非もう一度坐禅をしたいなあ、と思っています。その時はよろしくお願い致します。
平成 16年 6月 30日
東京都中央区立某中学校三年 T ・ H

Dear Reverend,
I am H from H. Junior High School in Chuo Ward, Tokyo, where I had the opportunity to experience Zen meditation. Participating in that Zen meditation on the first day of our school trip was beautiful. It was hot, I was sweating, and my eyes were slightly sore, but it felt amazing. Honestly, before trying it, I wouldn’t say I liked the idea and regretted doing it, but after experiencing it, I realised it was a great decision. I'm not joking or lying; I mean it.

After the Zen meditation ended, I listened to your talk, Reverend, and again, I thought, "I'm glad I came." I was worried about high school entrance exams, but listening to your sincere words made me think, "That was a good story." After it ended, I felt a sense of relief in my mind, and my body felt a little lighter.

Right now, I'm still considering various high schools and thinking, "This one is good, and that one is good too," but I remember your words that made me feel a little sad and lonely, thinking, "By this time, next year, everyone will be walking their paths separately." However, at the same time, I received courage from those words, and I will believe in them and do my best, keeping those words in my heart!

The school trip turned out to be a great experience. Thank you very much. If I can revisit Kyoto, I would love to try Zen meditation. Please take care of me when that time comes.

June 30th, 2004 T.H. 3rd Year, H. Junior High School, Chuo Ward, Tokyo

坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 
久留米市宮の陣町大杜1577-1 圓通寺 
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。
℡0942-34-0350
初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸 田露伴のことば『般若心経第二義注』より

2024-09-07 | 生涯学習
◯経典を解説する最も良いのは無言の言で人に理解させることである。言葉には否定をする者もあるが善行には否定を加えることはできない。だから言葉のもっともすぐれているのは無言の言である。無言の言とは即ち行である。行を言葉で打ち砕くことはできない。

◯座上にて水泳を教える人があればどれほど巧みに教えてもその人を良い先生とは頼
めない。なぜかというと水泳を習う目的は水泳の理屈を知るためではなく、ただ水泳が
うまくなるためだからである。

*Effective teaching in Hannyashin-sutra.
“The secondary explanation of Hannyashin-sutra” by Rohan Koda (1867~1947)

・The great explanation of the Buddhist sutra is to get a personal understanding without words. Some persons inflict opposite words to speaking situations. However, it cannot do good deeds. Therefore, the great word is without words. To do without words is to practice, namely. Practising cannot crush by words.

・In the circumstance of teaching swimming on the platform, however skilful teaching, we cannot ask him as a good teacher. Why is it? The purpose of learning swimming is nothing theory; become good at swimming merely.


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろは歌とブッダの教え

2024-08-30 | 坐禅研修
いろは歌とブッダの教え

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本はイタリアと並ぶ美術国家|西洋のキリスト教美術と比較したからわかる仏教美術の魅力 #田中英道

2024-08-02 | アート・文化
日本はイタリアと並ぶ美術国家|西洋のキリスト教美術と比較したからわかる仏教美術の魅力 #田中英道
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐禅

2024-07-29 | Zazen
坐禅
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラボ企画】茂木誠先生と世界史講師対談!ウクライナ、大統領選、トランプ、安倍元総理暗殺などなど!日本を取り戻す!!!

2024-06-26 | 研修
【コラボ企画】茂木誠先生と世界史講師対談!ウクライナ、大統領選、トランプ、安倍元総理暗殺などなど!日本を取り戻す!!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓碑開眼

2024-06-13 | 
無縫塔上瑞雲新たにして
梵宇堂中淑気の辰(とき)
又斎筵に遇い百世に酬い
香煙一片自ずから真に帰る


坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 
久留米市宮の陣町大杜1577-1 圓通寺 
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。
℡0942-34-0350
初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【未知】宇宙体験の衝撃。NASA宇宙飛行士が体験した、人生を根底から覆すほどの精神的インパクトとは?立花隆『宇宙からの帰還』の取材で世に出た宇宙飛行士の内的体験。50年前に宇宙時代の魁を見る。

2024-05-26 | Zazen
【未知】宇宙体験の衝撃。NASA宇宙飛行士が体験した、人生を根底から覆すほどの精神的インパクトとは?立花隆『宇宙からの帰還』の取材で世に出た宇宙飛行士の内的体験。50年前に宇宙時代の魁を見る。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲家仏壇開眼

2024-05-26 | 坐禅研修
(仄起式 上平一東韻)
仲呂微風一路通
清和萬緑半空中
南無誓願慈悲佛
祀祖開壇報謝功



解説:仲呂=清和=四月

坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 
久留米市宮の陣町大杜1577-1 圓通寺 
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。
℡0942-34-0350
初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
出張も致します。費用はご希望に応じます。宿泊はありません。
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代家仏壇開眼

2024-05-13 | 坐禅研修

坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 
久留米市宮の陣町大杜1577-1 圓通寺 
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。
℡0942-34-0350
初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
出張も致します。費用はご希望に応じます。宿泊はありません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髙木家仏壇開眼

2024-04-26 | Zazen
令日(よき日)に壇を開く、啓迪(けいてき=教導)のとき
和光は屋を繞(めぐ)り、法灯は新なり
南無玉座蓮華の佛
礼拝さらに要す 不借の身なり

(上平十一真韻)
為高木家仏壇開眼
令和元年五月吉日 宜健題

坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 
久留米市宮の陣町大杜1577-1 圓通寺 
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。
℡0942-34-0350
初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
出張も致します。費用はご希望に応じます。宿泊はありません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼寿院 引導 (上平四支韻)

2024-04-19 | 生涯学習

仁心寿福老更知    仁心寿福、老いて更に知り
室外寒風憶往時    室外の寒風、往時をおもう
妙諦如何看取処    妙諦如何、看取のところ
観行礼順有真姿    行いを観るに礼順、真の姿あり

為 礼寿院仁室妙観大姉

4月20日(土)の坐禅会はお休みします。27日は平常通りです。

坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 
久留米市宮の陣町大杜1577-1 圓通寺 
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。
℡0942-34-0350
初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。

出張も致します。費用はご希望に応じます。宿泊はありません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澤木興道老師

2024-04-13 | Zazen

先の黄檗山万福寺管長林文照老師は、よく澤木興道老師の話をされた。
「私は戦前、それから復員してから曹洞宗の宗門大学駒澤大学で学んだ。そのころ老師は駒澤で禅講義をされていた。老師は曹洞宗だがその考え方や性格は頑固ながらも飄々としておられた。よく坐禅をされる方だった。私たちは見習わなければいかん」と。
 澤木興道老師は「宿無し興道」と名乗っておられた。生涯にわたり檀家のある寺に住むことなく、弟子たちの寺に寄宿して縁者に法を説かれた。林管長のように教え子や弟子は宗門をこえて多い。戦後フランスで活躍された弟子丸泰仙(でしまるたいせん)は澤木興道老師の弟子である。         
.
"Sawaki Kodo's Words Firstly,
The former head abbot of Oubaku-San Manpuku-ji, Zen Master Bunshyo Hayashi, often spoke of Kodo Sawaki, He said, 'Before the war, and after my discharge, I studied at the Soto Sect's denominational university, Komazawa University. At that time, Master Kodo was giving Zen lectures at Komazawa. Although he belonged to the Soto Sect, his mindset and character were stubborn yet whimsical. He was a dedicated practitioner of zazen. We all ought to learn from him.'
.
Master Kodo Sawaki referred to himself as 'Homeless Kodo.' Throughout his life, he never resided in a temple with a patronage but stayed at the temples of his disciples, imparting the Dharma to them. Like Head abbot Hayashi, his students and disciples transcended sectarian boundaries. One of his disciples, Taisen Deshimaru, who made a name for himself in post-war France, was a disciple of Sawaki Kodo."

坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00 
久留米市宮の陣町大杜1577-1 圓通寺 
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。
℡0942-34-0350
初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
出張も致します。費用はご希望に応じます。宿泊はありません。
 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画

Zen lecture