5月13日(日)ジョグトリップ「あづち大島?」35km大会に参加してきましたのでその様子をレポートします。
今年のGWは天候に恵まれ、あちらこちらで賑わいを見せていました。私も初めて「橘湾岸ウルトラマラニック」に参加し、きついながらも皆様の応援で勇気を頂き完走することができました。
楽しかった連休もあっという間に過ぎ、いつもの日常生活に戻りました。
そんな中、ジョグトリップ「あづち大島」に参加して参りました。昨年5月にジョグトリップへ初参加したのがこの「あづち大島」で、ちょうど1周年を迎えました。
1年前の記憶が蘇ります。青空の下、フェリーで島に渡り、綺麗な海を眺めながら、のどかな島を走りました。鮮明に覚えています。あれから早くも1年が経ち再び島を走って参りました。
となる予定でしたが本日はあいにくの雨模様です。日中かなり激しく雨が降るとの予報が出ており、大会前日に主催者のあみりんから次の連絡がありました。
「明日13日は雷をともなう大雨の予報となっており安全確保が困難と思われますので、徒歩による平戸市内観光イベントに変更いたします。皆様のご期待に沿うことができませんでしたこと、深くお詫び致します。」
今年も青空の下、走りたいなと思っていましたが、天候には逆らえませんので仕方ありません。ということで、今回は平戸市内観光を楽しんできましたのでその様子を少しレポートします。
平戸観光案内所に8時集合し、8時半出発11時頃ゴール?(帰着)予定です。NPO法人平戸ウェルカムガイドの方が同行して観光案内してくださいます。
一ヶ月ほど前(4月15日)に「平戸古地図ウォーク」に参加し、主だった所は廻ったのですが、今回新たな発見を求め、また雨の情景を楽しみながら観光したいと思います。
前回の古地図ウォーク時と同様に車を少し離れた平戸大橋公園駐車場へ停めました。
集合場所の観光案内所までは30分くらい歩かなければなりませんが、無料で停められること、またせっかくなので途中の景色も楽しみたいという思いから平戸大橋に停め歩いて向かうこととしました。
今のところまだ雨は降っていませんが、今にも降ってきそうな空模様です。
亀岡神社へ入り、平戸城の横を通って会場へ向かいます。
途中立止まって写真を撮りながらゆっくりと向かい40分くらいで到着しました。
いつも通り受付をしてゼッケンをもらいました。エコカップのエコポイントもつきます。
元々40数名申し込みがあったのですが、あいにくの天気で辞退された方も多く、今日は16名の参加となりました。
いつもお馴染みの“ひでさん”“T永さん”“もうとん(○池)さん”もご一緒させていただきます。
8時半になり出発します。ジョグトリップ主催者の“あみりん”と本日案内をして頂きますNPO法人平戸ウェルカムガイドの“久間”さんです。
名前は“くま”ですが噛み付いたりしませんので安心して下さいと笑いを取っていました。
平戸出身で関西で長年仕事をされたのち戻ってこられたそうで、時折関西弁が混じるガイドをして頂きました。
まずは平戸城に向かいます。平戸城は周りが海に囲まれているため、お堀がない珍しいお城とのことです。
森酒造の酒蔵開きが行われていました。帰りに寄ってお土産にしようかなぁ。
「寺院と教会が見える風景」と看板が立っています。
なるほど、珍しい光景です。平戸を象徴する光景で平戸市を紹介する番組などでよく用いられる光景とのことです。
平戸ザビエル記念教会にやって来ました。
禁教が解けて信徒が住むようになり1931年大天使聖ミカエルに捧げた教会が建てられ、献堂40年にザビエル像を建て、「平戸ザビエル記念聖堂」とよばれるようになったとのことです。
普通は左右対称の造りにするのですが、この教会は作製費が不足し左右では少し造りが異なっています。確かに向かって左側には△の建物がありますが、右側にはありません。
大ソテツの木です。
六角井戸です。
松浦史料博物館の横を通り崎方公園へ向かって上って行きます。
三浦按針のお墓です。
三浦按針(1564年9月24日~1620年5月16日)は、戦国末期・江戸初期に徳川家康に仕えたイングランド人航海士で、旗本となった際に家康から与えられた名前だそうです。
姓の「三浦」は領地のある三浦半島に由来し、名の「按針」には水先案内人としての意味が含まれているそうです。
オランダ壁の跡が店の中にそのまま残されており不思議な光景でした。
一通り観光を終え戻ってきました。途中雨で写真に収めることができませんでしたが、今まで写真で紹介したところ以外にも見どころはたくさんありました。
おみやげで本来であればオアシス食であった「かっぱ寿司」「稲荷ずし」今シーズン初登場の「桃の水大福」を頂きました。
今回参加を辞退された方も多かったので、それぞれいつもの倍の数を頂きました。
ちょうどお昼時なので頂いたオアシス食を昼食としてあみりん達と一緒に頂きました。
食事しながら色々お話していた中で会話に上がったいくつか情報です。
まず、今回は「的山(あづち)大島」でしたが、的山大島のすぐ手前に「度(たく)島」があります。面積3.5km平方メートル、人口約800人の小さな島です。島を1週すると約10kmだそうです。平戸観光協会の方からぜひこの「度島」でジョグトリップを開催してはいかがだろうかと提案があったそうです。早速近日あみりんが現地を訪れ視察するそうです。1週10kmのため2~3週してはどうか、ランニングだけでなく自転車(ママチャリ)を持ち込んでラン&バイクはどうだろうかなど色々案が出ています。恐らく近いうちに発表があると思います。
次に話題となったのが8月に開催される「生月島」のことです。私も昨年参加しました。
真夏の早朝スタートし20kmを涼しい時間帯に走ろうという大会なのですが、この20kmのコース上には見どころの一つである「大バエ灯台」が含まれていません。灯台まで行かず手前を周回するコースになっています。昨年私はせっかくだからと脚を伸ばし大バエ灯台まで行ってきました。往復でプラス約10km、合計約30kmになります。やはり生月島の見どころの一つであり、参加者たちも大会終了後に自家用車で訪れていました。それとせっかく生月まで来て走るのだから20kmでは物足りない気もします。
それであれば最初からコースに入れ込んで30kmの大会にしたらと提案しました。
あみりん曰く、灯台までの往復ルートが面白みに欠けるのでどうかなぁとのことでしたが、検討してみようと言って頂けました。ひょっとしたら今年は20kmでなく30kmの大会になるかもしれません。
それともう一つ。もう既にジョグトリップのフェイスブックページで紹介頂いておりますが、福岡市の大濠公園で毎年行われているイベントの「ひまわり育成」をジョグトリップとして参加したらどうだろうかと相談しました。いや相談でなく事後報告です。すみません(笑)どういうことかと言いますと、私は普段仕事帰りに大濠公園をJogすることが多く週に2~3回立ち寄っています。よく行かれる方はご存知かと思いますが、毎年春の時期にはチューリップ、夏にひまわりが公園を一周取り囲むように花壇に植えられています。
これらは公園管理者が植えているものではなく、一般から希望者を募り約70区画程を無料で貸出してくれます。1区画は1坪程度の小さなスペースですが、毎年保育園や学校、企業や団体、友達同士や家族などで育てており、時期になると立派な花が咲き乱れ楽しませてくれます。
私もいいな、いつか自分でもやってみたいなと前から思っていました。最初個人で申し込もうと思ったのですが、そうだジョグトリップで申し込めばジョグトリッパーの仲間達もひょっとしたら気付いてくれるかも知れない、と思い花壇に掲示するネーム看板を「ジョグトリップ」でお願いしますと申込みました。
そのことをあみりんにお話しすると、あみりんも了解賛同してくださり、それではイベントとして呼びかけるので皆で種まきをやりましょうとなりました。種まき期間は6月1日から14日までと決められており、その間であみりんも参加できて、また皆さんもできるだけ集まりやすいようにと6月2日(土)10時から種まきをすることとしました。(悪天時は翌3日を予定)私も初めてのことなので詳しい要領がわかりませんが、とりあえず種まきの前日に管理事務所へ種を受け取りに行きます。そこで花壇の場所が具体的に分かりますので、分かり次第お知らせさせて頂きます。
順調にいけば7月下旬から8月上旬にかけて立派なひまわりが咲いてくれることと思います。
以上のようなことを昼食を食べながら雑談し、それぞれ帰路につきました。
今回はあいにくの悪天候で「あづち大島」現地を走ることはできませんでしたが、改めて平戸の歴史と風景に触れることができ、専門のガイドの方からお話を聞け再発見がありました。また新規大会開催やイベント開催に向けて新たな情報を交換し合えたのが良かったと思います。
ジョグトリップに参加してちょうど1年経ちました。たくさんの仲間もできました。またジョグトリップ自体を我々参加者たちが作っていくことができるという楽しみを感じています。これからも出来る範囲で参加して、より良い大会を一緒に作り上げるお手伝いができればと思います。
今後の予定は、来週5月20日に“かっぱ先生”が会長を務める久留米走ろう会主催の「水と緑のマラソン大会10マイル」に参加し、翌27日ジョグトリップ「博多唐津ウルトラ106㎞」に参加予定です。あと6月10日の「唐津鷹島54㎞」も申込みしています。それ以降は体調と相談しながら決めていきたいと思います。
余談ですが、帰る途中に見覚えのある「のぼり旗」を見つけました。
まず、「牛」さん
次に「羊」さん
そしてお馴染み「とりたん」です。
こういうことだったのですね。某精肉屋さんに並んで立っていました。「とりたん」はここで誕生したのですね。
最後にいつもながらですが、
「ご一緒させて頂きました皆様、本日もありがとうございました」
「家族のみんな、今日も一日好き勝手やらせて頂きすみません、そしてありがとう」
本日の走行(歩行)距離…4km+10km
本日までの5月度累計走行距離…233km