サンチョパンサの憂鬱

真っ当な意見……

社会学者の上野千鶴子さんがツイッターで……自民党内に菅総理では選挙が戦えない!なる動きありと……。

そんな事はどうでも良い。
彼女は菅首相の所信表明で『自助ファースト』と論じた事を取り上げている。

コロナ禍での『自助の限界に喘ぐ人達』を全く意に会さず何とも冷酷な言葉だろう……と述べている。

竹中平蔵がゾンビの如く甦り、彼から最早流行らぬ『新自由主義経済』のレクチャーでも受けたのか?……『小さな政府論』と『自助』と『自己責任論』を声高らかに宣言した菅さんである。

コロナは切っ掛けに過ぎない。
遅かれ早かれ、グローバリゼーションの限界は来ていたんだと思う。

何せ河井某に1億五千万与えた首謀者である。時代感覚、人を見る目、ポリシーも熟考のあともなく、世の流れも全く見えない人である。

今更『桜を見る会』の問題も。
官房長官としてなんて仰ってたの?……と何やらキナ臭いリークの臭いもするけれど……。

『自助努力』って綺麗な言葉だけど……殆ど『勝手に死ね❗』って言葉と同義なんじゃね?……ゾンビ企業は潰せば良いってのは分かるとしましょう。

自助努力が利かない人達ってのは自然人、生きてるのよ❗法人の様に傍観し見捨てちゃ駄目っしょ❗
世界に目を転じてみ!……パンデミック中にGo toトラベルなんて演ってる?

ソレしかないの?『経済も大事❗』にする方法って……。
先ず何より『人の命が大事❗』なんですよ❗
『絶望に止めを刺す言葉』……ソレがねえ『自助』って奴なのよ……。

世情を『総合的かつ俯瞰的に』見てご覧なさいな……菅さん。
旗色悪くなったら……即座に幹事長二階は手のひら返しちゃうよ?……『自助努力で』切り抜けてね❗期待してま~す。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事