サンチョパンサの憂鬱

それ、情報なの?……噂なの?

情報、情報、発信、発信と……飽きもせず演り続けて来て、お笑い芸人の〇〇がこう言った?ああ言った?なぁーんてのまでSNSのニュースとして垂れ流されるに至ってる。

情報通として気取ってる奴は、得てしてそんな『噂の類』を掻き集めては珍説を巻き散らかす。
『ひたむき』とか『一所懸命』なんてのは真っ平ごめん!でも目立ちたいし、大物振りたい! 
大抵はそんな人種がコレを演る。

そんな彼が語るのは全〜部、『自分以外の他人の話』である。何故なら彼は『他者に話すべき自分及び自分ニュース』の持ち合わせが一切無いからである。

悲しいのはそんな彼よりもっと自分を持たず、何をするか?何を信じるか?は専ら『人の言う事・何となく漂う皆の空気』に従うって人間である。

折角の自分の命が過ごすのに、他者の吹聴する噂話程度を基準に考え?行い日がな一日を終えるのである。

ここまで生きてみると、『信じられない人の振る舞い』って奴を何度も経験した……。

『えっ、何で?』となる驚き。
その人間との現実の時間の経過と何の脈絡もない『豹変』によって好意的だった態度が一変し、『根拠を見出だせない悪意』の洗礼を浴びるというものだった。

実際にその人間に当方が何か?不埒な行いは一切してない。最期に会った時に、じゃまたね!と好意的な空気の中で別れたのに……?
何で?そうなるの?ってな展開である。

真しやかな捏造話を吹聴する人間。彼は最後に必ずこう言うのである。
『みんな言っている』……と。
それを承けて突然変異氏は、取る態度を豹変させるに至るという流れである。

最低限、信じて良い人間の基準って奴が分かるのに随分と長い時間を要してしまった。
自分が直接何か?した訳でもないのに、イキナリ根拠不明の悪意・敵意を向けてくる人間は絶対に信じてはいけない……のだと。

そんな輩は自分も、自分の基準もなく、言葉一つ悪意を吹き込まれたら何の躊躇いもなく豹変できる人格だからである。
何度も『そんなバカな?』と呟いたけれど、そんな唐突なバカな振る舞いをする自分を省みるメンタルの力がないのである。

噂話って奴の鮮度は恐ろしく短い。
それを彼等は愚かな振る舞いを何回演じても理解できない。何時も刹那を繋ぎ合わせて生きてるからに他ならない。今日、辛かったモノが明日は甘いとなっても何ら恥じることを知らないのである。

また、そうやって自分の架空の創作話で人を貶めんとする人間も同様……後から考えるとその笑顔って怖いなぁ?と慄然とするものがある。

そんな『魔性』を発見する単純明快な方法がある。
正々堂々の批判ではなく……欠席裁判で『人の悪口・陰口』を簡単に口にする人である。
この両者に共通するのは欠席裁判による誹謗中傷が大好きだという因数である。

哀しいけれどこの国は……そんな輩達が『異常な当たり前』として多勢を装って、善良な人間に、故なき容赦ない攻撃を向ける風潮が長らく続いてきた。
一旦貶めてヨシ!という空気が生まれると一気呵成に攻撃開始?……そりゃ精神を病む人が激増するのも当たり前の話である。

シャーデンフロイデ、スパイト、ルサンチマンという人の痛手、損失を密かに喜ぶ?
哀しい風潮である。

大切なの自分!……ソレを忘れちゃいませんか?

『人の噂話にかまけ』て、肝心の自分を放ったらかし?……そんな人がよい人生を歩ける筈などないのだから?

最近、また若い人達が多く出入りする様になった。
コイツ?素敵だな?……と思わせる人間は決まってそんなおぞましい人間の手によって傷付いて来た経験を持っている事に気付いた。

そりゃそうだよな?って思った。
人として狂ってる人間に貶められる側を生きて来たということは……その人はそんな蛮行を犯す事が出来ないという証明でもある。

自分の考えと足で立つ!
自立した人間でなきゃこれからを生き抜くことは難しい。
何時までも止まない雨はない。最近、一時の勢いを自分の力と過信した人間や組織に破綻が多く見受けられる様になった。

『単なる噂話を情報かの様に…翻訳』し続けてきた間違いである。

何時ぞやも書いたけれど……先ず自分自身の素直な心(実感)で状況を判断すること。
それは単なる感覚ではなく……そこから入ってくる情報を取捨選択する『情報の検査機能』となるのである。

あなたは?自分の心の判断を信用できますか?
『皆言っている?』と称する話は情報なんかじゃない。人の心を支配する為の脅迫である。
皆言ってる?話の前に……あなた自身の心はどう捉えているか?……ソレこそが情報の源なのである。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「随想」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事