itoyoshi style

very goodな毎日!?

マラソンのごほうびに♪

2009-03-22 | diary
東京マラソン10kmに出場した友達とオツカレサマ・ランチ。

マラソンのごほうびに(私は何もしてないけど)銀座で食べ放題~


そのまま、デザートも~

下に見えるは東京マラソン。
数寄屋橋交差点を小雨の中、ぞくぞくとランナーがかけて行きました。

あー出たかったなー
それにはまず応募してよー
そーだよねー

3万5000人分の1人になりたかったよぅ。
応募するの忘れたくせに。




東京マラソン

2009-03-22 | diary

今年は10kmに友達が出るので、これから
ゴールでお迎えに行ってきます。
10kmのゴールは日比谷公園で、そのあとランチしてきます。

写真は朝の日本橋、準備中。
ito夫が車から撮影~。ケータイカメラ、キレイだなー


見るだけ見るだけ

2009-03-22 | fashion
こんな可愛い表紙のカタログがティファニーから届きました。

あぁ、どれもいいねぇ~と

見るだけ、見るだけ、見るだけ・・・。


ニクいぞ、ティファニー。

見るだけ、見るだけ、見るだけ・・・。






小女子

2009-03-21 | diary
本日のランチパスタ。
小さい女の子じゃなくて・・・小女子(こうなご)とわさび菜のパスタ。

ちょっと海味な魚をわさび菜とオリーブオイルでさっぱりに。
美味でした。

シラスとか、いかなごとか
チッサイサカナ、大好きー

生シラスが食べられる近海な人がスゲーうらやますぃー。



「パッセンジャーズ」

2009-03-21 | cinema&tv
パッセンジャーズ」はちょっと前に観た映画。ブログに書くのをすっかり忘れてました。
ん~すっかり忘れるような映画なのかもしれないな~。

謎の飛行機事故で残った生存者5人を受け持つ心理療法のドクターが主人公、アン・ハサウェイ。
アン・ハサウェイはとにかくキレイ。可愛い。ステキ。
さて、話は飛行機事故と生存者の謎が次々に出て来て、おかしなことがたくさん起こって、観る側の頭はハテナでいっぱいになり、そして種明かし。
この種が私は全く好きでなく、あーーそーーなのとドン引いてしまった。

でも、アン・ハサウェイは聡明で可愛くて美人でそこはとても良かったです。


リニュー

2009-03-21 | goods
昨日、これもデコりました。

愛用のデジカメ。

もう6年も、ほとんど毎日持ち歩いてるカメラ。
ピアノブラックという真っ黒が凄く気に入っていたのだけど
気がつけばすごいキズキズ。
そこで黒のラインストーンでリニューアルしてみました♪

デジカメの写真を撮るのに、久々にケータイのカメラをいじったら
うまく撮れずに苦労してしまって、こんなテキトー写真です。あっはは。
やはり写真はこのデジカメに限るのかも


デコデコ

2009-03-20 | diary
以前に初デコした腕時計のストーンが取れたりずれたり割れたりしていたので、今日は修復をしてました。
ひとりでコツコツと小さな作業をしている時の集中力。
好きだなー。
ひとつのことしか目に入らない感じ。
好きだなー。

ついでに・・・

ジャネット・ジャクソンのライブDVDについてきて
放置していたオマケのミニミラーと
リーメントの食玩ミニチュアやガシャポンの景品を材料に

デコ携帯ミラーを作成してみました。

ん~なんていう悪趣味っ

本来はもっとムギュムギュに隙間なくデコるべきなのだろうけど
スイーツバイキングで食べ放題をテーマに
こんな感じにしてみました♪
なんとも楽しくてひとりで小さなパーツを貼っては
クスクス笑っていた(←キモチ悪い)。

もちろん開けるとミラーなのだけど
枠からはみ出てるしとても立体的だし、
相当使いづらそう。
そもそもこれを携帯するのだろうか?

イヤイヤ、そんなことは、さておき!
相当楽しかったのであ~る。


マーブル

2009-03-20 | tea time
オヤツはマーブル蒸しケーキ。
今日は一日、家でのんびりと過ごしました。

先週、出かけっぱなしだったせいか
やーーっと落ち着いた感じ。
家好きなのだな、きっと。

別名、出不精?






鬼BOX

2009-03-20 | family
オババカと呼ばれてもイイ。多分、うちの甥っ子君は天才だ。
アート部門において。
以前にもすごい顔の土鈴で私を驚かせ笑わせたけど今回もキテる!


この顔だ。この顔。
彼は「目がよく描けているだろう」と自慢げ。

この作品、その名も

鬼BOX
小さなロッカー、収納箱だ。
誰から教わったのか、BOXはちゃんと英語表記だった。

鬼BOXの上と後ろにはバスケットコートが描かれ

横には立体的なバスケットボールが。

「これはバスケのコートに潜む魔物を表現したのね」
と言ったら、
「違う。バスケが好きだから」だそうだ。

アートは深いね。


@表参道

2009-03-19 | tea time
原宿に行ったのだから、オヤツはやはりクレープ!?

・・・でも良かったのだけど、
お茶を飲む頃には、大人の表参道に移動していたのでした。

大人のティータイムは、
モンブランとブレンドでござ~る。

ぶ~らぶら&う~ろうろしすぎて足が棒。
モンブランの甘さが体に染みた夕方でした。
歳だな、歳っ