2月11日(日)ジョグトリップ「龍馬の道~島原街道篇」45km大会に参加してきました。
その様子をレポートします。
前回の「オルレ平戸路」から2週間が経ち、2月となりました。今年の冬はひと際寒さがしみ渡ります。
歳のせいもあってかここ数年本当に寒さに弱くなりました。特に手足の末端が冷え切って感覚がなくなります。
このブログを書いています本日(12日)は朝起きると雪景色でした。
昔ほどではないにしてもこの冬は本当によく雪が降ります。
そんな寒波襲来の予報の中、4時起床4時半自宅を出発して会場の島原城を目指します。
途中、三瀬の雪が心配でしたが有料道路は通常走行OKとのことで問題なく通行できました。(帰りは吹雪いていました)
佐賀大和より高速に乗り長崎道でまずは諫早駅へ向かいます。
本日の大会はスタート地点とゴール地点が異なるワンウェイのコースです。
9時に島原城をスタートし、諫早市役所前の中央交流広場がゴール地点になります。
距離は45km、5時間以上8時間以内で走ってくださいとなっています。
ゴール地点となる諫早駅の最寄に車を停めて、島原鉄道で島原駅を目指すこととします。
以前のブログでも書いたのですが、実はこのコース昨年12月に一度試走しています。
新たな大会ルートを開拓しようと主催者の“あみりん”とお馴染み“あいあい”さんと私の3人で途中まで(島原から愛野まで)試走しました。
その際、同じように諫早駅に車を停め島原鉄道に乗って島原城へ向かいました。
1日フリー乗車券(1,000円)を購入し、6時44分発の島鉄に乗ります。
日曜日はフリー乗車券を購入することができ、通常運賃より安く乗車することができます。
また途中ワープする際などにも使用することができます。
参加者のほとんどの方がこの列車に乗っているようです。K地さん、inanekoさん、ひでさん等々顔馴染みのメンバーが見受けられます。
島原駅まで約1時間車中でお話しながら列車に揺られ向かいました。
8時前に島原駅に到着しました。多少風があり、雲はあるものの全体的に青空が広がっています。駅舎を出て正面に島原城と雲仙岳が見えます。
いきなりの絶景に感動しました。
集合地点の島原城まで10分程度をゆっくりと歩いて向かいました。
「おはようございます、よろしくお願いします」あみりんや他の参加者と挨拶を交わし受付を済ませます。
ジョグトリ缶バッジこれで19個目となりました。ゼッケンにかわいい龍馬君のイラストが印刷されています。
ところで今回のコースは「島原~諫早」ですが、次回「佐世保~諫早」「武雄~嬉野」と続き、秋には「平戸~佐世保」と“街道シリーズ”が開催され、旧街道を辿って長崎県を縦断しようという企画になっています。
その第一弾の島原街道篇として龍馬が通った道を辿ろうというものです。
引用ですが次のように説明が記されています。
『龍馬の長崎への第一歩は島原から始まった。』
元冶元年(1864年)春、軍艦奉行並勝海舟の随行員として坂本龍馬らは長崎への道を急いでいました。 英仏米蘭4カ国連合艦隊の長州攻撃を阻止するために、海舟は外国勢との調停役としての幕命を帯び旅立ちました。
このとき龍馬30歳、海舟の片腕ともいえる神戸海軍操練所の塾頭を務めていました。一行は2月14日早朝、神戸港を出港。 瀬戸内海をわたり大分佐賀関に上陸、そこから豊後街道で九州を横断し、熊本から有明海をわたって島原に上陸、島原街道、長崎街道をへて目的の長崎に到着しました。往路10日間、復路9日間の旅でした。
開会式開始までの間、じっとしていると寒いので近くを小走りで散策してみました。
↓??? 我が人生、常に反省だらけです。
本日は約30人が参加しており、ここ数ヶ月賑やかな大会が続いています。
天気も良くせっかくの観光地でもありますから「みんなで記念写真を撮影しましょう」とあみりに提案しました。
雄大な島原城を背景に記念の1枚を撮影してもらいました。この写真はジョグトリップの公式ホームページ巻頭でも登場しています。
開会式が始まりました。本日は珍しくあみりんがスタート地点から暫く一緒に走り誘導してくれるそうです。
本日の選手宣誓は久留米から参加のM野さんご夫婦です。ご主人様がジョグトリップ3回目の参加とのことで、3回参加すればベテランの仲間入り、一つの区切りとしてM野さん、U山さんが紹介されました。いつもながら突然の選手宣誓ご指名にもかかわらずありがとうございました。
スタート時間の9時になり、いつものあみりんの掛け声「5・4・3・2・1はいスタートです」と共に一同超スローペースでスタートを切りました。
正面に雲仙岳がきれいに見えます。
あみりんが誘導してくれます。
坂を下り国道を跨いで海岸線に出ました。
向かい風が顔に吹き差し、寒さでつま先がかじかんでいます。
でも日が差しているのでそのうち暖まってくるだろうと思いながら進んで行きます。
街道に入りました。「龍馬が歩いた道」の看板が案内してくれます。龍馬が歩いた道を進みます。
龍馬は歩いて進んだのでしょうか、jogしながら進んだのでしょうか。
このあたりの風習でしょう、2月になった今でも“しめ飾り”を玄関に飾っている家が何件もありました。
そういえば12月3日に試走した時も同じ光景を見ました。どうやら1年中飾っているみたいです。
あとミカンの皮を大量に置いてある家も何件も見ました。ゴミ袋くらいの大きなビニール袋に2袋ほどびっしり入ったものを玄関先においてありました。何かを作ったあとなのでしょうか。
しばらく進み、本日立寄ろうと決めていた最初のポイント「大三東(おおみさき)駅」に来ました。
ここでは「幸せの黄色いハンカチ」がホームに掲げてあり、そのハンカチには願い事や思いが書かれています。
前回試走した時に車窓から黄色いハンカチが風でなびいている光景を目にし、印象に残っており訪れてみたいと思っていた場所です。
誰もいないホームに上がって黄色いハンカチに近づいてみます。
いろんな願い事やメッセージが書かれています。
ちょうど諫早行きの列車が入線してきて良い構図になりました。
しばらく見学した後、ルートに戻り先へと進みます。
やがて最初のオアシス(エイド)にやってきました。工場の倉庫を利用させてもらっています。
本日最初のオアシス食は「かっぱ寿司」です。温かい麦茶と一緒に頂きました。何度となく食べているのですが梅の酸味が効いていつ食べても美味しいです。
小休止しし先に向かいます。このあたりから空は晴れているのですが時折白い粉が舞ってきました。
ジョグトリらしい道に差し掛かりました。
ビニールハウスの中を覗くと美味しそうなイチゴが実っていました。
鍋島邸に到着です。「緋寒桜の郷まつり」とあります。
残念ながら緋寒桜はまだ時期が早いのか、この寒さのせいなのか咲いている姿を確認することはできませんでした。観光客もまばらでした。
国道251号線に出てきました。
国道横の街道を進んで行きます。
本日2箇所目のオアシス到着です。
民家の小屋に椅子、テーブル、石油ストーブまで置いてくれています。
ストーブにあたると体が暖まります。
オアシス食は好評の平戸蔦屋みたらし団子です。
いつも通りタレまで飲み干します。
ご主人が龍馬の置物を家から出してきてくれました。どれほどの価値があるかは分かりませんが親切に心遣いありがとうございました。
一休みして先に進みます。
このあと国道と島鉄の線路を右へ左へ幾度となく跨いで街道を進んで行きます。
国道を走るのかなと思ったら逸れてわき道に入る繰り返しで面白かったです。
都会では見ることができない駅のホーム上に駐輪場がある光景。
ちょうど列車が通りかかりましたので1枚パチリ。
昔神社があったのでしょうか、現在は鳥居だけ残っています。
遠くに諫早湾干拓の排水門の姿が見えます。
そして3番目のオアシス到着。大好きないなり寿司です。お一人様2個まで。口の中に甘酢がじわっと広がりいつ食べても美味です。
あいかわらず風は冷たいですが晴れた状態が続いています。
愛野方面へ向かっていきます。
「愛の駅」まで来ました。
前回の試走ではここ愛の駅がゴールでしたのでここから先は未体験ゾーンです。
つい先ほど3番目のオアシスがあったのですが、そこから5kmほどで本日最後の4番目のオアシスに到着しました。
3番目と4番目の間隔が短かった理由をあとで聞くと、この先は山道に入り民家がなく、山道を抜けると街中に入りオアシスを設置できそうな場所がないためこの場所にしたそうです。
ここで準備されていた食べ物は「蒸金つば」と書いてあります。ジョグトリップ初登場です。全く予想していませんでした。
そういえば先日あみりんがフェイスブックで紹介していたなぁ。甘すぎることもなく、暖かいお茶とマッチして美味しくいただきました。
本日の「勝手に心の中でオアシス食予測」は○×○×の2勝2敗でした。
今日のコースはアップダウンがなくほぼフラットでしたが、ここから少し上り坂となります。
愛野から先、諫早まで国道沿いをずっと走るのかなと思っていたので山道に入り上り坂ではあるものの少しうれしく感じました。
普段街の中ばかりを走っているのでこのような郊外の景色にホッとします。
国道へ出てきました。ゴールまでは残り5km位です。
ここまでは比較的天候も良かったのですが、雲行きがあやしくなってきました。
ゴールまであとわずかというところで雪が降ってきました。
写真では分かり辛いと思いますが雪が舞っています。
ゴール地点の中央交流広場が見えてきました。諫早市役所の正面にあります。
「おめでとうございます、お疲れ様でした」あみりんと先にゴールされた方が迎えてくれました。
いつも通り記念写真を撮ってもらい、参加者の声を述べました。島原城と雲仙の雄大な景色、幸せの黄色いハンカチに書かれた願い事、国道を縫うように続いている旧街道、オアシス食初登場のきんつばの事などなど。
街道を自分の脚で進むといつも感じるのですが、古き良き情景にふれることができ気付きや発見があります。
この後開催される街道シリーズもぜひ参加して街道を一本に繋ぎたいと思います。
それにしても急激に冷え込んできました。車を停めてある諫早駅前まで1kmちょっとを小走りで戻り、凍えきった体を温め帰路につきました。
帰り道の三瀬はかなり雪が降っており、あと数時間遅かったらノーマルタイヤでの通行はできないところでしたが18時過ぎに無事帰宅することができました。
今日もご一緒させて頂きました皆様どうもありがとうございました。また相変わらず休みのたびに家のことをほったらかしにして、家族のみんなすみません、そしてありがとうです。
次回は2月25日開催の「長崎街道(佐世保諫早路)」に参加します。
おっとその前に、来週18日(日)にあみりん個人的主催の「平戸☆トレック」別名、「変態大変山路ウォーク」があります。道なき道を進んで行き、その先に現れる絶景を楽しむことができるとのことです。今のところ参加予定は私一人のようではたしてどうなることやら。興味ある方是非一緒に参加しませんか。
あぁ、それにしても早く春が来ないかなぁ。気候的にも私生活においても。
本日の走行距離…約45km
2月度累計走行距離…154km