走れ!優柔不断児

優柔不断なオヤジの戯言。

平々凡々なオヤジが少しだけ頑張るjogやマラニック、日常の出来事について語ります。

ジョグトリップin長崎街道《佐世保諫早路》

2018年02月27日 22時14分01秒 | イベント・大会


2月25日(日)ジョグトリップ「長崎街道《佐世保諫早路》」60km大会に参加してきました。
その様子をレポートします。

2月も後半となり、まだまだ冬の寒さが続くものの、一時ほどの強烈な寒さはなく、最近では平年並みの気候が続いています。
前回(2月11日)に「龍馬の道(島原街道篇)」で島原から諫早までの街道を走破しました。
先週(2月18日)はジョグトリップ大会ではありませんが、たこさん(タエコさん)とF川さん(えびぞうさん)と一緒に長崎街道の一部である原田~桂川間を歩きました。
そして今回は平戸街道と長崎街道の一部である佐世保~諫早を走破しようという行程です。
そうそう、昨年9月には平戸街道(平戸口~佐世保)も走破しました。
これで平戸口~佐世保~諫早~島原と長崎街道が一筆書きで繋がることになります。
ちなみに次回のジョグトリップ(3月11日)では再び長崎街道の一部(武雄~嬉野)を走破する予定です。
なんだか今月と来月は街道漬けのJogとなってしまいそうです。

今回のスタート地点は佐世保発着の大会で数回訪れたことがある佐世保「新公園」です。
行程が60kmと比較的長いため5時受付開始、6時スタートと早い時間からの大会開催となっています。
福岡市の自宅を出発する時は雨は降っておらず、降っても小雨で一時的に止んでくれたらいいなと期待していたのですが、伊万里を過ぎたあたりからポツポツと降り始め、佐世保市内に入ると本格的に降ってきました。
正直気分が凹みます。冬の寒さは仕方ないとして、「よりによってなんで雨が降るのだろう、昨日はあんなに良い天気だったのに」と思ってしまいます。
まあそんなこと言っても仕方ありません。私たちは冬の雨の中、未明から60kmを走ろうとしている「変態」の集まりです(笑)普通ではやらないことをやろうとしているのです。そう、自己満足大いに結構、やってやろうではありませんか。自分ひとりではありません、心強い仲間が一緒なのです。と言い聞かせるしかありません。

受付開始の5時になりました。体育館の軒下に懐中電灯で照らされたジョグトリップののぼり旗が見えました。
「おはようございます。今日もよろしくお願いします」主催者の“あみりん”に挨拶してゼッケンと参加記念の「ジョグ鳥缶バッジ」を頂きます。
今回のゼッケンです。裏側はコースの地図になっており、オアシス(エイド)地点やワープ(途中、電車等で移動する際の)情報として電車の時刻表など情報盛りだくさんです。毎回のことですが、あみりん渾身の作だそうです。




今回はスタート地点とゴール地点が異なるワンウェイコースとなっています。
ゴール後着替えて電車に乗って戻ってくる予定です。そのため着替えなどを入れたバックを預け、あみりんがジョグトリカーでゴール地点まで運んでくれます。

暗闇の中、少しずつ参加者が集まってきました。


本日の最遠からの参加者は北海道から参加のK藤さんです。ご夫婦で旅行を兼ねて来られているとのことです。
私もいつかは観光を兼ねて宿泊してゆっくりとした気分で参加したいなぁと思いますが実現するのは難しいでしょうねきっと。
先週ご一緒させていただいたタエコさん、F川さんはじめ顔馴染みの仲間が揃いました。
5時50分になり開会式が始まりました。
カメラ操作を誤りストロボを焚かなかったのでほとんど真っ暗な状態ですみません。

選手宣誓をされた地元から参加の「海賊」さんです。↓


前回に引続きスタート後、しばらくあみりんが先導してコース途中まで誘導してくれるとのことです。
スタート時間の6時になりました。
いつものあみりんの掛け声「スタートラインはこのあたりということで、5・4・3・2・1はいスタートです」と共に一同ゆるゆるペースでスタートを切りました。


暗闇の中、街中をあみりんが先導して進んでいきます。
雨は降っていますが土砂降りではありません。
暫くすると本日最初の上り坂に来ました。「楽しんでいってらっしゃい」ここであみりんとお別れです。
石畳の急坂です。まだ暗いので周りの様子はよく分かりませんが上って行くにつれ、街の明かりが眼下に見えてきました。石畳も雨に濡れてどことなく風情を感じます。
「平戸街道」の看板が立っています。街中にこのような坂があるとは驚きです。


坂を下ってしばらく進むと次第に明るくなってきました。


またまた坂道を上って行きます。


もともと長崎は坂が多い地形なのでしょうが普段車だと気付かないこのようなちょっとした坂道が数多くあります。
今日は何度も上っては下る行程でした。

早岐までやってきました。本日最初のオアシス(エイド)です。
「わくわくふれあい市」という店舗の一角を利用させて頂いており、あみりんが先回りして準備してくれています。




いつものパターンだと「かっぱ巻き」なのでしょうが、ここで出されたのは「海苔巻き」でした。意表をつかれたというか全く予想していませんでした。
というのもたぶんジョグトリップのオアシス食で私は初めて目にした食料だからです。
あみりんに珍しいですねと聞くと、そうでしょ久しぶりです、具材に玉子など痛みやすいものを使っているので早い時間(最初のオアシスに)出しましたとのことです。
お腹が空いていたのでペロリと頂きました。とても美味しかったです。

小休止を終え先に進みます。


最近のジョグトリップは割りと平坦なコースが多かったのですが、今日のコースはこれでもかと言う位の大小様々な坂道があります。
山の上まで上ってきました。天気が良ければもっと遠くまで見渡すことができるのでしょうけど。


「平戸街道宮村往還」と札に書いています。


街道の案内に沿って進んで行きます。




未舗装の道にやってきました。オレンジのリボンが道案内をしてくれます。


落ち葉でサクサクした道を森林浴しながら進んで行きます。


「川棚往還中の最急坂」と書いています。かなりな勾配です。


山を下りまもなくすると22km地点の2番目のオアシスに到着しました。
民家の車庫を貸してもらっています。


最近ではこのように屋根付の場所を提供して頂いており、今日みたいに雨の日はありがたいです。あみりん曰く「オアシスドーム化計画」を進めているそうです。
オアシス食はよもぎ餅。温かい麦茶ととても合います。ご馳走様でした美味しかったです。


一息ついて先に向かいます。

川棚駅の前を通り過ぎます。


このあとしばらく海岸線に沿って国道を走ります。
歩道があるので走りにくいということはないのですが、すぐ隣を車が走って行く際の走行音がすごいです。


東彼杵町まで来ました。「平戸街道川棚往還」の札が立っています。


丸い石のわっかは何でしょうか。魚を捕獲する仕掛けかなぁ。




30km地点の3番目のオアシス到着です。ここも民家のカーポートを利用させて頂いております。


オアシス食は「いなり寿司」でした。毎回頂くのですが何度食べても美味しいです。


この頃になると雨が小降りになりほとんど気にならなくなってきました。(しかしこの後また降ってきました)
大村方面へ向かって再び海岸線を走ります。


長崎行きの電車が通りかかりました。誰かワープした方が乗っているかなぁ。


大村市に入りました。


小さな漁港の横を通り過ぎます。先程まで山の中を走っていたので間近に海や船を見るとなんだか不思議で新鮮さを感じます。


「松原一里塚跡」と印されています。


すぐ先の39km地点に本日4番目のオアシスが設置してありました。ジョグトリップ名物の蔦屋みたらし団子です。やっぱりおいしいなぁ。いつも通りタレまで飲み干します。




この辺りは約640mに渡り、松原宿という宿場町だったそうです。この旧松屋旅館は江戸時代諸大名が通行する際の小休憩所として利用されていたとのことです。


「松原町ひなまつり」ののぼり旗が立っており、道路から中を少しだけ覗いてみました。
中にはたくさんのお雛様が飾ってありました。




松原宿跡を後にして進んで行きます。ここまで約40km、全体の3分の2ほど進んできました。
少し脚に痛みを感じますが気になるほどではありません。
アーケードにやってきました。街道が年月が経ってこのような商店街に変わっています。
アーケードを駆け抜けていくというなかなか珍しい体験をしました。




これより諫早道と書いてあります。


またまた坂道を上り下りします。


ここまでは白線矢印に沿って特に迷うこともなく進んできました。
50km手前あたりでしょうか、幹線道路を進んでいると小さな交差点でうっすらと白線の跡が滲んで見えます。200m位先を先行される方は直進して行きました。
立ち止まって一瞬考えました。どっち向きの矢印かは判別つきませんが、恐らく左折だろうと思い左に折れました。しばらく進んで行くと次の矢印が現れたので結果的には正解だったようです。
後ろから2人の方がやってきました。ベルちゃんとミスターKさんです。
先程の曲がり角を曲がり損ねてしばらく直進してきた後、51km地点のオアシスが見当たらず「これはおかしい」と思い途中から曲がってきたそうです。雨で白線が流れてしまい分かり辛かったようです。

そんなこんなで本日最後のオアシスに到着しました。




「かっぱ巻きお一人様5個まで」と書いてあります。そういえばあみりんが開会式のとき言っていました。「何番目のオアシスかは言いませんが、かっぱ寿司を用意しています。いつもは一人3個までですが今日は4個準備しました。(大会参加を)キャンセルされた方もいますので今日は5個食べてください」と。
すごいなぁ、いつも3個で少し物足りないと感じていたのですが今日は5個食べることができ満足です。口に梅の香りが広がって美味しく頂きました。

ゴールまで残り10kmを切りました。そういえば最後に難関の山越えがあることを思い出しました。ここから鈴田峠へと入って行きます。




上り始めはゆっくりながらも走って進んでいたのですが、結構長い距離の上りが続きます。




途中から勾配がきつくなり歩くこととしました。一緒に進んでおられた方が言いました「この先未舗装路になります」と。
初めての道だったので「未舗装」がどの程度の距離か分かりませんでした。先に通ってきたほんの一部区間程度かなぁと思っていました。


歩いても歩いても未舗装道が続きます。ようやく下りにさしかかりました。


これはトレイルではなく登山道ではないか、とても走れる状態ではありません。ところどころ大きな落石が転がっています。




ぬかるんだ土と濡れた石の上を滑らないように恐る恐る進んで行きます。へっぴり腰になりながら進みますが途中一回尻もちをついてしまいました。ゆっくりしか進めなかったので、結構長い距離を下ってきたように感じました。

峠から出てきたところです。ホッとしました。


あとはゴールまでほぼ下りを進んでいくだけです。

鎮西学院の前を通ります。


もうすぐゴールだと気が緩んだのか、このあと道を間違えてしまいました。気がつくと諫早駅の前まできていました。おかしいな何で矢印がないのだろう。ゴールの御館山公園の方向がわかりません。スマホを取り出しグーグル地図で検索してルートを調べました。
目的地まで1.2kmと表示されています。少し遠回りしてしまいましたが指示通りに向かうとやがて公園入口に来ました。なんじゃこりゃまた上りか。あみりんがうすら笑っている光景が目に浮かびました。やっぱり最後まで仕掛けがあり、すんなりとはゴールさせてもらえない。ゴール間際に道を間違えたこととこの最後の「仕掛け」にもう走る意欲はなく(笑)、黙々と歩いて坂を上りゴールを向かえました。


先にゴールされたミスターKさんが言いました「ゴールまでのこの坂は懺悔の坂だ」と。
なるほど坂を上る途中で今日のことを振り返り、正しい行いができたかを省みる時間を与えてくれた坂でした。
ゴール後はいつも通り記念写真を撮影してもらい参加者の声として感想を述べしばらく歓談を楽しみました。


もっとゆっくりしたかったのですが、今日はここからスタート地点の佐世保まで戻らなければなりません。皆さんと再来週のジョグトリップ「長崎街道《武雄嬉野路》」での再会を楽しみに「懺悔の坂」を再び下って諫早駅へと向かいました。

ほとんど雨が降る中、久しぶりの60kmという長距離でしたが無事完走できて良かったです。最近は楽をして、平坦なところばかりを選んで走っていたので今日の上り坂は堪えました。
全体の8割くらいは走って上れたかなぁ。
大会から2日経ちましたが筋肉痛が心地よく感じられます。

次回は3月11日開催のジョグトリップ「長崎街道《武雄嬉野路》」42kmに参加します。
これから少しずつ春に向かって気候も良くなっていくことでしょう。3月後半には「大村湾一周ウルトラ130km」も控えています。春の訪れとともに前向きな気持ちで“ゆるゆる”と進んで行きたいと思います。

最後になりますが、本日ご一緒して頂きました皆様どうもありがとうございました。
そして家族(特に女房様)へ毎度ながら自分勝手ですみません。ありがとうございました。

本日の走行距離…61km
2月度累計走行距離…366km